◆ダム日本 No.819(H25.1)
・ 年頭所感 / 中村 満義・甲村 謙友
・ 【カラーグラビア】
  写真で見る丹生川ダム
  ダムマニアがゆく File 045 入畑ダム / 阿部 繁
  ダム温故知新 第21回 下筌ダムを訪ねて / 安河内 孝
・ 丹生川ダムの設計と工事概要 / 山口 公永
−タワークレーンによる拡張レヤ工法−
・ 第10回 日本ダム協会ホームページ写真コンテストのお知らせ
・〔施工技術研究会からの発信〕
  技術提案型入札方式のリスク分担の検討(2) (その1)
     / 吉岡 一行,富樫 豊明,岩川 祥二
・ 現場紹介 『西紀ダム』定礎式挙行
・ 現場紹介 『払川ダム』ダム湖命名式・試験湛水式挙行
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
  ダムの思い出 / 陣門 謙一
・ 第60回『水源地問題実務』講習会のご案内
・ 《特別寄稿》
青蓮寺ダム湖周辺道路でのキロポスト標識設置と地域連携の取り組み
/ 舩津 浩司,北川 泰則
・ [ダムの書誌あれこれ(108)] / 古賀 邦雄
肝属川水系串良川支川高隈川 高隈ダム
・ 《風土工学の視座と展開》天変地異・大災害の世紀に突入 / 竹林 征三
 −文明・文化を守る〔ダムと”つつみ”〕−
  (二) 自然界における同時多発異変 [1] 大気現象としての同時多発異変(天変・つづき)
・ ダム随想 / 中村 靖治
   第45回 − 水力発電を推進しよう −
・ 新刊紹介 『水力ドットコム』
・ <協会だより>
第66回企画委員会を開催
表紙写真・丹生川ダム


◆ダム日本 No.820(H25.2)
・ 【カラーグラビア】
  写真で見る大山ダム
  ダムマニアがゆく File 046 功労賞を贈りたい / 萩原雅紀
  ダム温故知新 第22回 井川ダムを訪ねて / 安河内 孝
・ 大山ダムの設計と施工について / 新屋敷 驕E野中 樹夫
   −特徴的な設計と施工−
・ ダムマイスターレポート 畑川ダム試験放流 / ダムマイスター 02-035 星野 夕陽
・〔施工技術研究会からの発信〕
  技術提案型入札方式のリスク分担の検討(2) (その2)
    / 吉岡 一行,富樫 豊明,岩川 祥二
・ 現場紹介 『辰巳ダム』竣工式を挙行
・ 現場紹介 『胆沢ダム』湛水式を挙行
・ レポート ダム工学会 第6回 語りべの会 / 中野朱美
・ インタビュー 「ダムの今」本庄正史さんに聞く
  〜ダムの海外展開は,現地社会に「貢献する」ということがキーワードだと思います〜
・ 第60回『水源地問題実務』講習会のご案内
・ [ダムの書誌あれこれ(109)] / 古賀 邦雄
  大淀川水系境川 天神ダム
・ 《風土工学の視座と展開》天変地異・大災害の世紀に突入 / 竹林 征三
  −文明・文化を守る〔ダムと”つつみ”〕−
  (二) 自然界における同時多発異変 [2] 地圏現象としての同時多発異変(地異)
・ ダム随想 / 中村 靖治
   第46回 − 台湾のダム −
・ <協会だより>
  平成24年度ダム工事技術者研修報告
表紙写真・大山ダム


◆ダム日本 No.821(H25.3)
・ 【カラーグラビア】
  写真で見る森吉山ダム
  ダムマニアがゆく File 047 日吉ダム / 山内 正則
  ダム温故知新 第23回(最終回) 柳瀬ダムを訪ねて / 安河内 孝
・ 森吉山ダムの施工について / 上高 克弘
・〔施工技術研究会からの発信〕
  技術提案型入札方式のリスク分担の検討(2) (その3)
     / 吉岡 一行,富樫 豊明,岩川 祥二
・ 第2回ミャンマー防災・水資源管理ワークショップ緊急報告
     / 中根 亘,横塚 尚志
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
  ダム建設技術の工夫とその継承 / 大前 明末
・ 現場紹介 『新内海ダム』試験湛水開始
・ ミニインタビュー Hisaさんに聞く
  〜「水力ドットコム」を出版〜
・ 《風土工学の視座と展開》天変地異・大災害の世紀に突入 / 竹林 征三
  −文明・文化を守る〔ダムと”つつみ”〕−
  (四)同時多発考 (五)文明と災害
・ ダム随想 / 中村 靖治
  第47回 − 鯉魚潭ダムのラビリンス −
・ <協会だより>
 第60回水源地問題実務講習会を開催 / 平成25年度ダム工事総括管理技術者認定事業主要日程(予定)
表紙写真・森吉山ダム


