諸元等データの変遷
- 3 ページ -


 【 全て  【 05当初→05最終  【 05最終→06当初  【 06当初→06最終  【06最終→07当初】  【 07当初→07最終  【 07最終→08当初  【 08当初→08最終  【 08最終→09当初  【 09当初→09最終  【 09最終→10当初  【 10当初→10最終  【 10最終→11当初  【 11当初→11最終  【 11最終→12当初  【 12当初→12最終  【 12最終→13当初  【 13当初→13最終  【 13最終→14当初  【 14当初→14最終  【 14最終→15当初  【 15当初→15最終  【 15最終→16当初  【 16当初→16最終  【 16最終→17当初  【 17当初→17最終  【 17最終→18当初  【 18当初→18最終  【 18最終→19当初  【 19当初→19最終  【 19最終→20当初  【 20当初→20最終  【 20最終→21当初  【 21当初→21最終  【 21最終→22当初  【 22当初→22最終  【 22最終→23当初  【 23当初→最新

[1] [2] 3 [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
ダム名
(かな)
左岸県 変更点
大谷
(おおたに)
島根県 【06最終→07当初】河川名[大谷川→橋本川]
大谷
(おおたに)
熊本県 【06最終→07当初】河川名[大谷川→千鳥川]
大谷池
(おおたにいけ)
香川県 【06最終→07当初】河川名[井関川→阿知須川] 堤頂長[230→304]
大谷池
(おおたにいけ)
兵庫県 【06最終→07当初】河川名[楠本川→玉川]
大谷池
(おおたにいけ)
鳥取県 【06最終→07当初】河川名[妻木川→秋篠川]
大谷池
(おおたにいけ)
愛媛県 【06最終→07当初】河川名[頓田川→坂州木頭川]
大谷池
(おおたにいけ)
岐阜県 【06最終→07当初】河川名[相川→子撫川] 堤高[20.7→18.7] 堤体積[65→86] 流域面積[→117]
大谷池
(おおたにいけ)
鳥取県 【06最終→07当初】河川名[由良川→天野川]
大谷池
(おおたにいけ)
愛媛県 【06最終→07当初】河川名[中山川→大庭川]
大谷池
(おおたにいけ)
広島県 【06最終→07当初】河川名[加茂川→石谷川]
大谷池
(おおたにいけ)
愛媛県 【06最終→07当初】河川名[大谷川→田野川]
大谷池
(おおたにいけ)
岡山県 【06最終→07当初】追加
大谷池
(おおだにいけ)
広島県 【06最終→07当初】追加
大谷川
(おおたにがわ)
岡山県 【06最終→07当初】竣工[2010→] 堤頂長[100→103]
大多武溜池
(おおたぶためいけ)
長崎県 【06最終→07当初】水系名[内田川→鈴田川] 河川名[内田川→石木津川] 着手[→1939] 流域面積[1.6→1.4]
大津
(おおつ)
群馬県 【06最終→07当初】河川名[吾妻川→田沢川]
青土
(おおづち)
滋賀県 【06最終→07当初】河川名[野洲川→五条川]
大堤
(おおづつみ)
秋田県 【06最終→07当初】追加
大津岐
(おおつまた)
福島県 【06最終→07当初】河川名[大津岐川→花岡川]
大津呂
(おおつろ)
福井県 【06最終→07当初】左岸所在地[大飯郡大飯町本郷地先→大飯郡おおい町本郷地先]
大渡
(おおど)
高知県 【06最終→07当初】河川名[仁淀川→神谷川]
大椴
(おおとど)
北海道 【06最終→07当初】河川名[大椴子川→中山川]
大鳥
(おおとり)
福島県 【06最終→07当初】河川名[只見川→三種川]
大中尾
(おおなかお)
大分県 【06最終→07当初】河川名[木立川→松本川]
大長見
(おおながみ)
島根県 【06最終→07当初】河川名[周布川→五明谷川] 湛水面積[120→90]
大仁田
(おおにた)
群馬県 【06最終→07当初】着手[1990→] 湛水面積[2→3]
大沼池
(おおぬまいけ)
長野県 【06最終→07当初】追加
大根坂
(おおねさか)
長崎県 【06最終→07当初】河川名[大根坂川→川原川]
大野
(おおの)
北海道 【06最終→07当初】左岸所在地[亀田郡大野町中山国有林→北斗市中山国有林] 本体施工者[戸田建設・熊谷組→戸田建設]
大野
(おおの)
山梨県 【06最終→07当初】河川名[谷田川→石飛川]
大野
(おおの)
京都府 【06最終→07当初】河川名[由良川→豊川用水]
大野
(おおの)
岩手県 【06最終→07当初】河川名[オリバ川→大分川]
大野池
(おおのいけ)
大阪府 【06最終→07当初】河川名[槙尾川→三渡川]
大野池
(おおのいけ)
京都府 【06最終→07当初】河川名[大谷川→豊川]
大野川
(おおのがわ)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[大野川→利根川]
大野頭首工
(おおのとうしゅこう)
愛知県 【06最終→07当初】河川名[宇連川→牧田川] 流域面積[→429.25]
大場池
(おおばいけ)
徳島県 【06最終→07当初】削除
大芳賀
(おおはが)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[穴沢川→鬼怒川]
大橋
(おおはし)
高知県 【06最終→07当初】河川名[吉野川→天満川]
大原(元)
(おおはら)
滋賀県 【06最終→07当初】左岸所在地[甲賀市甲賀町神→甲賀市甲賀町神深山口] 河川名[杣川→池尻川] 本体施工者[滋賀県直営→−] 堤高[24.3→24] 流域面積[→226.1]
大原調整池
(おおばらちょうせいち)
愛知県 【06最終→07当初】河川名[豊川→竹折川] 堤頂長[350.9→351] 流域面積[1.8→1.9]
大平池
(おおひらいけ)
三重県 【06最終→07当初】追加
大平池
(おおひらいけ)
大分県 【06最終→07当初】河川名[赤坂川→小崎川]
大深
(おおぶか)
秋田県 【06最終→07当初】左岸所在地[仙北市田沢湖大深→仙北市田沢湖田沢字大深沢] 河川名[玉川→留辺蕊川] 流域面積[60.4→59.5] 有効貯水容量[56→27]
大深沢
(おおふかさわ)
福島県 【06最終→07当初】河川名[日橋川→赤倉川] 堤体積[292→291]
大洞
(おおぼら)
埼玉県 【06最終→07当初】河川名[大洞川→市川]
大洞防災
(おおぼらぼうさい)
岐阜県 【06最終→07当初】追加
大間
(おおま)
静岡県 【06最終→07当初】河川名[寸又・大間川→班川]
大岐
(おおまた)
福島県 【06最終→07当初】河川名[大岐川→荒川]
大又沢
(おおまたざわ)
神奈川県 【06最終→07当初】河川名[大又沢川→太田川]
大町(元)
(おおまち)
長野県 【06最終→07当初】左岸所在地[大町市大字平地先→大町市平地先] 河川名[高瀬川→余川川]
大松川
(おおまつがわ)
秋田県 【06最終→07当初】河川名[松川→二庄内川] 目的[FNWAP→FNAWP] 湛水面積[→74]
大美谷
(おおみだに)
徳島県 【06最終→07当初】河川名[小支大美谷→木屋川] 流域面積[101.8→101.3]
大宮
(おおみや)
鳥取県 【06最終→07当初】河川名[印賀川→天の川]
大室川*
(おおむろがわ)
栃木県 【06最終→07当初】削除
大森川
(おおもりがわ)
高知県 【06最終→07当初】河川名[大森川→津田川]
大家池
(おおやいけ)
岡山県 【06最終→07当初】追加
大谷内
