全項目表
|
ダム番号:393
|
協和ダム [秋田県](きょうわ)
[旧名]淀川ダム(よどがわ)
|
|
|
|
ダム写真
(撮影:北国のNAGO)
|
041804 北国のNAGO
|
|
041805 北国のNAGO
|
|
041808 北国のNAGO
|
|
041811 北国のNAGO
|
|
|
どんなダム
拡張レヤ工法を採用 |
___ |
|
町名に改名 |
___ |
河川名から淀川ダムだったが、近畿地方の淀川と間違えやすいなどの理由から、昭和55年、当時の町名から協和ダムに改名。
|
物部長穂博士の出身地 |
___ |
地元の旧協和町は、日本の水理学、土木耐震学の草分け的存在の物部長穂博士の出身地。ダムの設計に際し、地震などを考慮した新しい算定式論文は、コンクリート重力式の高ダム建設に大きく寄与したと高い評価を得ている。物部長穂記念館もある。
|
釣りができる |
___ |
ダム湖は「美山湖」。いわな、やまめ、虹鱒(ドナルドソントラウト)などを放流し釣りも楽しめる。特にドナルドソンは40センチオーバーも期待できるらしい。釣りはキャッチ・アンド・リリースを。
[写真](撮影:北国のNAGO)
|
|
|
|
テーマページ |
平成7年度〜平成12年度 「森と湖のある風景画コンクール」 受賞作品
|
左岸所在 |
秋田県大仙市協和船岡
[Yahoo地図]
[DamMaps]
[お好みダムサーチ]
|
位置 |
|
河川 |
雄物川水系淀川
|
目的/型式 |
FNW/重力式コンクリート
|
堤高/堤頂長/堤体積 |
49.3m/222.5m/169千m3 |
流域面積/湛水面積 |
24.4km2
(
全て直接流域
)
/49ha |
総貯水容量/有効貯水容量 |
7800千m3/7050千m3 |
ダム事業者 |
秋田県
|
本体施工者 |
佐藤工業・大林組
|
着手/竣工 |
1979/1997
|
ダム湖名 |
美山湖
(みやまこ)
|
ランダム情報 |
【コンクリートダムの工法】拡張レヤ工法 【ダム工事年表】仮排水路(1992.6〜1993.6) 本体掘削(1993.1〜1993.12) 本体打設/盛土(1993.10〜1995.9) 【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0 ○@仙北地域振興局建設部 A物部長穂記念館 B協和温泉 四季の湯 @9時30分〜17時00分(土・日・祝日及び年末年始を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となりますA9時30分〜16時00分(月曜(祝日の場合は翌日)及び冬期間(11月下旬〜4月上旬)を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)、または、来訪確認カードが必要となりますB9時30分〜16時00分※配布には、ダムへ行った証明(写真等)、または、来訪確認カードが必要となります
|
ダムカード画像コレクション |
|
|
協和ダム Ver.1.0 (2016.11)
|
|
リンク |
協和ダム湖(美山湖)の釣り
県が管理しているダム(秋田県建設部河川砂防課)
|
参考資料 |
■協和ダムのイメージアップと職場改善 /高橋三雄
|
【ダム日本 No.584(H5.6)】
|
■協和ダムの設計と施工計画について / 菊地京二
|
【ダム日本 No.610(H7.8)】
|
■【カラーグラビア】写真で見る協和ダム
|
【ダム日本 No.636(H9.10)】
|
|
諸元等データの変遷 |
【05最終→06当初】左岸所在地[仙北郡協和町大字船岡→大仙市協和船岡]
【06当初→06最終】かな[きようわ→きょうわ]
【06最終→07当初】河川名[淀川→清水川]
【07当初→07最終】河川名[清水川→淀川]
【08最終→09当初】堤高[49.3→49]
【09当初→09最終】堤高[49→49.3]
【11最終→12当初】湛水面積[→49]
|