◆ダム日本 No.822(H25.4)
・ 【カラーグラビア】
  第10回写真コンテスト入賞作品
  ダムマニアがゆく File 048 今渡ダム / 阿久根寿紀
  洪水吐き拾弐景 第壱景 宮ヶ瀬ダムの洪水吐き / 解説:箱石憲昭
・ 座談会 ダム技術者 本庄正史氏と田代民治氏に訊く
  『これからのダムはどうあるべきか』
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
  第32回ダム建設功績者賞を受賞して / 青木邦彰
・〔施工技術研究会からの発信〕
  技術提案型入札方式のリスク分担の検討(2)(その4)
     / 吉岡 一行,富樫 豊明,岩川 祥二
・ 平成25年度ダム工事総括管理技術者認定試験のご案内
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
  河川総合開発事業を振り返って / 宮田信一
   首都圏のダム造り(水資源の開発手法)について
・ 現場紹介 『徳富ダム』湛水式を挙行
・ 現場紹介 『大山ダム』竣功式を挙行
・ 現場紹介 『大滝ダム』竣工式を挙行
・ [ダムの書誌あれこれ(110)] / 古賀邦雄
  沖縄県における北部ダム群
・ 《風土工学の視座と展開》天変地異・大災害の世紀に突入 / 竹林 征三
  −文明・文化を守る〔ダムと”つつみ”〕−
   (五)文明と災害(つづき)
・ ダム随想 / 中村靖治
   第48回 −技術用語は世界共通語で−
・ <協会だより>
認定試験公示/第67回「企画委員会」を開催 / 理事会・評議員会を開催
表紙写真・玉淀ダム


◆ダム日本 No.823(H25.5)
・【カラーグラビア】
  写真で見る嘉瀬川ダム
  ダムマニアがゆく File 049 金名の郷頭 / 根岸孝幸
  洪水吐き拾弐景 第弐景 田瀬ダムの日本初高圧洪水調節用放流管 / 解説:箱石憲昭
・嘉瀬川ダム本体の設計と施工(前編)
        / 永松和彦,松本佳之,市丸祥正
・第72回『ダム施工技術』講習会のご案内
・〔施工技術研究会からの発信〕
 技術提案型入札方式のリスク分担の検討(2) (その5)
     / 吉岡 一行,富樫 豊明,岩川 祥二
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
 私のダム人生 / 増田暁範
・ダムマイスターレポート 大滝ダム竣工式に行ってきました
     / ダムマイスター 01-003 夜雀
・特別インタビュー 竹林征三先生に聞く
  〜『風土千年・復興論−天変地異・災害の世紀』を緊急出版〜
・[ダムの書誌あれこれ(111)] / 古賀邦雄
  沖縄県・福地川水系福地ダム
・《風土工学の視座と展開》天変地異・大災害の世紀に突入 / 竹林 征三
   −文明・文化を守る〔ダムと”つつみ”〕−
   (六)文明・文化を守る〔ダムと”つつみ”〕
・ ダム随想 / 中村靖治
  第49回 − 一枚板 −
・ <協会だより>
 第111回ダムネット運営委員会を開催・第10回写真コンテスト入賞作品を宮ヶ瀬ダムにて展示中/
 ダム工事総括管理技術者会第26回総会の開催
表紙写真・嘉瀬川ダム


◆ダム日本 No.824(H25.6)
・【カラーグラビア】
  写真で見る指久保ダム
  ダムマニアがゆく File 050 当別ダム / 深田淳一
  洪水吐き拾弐景 第参景 二瀬ダムの高圧ラジアルゲートとスキージャンプ式シュート / 解説:箱石憲昭
・嘉瀬川ダム本体の設計と施工(後編)/ 永松和彦,松本佳之,市丸祥正
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
  ダム建設工事の思い出 / 黒田 昇
・第72回『ダム施工技術』講習会のご案内
・現場紹介 『内海ダム』竣功式を開催
・《特別寄稿》 ダムと環境 / 横塚尚志
・【ダム工学会 一般公開シンポジウム】 with Dam☆Night '13 Dam Dreamへのご招待
・インタビュー 「ダムの今」石田哲也先生に聞く
  〜何か起きた時のリスクあるシナリオをきちんと一般の人に伝えていかないと〜
・[ダムの書誌あれこれ(112)] / 古賀邦雄
  沖縄県・新川川水系新川ダム,安波川水系安波ダム
・ 《風土工学の視座と展開》天変地異・大災害の世紀に突入 / 竹林 征三
   −文明・文化を守る〔ダムと”つつみ”〕−
   (七)天変地異・巨大災害に備える
・ ダム随想 / 中村靖治
  第50回 − 宮ヶ瀬ダムの洪水吐き −
・ <協会だより>
  ダム工事総括管理技術者認定事業の実施
表紙写真・指久保ダム


◆ダム日本 No.825(H25.7)
・ 【カラーグラビア】
  写真で見る舟川ダム
  ダムマニアがゆく File 051 高梁川のダム 吉田清隆
  洪水吐き拾弐景 第四景 中筋川ダムの階段式洪水吐き / 解説:箱石憲昭
・ 舟川ダムの設計と施工について / 滝本民夫
・〔施工技術研究会からの発信〕
  プレキャスト施工実態調査(その1) / 加瀬俊久
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
  ダム建設事業に携わって / 水野敬久
・ 第72回『ダム施工技術』講習会のご案内
・ ダムマイスターレポート 内の倉ダム堤体内結婚式 / ダムマイスター 01-026 宮島 咲
・ インタビュー 「ダムの今」古川勝三さんに聞く
   〜今こそ,公につくす人間が尊敬される国づくり=教育がもとめられる〜
・ 現場紹介 『大門ダム』完成式挙行
・ [ダムの書誌あれこれ(113)] / 古賀邦雄
  沖縄県・普久川水系普久川ダム,辺野喜川水系辺野喜ダム
・ 《風土工学の視座と展開》
  誇り高い利賀の風土を考える(一) / 竹林 征三
  −「ルーツに勝るものはなし」地域おこしの実践に学ぶ−
・ <協会だより>
理事会開催報告 / 定時評議員会開催報告 / ダム工事総括管理技術者認定事業の実施 / 理事・監事名簿,評議員・参与名簿
表紙写真・舟川ダム


◆ダム日本 No.826(H25.8)
・ 【カラーグラビア】
 写真で見る当別ダム
 ダムマニアがゆく File 052 二庄内ダム・浪岡ダム / 佐竹 琉
 洪水吐き拾弐景 第五景 大野ダム / 解説:箱石憲昭
  〜堤体にクレストとコンジットがオーバーラップした洪水吐き〜
・ 当別ダムの設計と施工について(前編) / 石川 勲,土井俊明,伊藤活純,赤間修二
・〔施工技術研究会からの発信〕
  プレキャスト施工実態調査(その2) / 加瀬俊久
・ レポート 四国堰堤ダム88箇所巡り完走者表彰式
  −5名が番外、別院を含めた108箇所を完走−
・ 文献に見る三峡ダム建設・その1
  三峡ダムの基本計画 / 竹内 宏
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
  石川県の河川総合開発事業をふり返る / 山本光利
・ [ダムの書誌あれこれ(114)] / 古賀邦雄
  沖縄県・大保川水系大保ダム,羽地大川水系羽地ダム
・ 《風土工学の視座と展開》
  誇り高い利賀の風土を考える(二) / 竹林 征三
  −「ルーツに勝るものはなし」地域おこしの実践に学ぶ−
・ <協会だより>
  施工技術研究会第18回委員総会・調査検討結果報告討論会の開催 / 第72回ダム施工 技術講習会を開催 /日本ダム協会賛助会員名簿
表紙写真・当別ダム


◆ダム日本 No.827(H25.9)
・ 【カラーグラビア】
 写真で見る仁賀ダム
 第37回『水の週間』中央行事を開催
 ダムマニアがゆく File 053 美しきかな石張ダム / 清水 篤
  洪水吐き拾弐景 第六景 百谷ダムの完全自然調節のゲートレス洪水吐き / 解説:箱石憲昭
・ 当別ダムの設計と施工について(後編) / 石川 勲,土井俊明,伊藤活純,赤間修二
・〔施工技術研究会からの発信〕
  プレキャスト施工実態調査(その3) / 加瀬俊久
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
  北海道のダム建設に携わって / 加賀恒夫
・ 平成25年度ダム工学会賞候補募集のご案内
・ インタビュー 「ダムの今」入江洋樹さんに聞く
  〜水を大切にするという日本人の心の原点を守り,継承していけば1000年先もダムは残っていく〜
・ [ダムの書誌あれこれ(115)] / 古賀邦雄
  沖縄県・比謝川水系与那原川倉敷ダム(瑞慶山ダム)
・ ダム工学会/日本大ダム会議共催 ダム現地見学会のお知らせ
・ 《風土工学の視座と展開》
  誇り高い利賀の風土を考える(三) / 竹林 征三
  −「ルーツに勝るものはなし」地域おこしの実践に学ぶ−
表紙写真・仁賀ダム