(おおやち)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[釜川→渡良瀬川] 流域面積[0.4→17.4]
大薮溜池
(おおやぶためいけ)
岐阜県 【06最終→07当初】河川名[前沢川→菱根川]
大夕張(元)
(おおゆうばり)
北海道 【06最終→07当初】左岸所在地[夕張市南大夕張→夕張市南部東町] 河川名[夕張川→胆沢川] 着手[→1954]
大由沢溜池
(おおよしざわためいけ)
秋田県 【06最終→07当初】河川名[大由沢川→小沢川] 流域面積[→2.1]
岡溜池
(おかためいけ)
長崎県 【06最終→07当初】河川名[権現川→白川]
岡成堤
(おかなりつつみ)
鳥取県 【06最終→07当初】河川名[精進川→白砂川]
小川
(おがわ)
福岡県 【06最終→07当初】左岸所在地[築上郡椎田町岩丸→築上郡築上町岩丸] 河川名[小川→泉河内川] 流域面積[10.7→10.1]

(おぎ)
福島県 【06最終→07当初】河川名[荻野沢川→江合川]
沖田
(おきた)
宮崎県 【06最終→07当初】湛水面積[→26]
沖内
(おきない)
北海道 【06最終→07当初】河川名[沖内川→ヌカナン川]
奥池
(おくいけ)
滋賀県 【06最終→07当初】削除
奥泉
(おくいずみ)
静岡県 【06最終→07当初】河川名[大井川→千曲川]
奥河原
(おくがわら)
山口県 【06最終→07当初】河川名[本郷川→河会川]
奥河内
(おくごうち)
山口県 【06最終→07当初】削除
奥沙流
(おくさる)
北海道 【06最終→07当初】堤体積[21→28]
奥裾花(元)
(おくすそばな)
長野県 【06最終→07当初】かな[おくすそはな→おくすそばな] 左岸所在地[長野市鬼無里大字鬼無里→長野市鬼無里] 河川名[裾花川→下川川]
奥田
(おくた)
岐阜県 【06最終→07当初】削除
奥只見
(おくただみ)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[只見川→大由沢川] 流域面積[595.1→594.6]
小口川
(おぐちがわ)
富山県 【06最終→07当初】河川名[小口川→待崎川]
尾口第1(元)
(おぐちだいいち)
石川県 【06最終→07当初】河川名[尾添川→筍根川]
奥新冠
(おくにいかっぷ)
北海道 【06最終→07当初】左岸所在地[新冠郡新冠町→新冠郡新冠町字岩清水] 河川名[新冠川→白沢川] 流域面積[53.1→179.1]
奥野
(おくの)
静岡県 【06最終→07当初】河川名[伊東大川→皿川]
奥ノ川内溜池
(おくのこうちためいけ)
長崎県 【06最終→07当初】削除
奥畑池
(おくはたいけ)
山口県 【06最終→07当初】河川名[寺川→服部川]
小久保
(おくぼ)
千葉県 【06最終→07当初】河川名[染川→鮫川] 流域面積[2.1→2]
奥三面
(おくみおもて)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[三面川→神流川] 本体施工者[鹿島・青木・本間組→鹿島・青木・本間] 湛水面積[→430]
奥山
(おくやま)
滋賀県 【06最終→07当初】かな[おくやま→おくやまだむ] 河川名[安曇川→大高川] 着手[→1963]
小倉川
(おぐらかわ)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[小倉川→ネベ沢川]
小倉見
(おぐらみ)
福井県 【06最終→07当初】追加
樋の内池
(おけのうちいけ)
岡山県 【06最終→07当初】河川名[大篠川→大原川] 堤高[22.5→27] 堤体積[106→170] 流域面積[→0.1]
小河内
(おごうち)
東京都 【06最終→07当初】河川名[多摩川→水無川]
奥戸
(おこっぺ)
青森県 【06最終→07当初】竣工[→2016]
尾坂池
(おさかいけ)
