全項目表
 
ダム番号:137
 
美生ダム [北海道](びせい)



ダム写真
106868 samson
123704 だい
083215 太夜叉
106869 samson
  →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
重力式コンクリ−ト・フィル複合ダム
___
重力式コンクリ−ト・フィル複合ダムの比較的新しい例。河床部はコンクリートダムで、右岸側にフィルダムコンクリート部は、堤高47.2m、堤頂長187m、フィル部は、堤高17.7m、堤頂長163m。
テーマページ (財)ダム技術センター第21回「ダムフォトコンテスト」受賞作品
(財)ダム技術センター第20回「ダムフォトコンテスト」受賞作品
左岸所在 北海道河西郡芽室町  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯42度48分24秒,東経142度51分07秒   (→位置データの変遷

河川 十勝川水系美生川
目的/型式 A/重力式コンクリート・フィル複合
堤高/堤頂長/堤体積 47.2m/350m/201千m3
流域面積/湛水面積 83km2 ( 全て直接流域 ) /66ha
総貯水容量/有効貯水容量 9400千m3/6000千m3
ダム事業者 北海道開発局農水部
本体施工者 清水建設・株木建設・荒井建設(北海道)
着手/竣工 1975/1999
ランダム情報 【コンクリートダムの工法】レヤ工法
【ダム工事年表】仮排水路(1989.5〜1990.3) 本体掘削(1989.5〜1993.3) 本体打設/盛土(1989.7〜1995.7)
リンク ダムマニア・美生ダム
参考資料
■美生ダムの設計・施工について/大森 茂・田中繁世
【ダム日本 No.653(H11.3)】
■美生ダムの設計・施工について 北海道開発局帯広開発建設部帯広農業 事務所長 大 森 茂
【第45回ダム施工技術講習会(H11.07.22)】
■【カラーグラビア】写真で見る美生ダム
【ダム日本 No.662(H11.12)】
諸元等データの変遷 【06最終→07当初】河川名[美生川→三毛別川]
【07当初→07最終】河川名[三毛別川→美生川]
【08最終→09当初】本体施工者[清水・株木・荒井→清水・株木・荒井(北海道)] 堤高[47.2→47]
【09当初→09最終】堤高[47→47.2]
【09最終→10当初】ダム事業者[北海道開発局・農水部→北海道開発局農水部]
【12最終→13当初】本体施工者[清水・株木・荒井(北海道)→清水建設・株木建設・荒井建設(北海道)]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。