全項目表
 
ダム番号:269
 
日向ダム [岩手県](ひなた)



ダム写真

(撮影:北国のNAGO)
076800 北国のNAGO
076815 北国のNAGO
076821 北国のNAGO
076819 北国のNAGO
  →ダム便覧トップ写真   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
細部にデザイン的配慮
___
堤体コンクリート表面は、石積み模様になっているが、これは、鉄の町釜石の原点となった様式高炉の「史跡橋野高炉跡」の石積み模様をモチーフにしたもの。天端高欄は、さざ波をイメージしたデザインで、所々に釜石の花・はまゆりが配されている。
[写真](撮影:北国のNAGO)
ダム湖にふれあい大橋
___
ダムのすぐ上流には、ダム湖に「ふれあい大橋」が架かる。斜張橋と呼ばれる、横浜ベイブリッジと同じ構造。鳥が大きく羽根を広げたような姿で、色は釜石市の花・ハマユリのオレンジ。
[写真](撮影:北国のNAGO)
シリーズ ダム百選 投票から
第 24 回  『 元気がもらえるダム 』
■ ダム周辺には地元の方々が気持ちよさそうにウォーキングをしていたので、自分も歩いてみた。ダムのふもとを散策し、そこから階段を使って天端広場へ。
頑張って登ってきた天端から見るダム湖の景色が忘れられません。
地元の方々の元気一杯歩く姿を見て、元気をもらいました。 (kazu_ma)

左岸所在 岩手県釜石市小川町日向  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯39度17分34秒,東経141度47分51秒   (→位置データの変遷

河川 甲子川水系小川川
目的/型式 FN/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 56.5m/290m/241千m3
流域面積/湛水面積 22km2 ( 全て直接流域 ) /29ha
総貯水容量/有効貯水容量 5700千m3/5000千m3
ダム事業者 岩手県
本体施工者 間組・地崎工業
着手/竣工 1981/1997
ランダム情報 【コンクリートダムの工法】RCD工法
【ダム工事年表】仮排水路(1991.2〜1991.11) 本体掘削(1991.4〜1992.8) 本体打設/盛土(1992.7〜1995.5)
【ダムカード配布情報】2021.8.1現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver2.0
○沿岸広域振興局土木部(日向ダムの写真を1枚以上撮っていただき、その写真を土木部職員に掲示願います。) 8:30〜17:00(土・日・祝祭日・年末年始を除く)
ダムカード画像コレクション
日向ダム Ver.1.0 (2009.03)
日向ダム Ver.2.0 (2017.07)
日向ダム [日向ダム完成20周年記念] Ver.2.1 (2017.07)
リンク 日向ダムのホームページ(岩手県釜石地方振興局土木部)
参考資料
■日向ダムの施工計画について:佐々木公夫・竹本和生
【ダム日本 No.568(H4.2)】
■日向ダムの合理化施工について 岩手県日向ダム建設事務所 技師 水 野 久 禎
【第35回ダム施工技術講習会(H06.07.07)】
■日向ダムの施工について /角舘 誠
【ダム日本 No.623(H8.9)】
■【カラーグラビア】写真で見る日向ダム
【ダム日本 No.623(H8.9)】
諸元等データの変遷 【05最終→06当初】河川名[甲子川→小川川]
【06最終→07当初】河川名[小川川→鮎返川]
【07当初→07最終】河川名[鮎返川→小川川]
【08最終→09当初】堤高[56.5→56]
【09当初→09最終】堤高[56→56.5]
【11最終→12当初】竣工[1996→1997] 堤体積[246→241] 湛水面積[34→29] 総貯水容量[6900→5700]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。