岡山県 【06最終→07当初】河川名[尾坂川→益田川]
小阪部川
(おさかべがわ)
岡山県 【06最終→07当初】河川名[小阪部川→八戸川] 目的[A→AP] 着手[1941→1940] 竣工[1955→1954]
尾崎
(おざき)
福岡県 【06最終→07当初】左岸所在地[直方市大字山部字江口→直方市大字山部字江口1070番地] 河川名[遠賀川→長延川] 総貯水容量[377→377386]
小沢
(おざわ)
北海道 【06最終→07当初】河川名[小沢川→角川]
小沢溜池
(おざわためいけ)
岐阜県 【06最終→07当初】左岸所在地[恵那市岩村町→恵那市長島] 河川名[阿木川→大聖寺川] 堤頂長[130→141] 湛水面積[→11]
押ヶ谷下池
(おしがだにしもいけ)
岡山県 【06最終→07当初】河川名[誕生寺川→濁川]
小篠溜池
(おしのためいけ)
山梨県 【06最終→07当初】追加
御清水池
(おしょうずいけ)
福岡県 【06最終→07当初】河川名[内蔵川→本分川]
尾白利加
(おしらりか)
北海道 【06最終→07当初】左岸所在地[雨竜郡雨竜町尾白利加→雨竜郡雨竜町字尾白利加251] 河川名[尾白利加川→北股川] 着手[→1953] 湛水面積[116→120]
小瀬川
(おぜがわ)
広島県 【06最終→07当初】河川名[小瀬川→論田川]
尾曾谷
(おそだに)
和歌山県 【06最終→07当初】河川名[高津尾川→犬見川]
小田1号池
(おだいちごういけ)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[小田川→飯田川]
小田川
(おだがわ)
青森県 【06最終→07当初】河川名[小田川→岩瀬川] 有効貯水容量[9278→9280]
小田切
(おだぎり)
長野県 【06最終→07当初】河川名[犀川→郷川]
尾嵩河内溜池
(おだけごうちためいけ)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[江尻川→竜神川]
尾立
(おだて)
鹿児島県 【06最終→07当初】流域面積[92.6→92.5]
小田山池
(おだやまいけ)
広島県 【06最終→07当初】河川名[小山田川→大田川] 竣工[1959→1961] 堤高[20.2→15.6] 堤体積[84→48] 総貯水容量[188→187] 有効貯水容量[188→187]
落合
(おちあい)
岐阜県 【06最終→07当初】河川名[木曾川→二ノ宮川]
落合
(おちあい)
北海道 【06最終→07当初】左岸所在地[余市郡赤井川村→余市郡赤井川村字落合355番地先] 堤体積[260→257]
落合
(おちあい)
岡山県 【06最終→07当初】河川名[落合川→片岡川]
落木場溜池
(おちこばためいけ)
長崎県 【06最終→07当初】河川名[神の川→小城川内川] 着手[→1922] 堤高[26→20.6] 堤頂長[132→127] 湛水面積[3→2] 総貯水容量[194→165]
落矢
(おちや)
長崎県 【06最終→07当初】河川名[落矢川→塩田川]
尾地谷池
(おぢやいけ)
長野県 【06最終→07当初】削除
男川*
(おとかわ)
愛知県 【06最終→07当初】河川名[乙川→坂内川] 着手[2003→1976]
乙原
(おとばる)
大分県 【06最終→07当初】左岸所在地[別府市乙原字向ヶ原間→別府市大字別府字乙原3772番地] 河川名[乙原川→緑川] 着手[→1913] 堤高[16.4→17.2] 堤体積[4→3] 湛水面積[→3]
乙見
(おとみ)
大分県 【06最終→07当初】河川名[臼杵川→松行川]
女子畑第1調整池第3号
(おなごはただいいちちょうせいちだいさんごう)
大分県 【06最終→07当初】河川名[玖珠川→矢形川]
女子畑第1調整池第2号
(おなごはただいいちちょうせいちだいにごう)
