![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
図13―今度は反対に、雨が降らない日照りが続くとどうなるか、という写真です。 田んぼが干からびてお米がとれなくなってしまいます。 水道の水が出なくなったり、使う量がおさえられたりして、生活に困ります。 水洗トイレが使えなくなったらどうします? 日本では稲作が始まった弥生時代(大昔)から、ため池という名前のダムを作 っていたのです。だから、長い歴史を経て今の社会があるのです。 みなさんは飲み水や洗濯のために、川や井戸まで行って水を汲んで運んだこと などありますか?水道ってありがたいですよね。水道にも水がめが必要です。ダ ムがその役目をしているのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |