黒沢ダム [大分県](くろさわ)

ダム写真


(撮影:だい)
131071 泉造
122975 だい
131068 泉造
131072 泉造

どんなダム

美しい声でなく鳥が
___
美しく鳴くので、ウグイス、コマドリ、オオルリを日本三鳴鳥というらしい。ダム湖にはこのうち、ウグイスとオオルリが生息している。そのほかにも美しく鳴く鳥がいて、小鳥の鳴き声日本一とも。
[写真](撮影:泉造)

データ

左岸所在 大分県佐伯市青山字ウリコヤ  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯32度51分03秒,東経131度50分19秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  直川(5km)

河川 番匠川水系堅田川
目的/型式 FN/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 47.5m/203.5m/124千m3
流域面積/湛水面積 18.2km2 ( 全て直接流域 ) /25ha
総貯水容量/有効貯水容量 4100千m3/3730千m3
ダム事業者 大分県
本体施工者 さとうベネック
着手/竣工 1968/1975

ランダム情報

【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○黒沢ダム管理所 9:30~12:00、13:00~16:00(土・日・祝日含む)※管理所玄関のインターホンを押して下さい。(ダム周辺巡視等のため不在の場合があります。)

ダムカードコレクション

黒沢ダム Ver.1.0 (2015.03)
[協力:ジムニストと西港のダム好き]

諸元等データの変遷

【08最終→09当初】堤高[47.5→48]
【09当初→09最終】堤高[48→47.5]