大分県 【06最終→07当初】河川名[玖珠川→大宮地川]
女子畑第二調整池
(おなごはただいにちょうせいち)
大分県 【06最終→07当初】かな[おなごはただいに→おなごはただいにちょうせいち] 河川名[玖珠川→祝口川]
鬼ヶ岳
(おにがだけ)
岡山県 【06最終→07当初】河川名[小田川→神戸川]
小仁熊
(おにくま)
長野県 【06最終→07当初】河川名[東条川→熊野川] 流域面積[21.6→19.9] 湛水面積[25→27]
鬼取溜池
(おにとりためいけ)
長崎県 【06最終→07当初】水系名[湯江川→田島川] 河川名[湯江川→寒水川] 着手[→1909]
小野の沢
(おののさわ)
北海道 【06最終→07当初】追加
小野原
(おのばる)
大分県 【06最終→07当初】流域面積[4.5→3.7]
小原
(おはら)
富山県 【06最終→07当初】河川名[庄川→海老敷川]
小原(元)
(おはら)
福井県 【06最終→07当初】かな[おはら→おはらだむ] 河川名[滝波川→新保川] 流域面積[26.5→12.8] 有効貯水容量[50→37]
尾原
(おばら)
島根県 【06最終→07当初】堤頂長[400→372] 堤体積[730→627]
小原池
(おばらいけ)
岡山県 【06最終→07当初】河川名[御内川→馬谷川] 堤高[20→15] 堤頂長[90.3→74] 堤体積[45→25] 流域面積[→0.5] 湛水面積[5→2] 総貯水容量[250→47] 有効貯水容量[250→47]
小平
(おびら)
北海道 【06最終→07当初】河川名[小平蕊川→音更川]
小布勢溜池
(おぶせためいけ)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[西三川川→逆川]
小俣
(おまた)
富山県 【06最終→07当初】河川名[小口川→夷隅川] 流域面積[275.4→274.6]
面河
(おもご)
愛媛県 【06最終→07当初】河川名[割石川→金倉川] 着手[→1957] 竣工[1964→1967] 流域面積[76.1→75.8]
面河第3
(おもごだいさん)
愛媛県 【06最終→07当初】河川名[仁淀川→春日川]
小屋
(おや)
石川県 【06最終→07当初】河川名[鵜飼川→加治川]
小里川
(おりがわ)
岐阜県 【06最終→07当初】河川名[小里川→相模川] 湛水面積[55→111]
遠賀川河口堰
(おんががわかこうぜき)
福岡県 【06最終→07当初】左岸所在地[遠賀郡芦屋町字所江→遠賀郡芦屋町祇園町] 河川名[遠賀川→木屋川] 竣工[1982→1983] 堤頂長[399.9→517] 堤体積[66→]
恩木
(おんぎ)
岡山県 【06最終→07当初】河川名[豊岡川→日笠川] 湛水面積[6→9]
御宿
(おんじゅく)
千葉県 【06最終→07当初】河川名[上落合川→只見川] 流域面積[1.4→0.6]
温根別
(おんねべつ)
北海道 【06最終→07当初】左岸所在地[士別市温根別町伊文国有林→士別市温根別町伊文国有林士別事業区81林班地先] 河川名[犬牛別川→畑川] 着手[1970→]
恩原
(おんばら)
岡山県 【06最終→07当初】河川名[恩原川→江の川] 流域面積[38.9→38.1]
御部
(おんべ)
島根県 【06最終→07当初】河川名[三隅川→山田川]
鎌掛池
(かいがけいけ)
滋賀県 【06最終→07当初】河川名[日野川→大井川] ダム事業者[鎌掛土地改良区→日野川流域土地改良区] 本体施工者[滋賀県直営→−] 堤高[18→19.4] 流域面積[→0.76] 湛水面積[4→3]
開谷
(かいたに)
福井県 【06最終→07当初】河川名[開谷川→関川]
貝の沢池
(かいのさわいけ)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[魚野川→鬼怒川]
帰る川
