ダム便覧保存館 [「水がめ便り」入口ページ] [ダム便覧] [Home]

ダムを訪ねて!えてやんのホームページ

2002.07.07 UP

NO.0013


100 「亀山ダム」


  • 踏破日・・・・・2002.06.16(日)
  • 場所 ・・・・・・千葉県君津市豊田旧野中字滝の上
  • ダム形式・・・G(重力式)
  • 堤高 ・・・・・・34.5M 【堤頂長.156.0M】
  • 最大貯水量・14.750千m3(第254位)
  • 目的 ・・・・・・多目的[F.N.W.]*1 竣工年度・・・1980年
    *1 F (洪水調節) N (不特定用水) W (水道)

    {ダム年鑑1999年版による}

    *ダム名の前にあるNOは、踏破したダムの順番を表しています(3200番目はいつ・・・)



    湖底が出ている湖上ステージ附近
    ダム湖(亀山湖)と管理棟

    ひとこと:

     このダムは、房総半島のほぼ中央・養老渓谷より南西に5キロ弱の 位置に千葉県が小櫃川の治水を目的とした造った重力式多目的ダム。堤高34.5メートルの重力式 では低く、中規模と呼ぶより小規模に近いダムですが、標高のある山が少ない谷の浅い地形では 34.5メートルは上位(最高は第二袋倉ダムの54メートル)にある。地形の関係からか千葉県は アース式ダムが主流のようだが、大きな放水ゲート4門に特長のあるこのダム、貯水量が県最大の 規模と聞けば納得、訪れた時は渇水で一部湖底が見えるところがあった。堰堤上は県道となっており、 附近は良く整備された公園やレストラン(市立亀山会館)、湖上ステージ等も造られて、イベントの 会場や県民の憩いの場所となっているようだ。右岸には亀山温泉もあり旅館等、宿泊設備も整い観光 地化されている。

    アクセス方法:

    京葉自動車道から館山道に入り木更津北ICで下り、国道409号線 をJR久留里線に沿って東へ、5.3キロ程で袖ヶ浦市の高谷交差点に着く。この信号を右折して 国道410号線(久留里街道)に入り久留里線を右に見ながら南下、高谷交差点から23.5キロ程 で久留里線の終点「上総亀山駅」附近に着く。JA君津市亀山支店手前の三叉路を右方向に入れば ダムサイト・市立亀山会館の駐車場に到着。(駅前を通り過ぎてそのまま直進しても、ダムへの 案内は良く表示されているので何処からでも行けます。) 撮影ポイントはフリーです。ダム下には右岸管理棟の反対側から車でも入れますが、当日は工事中 で立ち入り禁止の看板があり断念。


    95 「山倉ダム」

     踏破日:2002.06.15(土)
     場所:千葉県市原市山倉
     ダム形式:E(アース式)
      堤高:22.5M
     最大貯水量:4.500千m3
     目的:工業用[I] 
    竣工年度:1964年


    あとがき: 今回のダム紹介は、節目・・・踏破100番目と云う事を目的で紹介します。 記念すべき有名なダムに運悪く当たらず(千葉のダム達・・・ゴメン・・・)、房総のダムを潰しに 出掛け踏破した八つのダムの内の一つです。千葉県は地形の関係か、山倉・長柄・三島ダムを始め アース式ダム(大きな、ため池?)が全体の65%【県全体で55ダム】を締めているので、 重力式は・・・と云う事と貯水量勝負!で紹介しました。梅雨の盛りでしたがどのダムも渇水で 水位は低く、ため池の方は湖底が露出しており何処がダム・・・と疑いの目で探す場面もあった。 また渇水期に合わせ掘り下げ(?)の工事をしているのか湖底をダンプカーが走行していたダム もあった。