◆ダム日本 No.828(H25.10)
・ 【カラーグラビア】
  写真で見る大門ダム
  ダムマニアがゆく File 054 明神ダム 児玉弘登
  洪水吐き拾弐景 第七景 志津見ダムの堤頂道路兼用型非常用洪水吐き 箱石憲昭
・ 大門ダムの設計と施工 / 村松清三,石田昌達,國中雄一,梁田信河
・ 文献に見る三峡ダム建設・その2 三峡ダムの設計(1) / 竹内 宏
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕 長島ダムの建設に携わって / 松井初男
・ ミニインタビュー 〜『すごい!日本のダム』の著者・編集者に聞く〜 
・ [ダムの書誌あれこれ(116)] / 古賀邦雄
  沖縄県・漢那福地川水系漢那福地川漢那ダム
・ 《風土工学の視座と展開》
  誇り高い利賀の風土を考える(四) / 竹林 征三
  −「ルーツに勝るものはなし」地域おこしの実践に学ぶ−
・ 新刊紹介 『土木をゆく』
・ <協会だより>
  ダム工事総括管理技術者認定事業の実施
表紙写真・大門ダム


◆ダム日本 No.829(H25.11)
・ 【カラーグラビア】
  写真で見る辰巳ダム
  ダムマニアがゆく File 055 長野県 渋沢ダム / 大関 均
  洪水吐き拾弐景 第八景 鳴子ダム / 解説:箱石憲昭
   〜薄肉アーチダム堤体下流面に沿って流下させる洪水吐き〜
・ 辰巳ダムの施工について / 吉村清二
・ 文献に見る三峡ダム建設・その3
  三峡ダムの設計(2) / 竹内 宏
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
  琴川ダム建設工事の思い出 / 渡辺 茂
・ 平成25年度ダム工事技術者研修のご案内
・ レポート
  くろよん50周年記念講演会
  黒部ダムの開発と維持管理 / 中野朱美
・ ダムマイスターレポート
  「ダムの科学」出版記念
  黒部ダム・黒部川第四発電所見学に参加して / 夜雀
・ [ダムの書誌あれこれ(117)] / 古賀邦雄
  筑後川水系隈上川合所ダム
・ 《風土工学の視座と展開》
  誇り高い利賀の風土を考える(五) / 竹林 征三
   −「ルーツに勝るものはなし」地域おこしの実践に学ぶ−
・ <協会だより>
  ダム工事総括管理技術者認定事業の実施 / 第33回ダム建設功績者表彰選考委員会29氏3団体を決定
表紙写真・辰巳ダム


◆ダム日本 No.830(H25.12)
・ 【カラーグラビア】
  写真で見る大津呂ダム
  ダムマニアがゆく File 056 木曾川本川ダム巡り(上流編) / 神馬シン
  洪水吐き拾弐景 第九景 綾北ダム / 解説:箱石憲昭
   〜高圧ラジアルゲートを有するアーチダム〜
・ 大津呂ダムの設計と施工 / 宮本 敬二,山品 剛
・ インタビュー「ダムの今」島谷幸宏先生に聞く
  〜設計をするときに環境設計と治水設計を一体的にすることが一番重要なのです〜
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
  出会ったダム / 甲斐 裕輔
・ 第61回『水源地活性化講習会』のご案内
・ [ダムの書誌あれこれ(118)] / 古賀 邦雄
  大淀川水系大淀川中岳ダム
・ 《風土工学の視座と展開》/ 竹林 征三
  ダムと動く大地の設計論(一)
・ 平成25年『月刊ダム日本』総目次
・ <協会だより>
  認定試験合格者現地研修の実施/ダム工事総括管理技術者の登録および登録更新
・〈一般財団法人日本ダム協会賛助会員名簿〉
表紙写真・大津呂ダム