(かえるがわ)
新潟県 【06最終→07当初】追加
蛙子池
(かえるごいけ)
香川県 【06最終→07当初】左岸所在地[小豆郡池田町中山→小豆郡小豆島町中山] 河川名[伝法川→須川] ダム事業者[蛙子区土地改良区→蛙子池土地改良区] 堤高[16.8→15.3] 堤頂長[352.3→420] 流域面積[2.8→2.5] 湛水面積[14→9] 総貯水容量[634→698] 有効貯水容量[634→698]
川浦
(かおれ)
岐阜県 【06最終→07当初】河川名[西ヶ洞谷川→竹田川]
川浦鞍部
(かおれあんぶ)
岐阜県 【06最終→07当初】河川名[西ヶ洞谷川→早川] 堤体積[26→27] 流域面積[→2.5] 湛水面積[→39] 総貯水容量[→17200] 有効貯水容量[→9000]
川浦下部
(かおれかぶ)
岐阜県 【06最終→07当初】削除
川浦上部
(かおれじようぶ)
岐阜県 【06最終→07当初】削除
香々美
(かがみ)
岡山県 【06最終→07当初】河川名[香々美川→古都川] 目的[FA→FAP]

(かがみ)
高知県 【06最終→07当初】河川名[鏡川→天満川] 流域面積[153.7→152.8]
柿ヶ原
(かきがはら)
岡山県 【06最終→07当初】河川名[福山川→西幸川] 流域面積[1.6→1.4]
柿崎川
(かきざきがわ)
新潟県 【06最終→07当初】左岸所在地[中頚城郡柿崎町上中山→上越市柿崎区上中山] 河川名[柿崎川→片品川] 湛水面積[→39]
柿原溜池
(かきばらためいけ)
島根県 【06最終→07当初】河川名[西谷川→山田川]
柿元
(かきもと)
山梨県 【06最終→07当初】河川名[佐野川→常浪川]
我喜屋
(がきや)
沖縄県 【06最終→07当初】湛水面積[5→4]
角間
(かくま)
長野県 【06最終→07当初】追加
鹿倉
(かぐら)
秋田県 【06最終→07当初】左岸所在地[鹿角郡小坂町→鹿角郡小坂町上向字一ツ森39] 着手[1950→] 有効貯水容量[857→850]
掛相大池
(かけあいおおいけ)
鳥取県 【06最終→07当初】河川名[東長田川→阿田川]
加古川大堰
(かこがわおおぜき)
兵庫県 【06最終→07当初】河川名[加古川→榎原川]
笠城
(かさぎ)
福岡県 【06最終→07当初】河川名[庄司川→郷原川]
笠置
(かさぎ)
岐阜県 【06最終→07当初】河川名[木曾川→津幡川]
加佐登調整池
(かさとちょうせいち)
三重県 【06最終→07当初】河川名[椎山川→勝間田川] 流域面積[3.2→6.9]
笠堀(元)
(かさぼり)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[笠堀川→荒川] 流域面積[103.5→70]
鹿沢
(かざわ)
群馬県 【06最終→07当初】河川名[吾妻川→樽石川]
加治川
(かじがわ)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[加治川→宮川]
加治川治水
(かじかわちすい)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[加治川→吾妻川] 堤体積[410→428]
加志岐
(かしき)
島根県 【06最終→07当初】河川名[加志岐川→山田川]
梶毛
(かじけ)
広島県 【06最終→07当初】本体施工者[フジタ・日産・武田組→フジタ・りんかい日産・武田組]
加子母防災
(かしもぼうさい)
岐阜県 【06最終→07当初】河川名[加子母川→雲川]
鍛冶屋沢
(かじやざわ)
群馬県 【06最終→07当初】左岸所在地[吾妻郡吾妻町→吾妻郡東吾妻町] 河川名[鍛治屋沢川→千座川] 流域面積[686.8→686.7]
賀祥
(かしょう)
鳥取県 【06最終→07当初】河川名[法勝寺川→津風呂川]
頭無堤
