美しい水環境を求めて、ダム湖では水質の改善・保全のため
噴水による撹拌やばっ気による循環を行っています。   



写真-1 噴水による撹拌
写真-1 噴水による撹拌
植物プランクトンや藻類の発生を抑制するため水中の酸素量を増加させ、 汚濁物質の分解を促進し、ダム湖の水質を保全。
●目的・動機
  現在、ダム湖では、富栄養化現象や濁水などが発生しています。
  ダム湖やその下流河川の水質を改善・保全するため、貯水池流入河川及び
 ダム貯水池での水質改善対策や、放流水の濁りを防止するための放流施設
 などを開発し、きれいなダム湖や川づくりを推進しています。

●具体的な方策

  富栄養化対策として、
   ① 栄養塩類の湖底からの溶出を抑制する深層ばっ気
   ② 植物プランクトンの発生を抑制する表層ばっ気

  濁水対策として、
   ③ 選択取水設備の設置
   ④ ダム湖周辺における植樹及び貯砂ダムの設置により、ダム湖の水質保
    全、土砂流入防止などを行っています。

●波及効果・留意点
  豊かで美しい水環境の形成事業としては、特定多目的ダム建設事業・補助
 多目的ダム建設事業、都市清流復活総合モデル事業、水環境対策事業、特
 定貯水池総合保全整備事業などがあり、きれいなダム湖や川づくりを推進
 しています。
  これらの事業により、ダム貯水池の富栄養化防止や洪水などによるダム湖
 の濁り防止をはじめ、火山地域など魚の住めなかった酸性河川の水質を改
 善し、魚が生息できるようになったなどの効果をあげています。
写真-2 ばっ気による湖水の循環
写真-2 ばっ気による湖水の循環
図-1 貯水池ばっ気によるパイロット実験概要図
図-1 貯水池ばっ気によるパイロット実験概要図



「人に自然にやさしいダムづくり」メニューに戻る