全項目表
 
ダム番号:368
 
森吉ダム [秋田県](もりよし)
 [旧名]平田ダム(ひらた)


ダム写真

(撮影:s_wind)
  →ダム便覧トップ写真   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
秋田県と太平鉱業株式会社との共同事業
___ 森吉ダムは秋田県と太平鉱業株式会社(現三菱マテリアル株式会社)との共同事業で建設され、ここで発電された電力は、尾去沢鉱山(当時太平鉱業株式会社)へ供給された。現在はダムの運営・管理を秋田県が行っている。
太平湖から小又峡へ
___
ダム湖である太平湖は、上流の小又峡へと続いている。遊覧船が出ていて湖の遊覧と渓谷めぐりが楽しめる。太平湖は、全域が国設鳥獣保護区特別保護地域で、多くの水鳥が生息。ヤマメ、サクラマス、イワナなどの釣りには絶好のスポット。小又峡は、大小100を越える瀑布やおう穴、連続する深渕など原生の自然を見せる。特に紅葉の時期は美しい。
ダム湖は「太平湖」
___ ダム建設の共同事業者であった太平鉱業株式会社(現三菱マテリアル株式会社)の名をとった。民間会社名をとった珍しい例。
左岸所在 秋田県北秋田市森吉字大印  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯40度02分52秒,東経140度36分23秒   (→位置データの変遷

河川 米代川水系小又川
目的/型式 FP/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 62m/105m/75千m3
流域面積/湛水面積 139km2 ( 直接:125km2 間接:14km2 ) /156ha
総貯水容量/有効貯水容量 37200千m3/26900千m3
ダム事業者 秋田県
本体施工者 熊谷組
着手/竣工 1951/1952
ダム湖名 太平湖 (たいへいこ)
ランダム情報 【ダムカード配布情報】2021.8.1現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○@森吉ダム管理事務所 A森吉山ダム広報館 B奥の湯 森吉山荘 C太平湖グリーンハウス @9時30分〜16時00分(土・日・祝日及び年末年始を除く) A9時30分〜16時00分(施設定休日及び冬期間(11月下旬〜4月下旬)を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります B9時00分〜16時00分(毎月第3月曜(祝日の場合は翌日)及び年末年始を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります C9時30分〜16時00分(施設定休日及び冬期間(10月下旬〜6上旬)を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります
ダムカード画像コレクション
森吉ダム Ver.1.0 (2016.11)
リンク 県が管理しているダム(秋田県建設部河川砂防課)
水力ドットコム・小又川第四発電所
日本全国ダム紀行・森吉ダム
諸元等データの変遷 【05最終→06当初】左岸所在地[北秋田郡森吉町森吉字大印→北秋田市森吉字大印]
【06最終→07当初】河川名[小又川→夕張川] 竣工[1953→1952]
【07当初→07最終】河川名[夕張川→小又川]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。