(かしらなしてい)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[木津川→涸沼前川]
霞ヶ浦開発
(かすみがうらかいはつ)
茨城県 【06最終→07当初】河川名[霞ケ浦→別所川] 型式[FG→] 総貯水容量[617000→1253000]
霞ヶ浦導水路
(かすみがうらどうすいろ)
茨城県 【06最終→07当初】削除
嘉瀬川
(かせがわ)
佐賀県 【06最終→07当初】河川名[嘉瀬川→廻里江川] 堤頂長[480→454.5] 堤体積[1220→965]
風屋
(かぜや)
奈良県 【06最終→07当初】河川名[十津川→西除川] 流域面積[553→768]
歌仙
(かせん)
愛媛県 【06最終→07当初】河川名[霧合川→高岡川]
嘉太神
(かだいじん)
宮城県 【06最終→07当初】河川名[吉田川→赤坂川]
片岡池
(かたおかいけ)
京都府 【06最終→07当初】河川名[竹野川→水野川]
片門
(かたかど)
福島県 【06最終→07当初】河川名[只見川→二迫川]
片桐
(かたぎり)
長野県 【06最終→07当初】河川名[松川→角川]
片倉
(かたくら)
千葉県 【06最終→07当初】左岸所在地[君津市片倉→君津市大字笹字片倉] 河川名[笹川→谷津田川] 竣工[2001→2000] 堤体積[74→73] 湛水面積[72→70]
潟尻第1
(かたじりだいいち)
秋田県 【06最終→07当初】ダム名[潟尻→潟尻第1] かな[かたじり→かたじりだいいち] 左岸所在地[仙北郡美郷町大字六郷東根→仙北郡美郷町六郷東根字潟尻] 河川名[鞠子川→コタンケシ川] 竣工[1964→1963]
片田
(かただ)
三重県 【06最終→07当初】河川名[長野川→倉真川] ダム事業者[津市→津市水道局] 流域面積[30.2→29.5]
勝浦
(かつうら)
千葉県 【06最終→07当初】河川名[夷隅川→姥堂川]
合角
(かっかく)
埼玉県 【06最終→07当初】河川名[吉田川→谷津田川]
月光川
(がっこうがわ)
山形県 【06最終→07当初】左岸所在地[飽海郡遊佐町大字杉沢字嶽の腰→飽海郡遊佐町杉沢字嶽の腰] 河川名[月光川→鍋越川] 型式[G→GF] 堤体積[172→173]
活込
(かっこみ)
北海道 【06最終→07当初】河川名[美里別川→伊手川] 流域面積[941.8→941]
カッサ
(かっさ)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[カッサ川→吾妻川]
カッサ川
(かっさがわ)
新潟県 【06最終→07当初】河川名[カッサ川→那珂川]
月山
(がっさん)
山形県 【06最終→07当初】左岸所在地[鶴岡市上名川→鶴岡市上名川字東山8-212] 河川名[梵字川→二股川]
勝本
(かつもと)
長崎県 【06最終→07当初】河川名[後川川→野岳川] 流域面積[2.4→15.4]
桂沢(元)
(かつらざわ)
北海道 【06最終→07当初】河川名[幾春別川→黒沢川] 流域面積[446.2→445.7]
角川
(かどかわ)
富山県 【06最終→07当初】河川名[角川→元名川]
金江溜池
(かなえためいけ)
福岡県 【06最終→07当初】河川名[金江川→仁淀川]
金越沢
(かなごえざわ)
岩手県 【06最終→07当初】河川名[黄海川→志生木川]
金出地
(かなじ)
兵庫県 【06最終→07当初】目的[FNI→FN] 堤体積[192→149] 総貯水容量[6300→4700] 有効貯水容量[6000→4400]
金原
(かなばら)
長野県 【06最終→07当初】湛水面積[3→4]
金堀谷溜池
(かなほりたにためいけ)
福岡県 【06最終→07当初】河川名[本分川→銅山川]
[1] [2] 3 [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]