日中ダム [福島県](にっちゅう)

ダム写真


(撮影:風花)
135012 s_wind
135018 s_wind
135022 s_wind
087788 Dam master

どんなダム

真下に温泉
___
堤体の真下に一軒宿の日中温泉がある。天端から温泉宿が見えるし、宿からはリップラップが間近に見える。
[写真](撮影:灰エース)
ダム湖は「日中ひざわ湖」
___
平成3年にダム湖の名称募集により決定。「日中」はダムサイトの地名、「ひざわ(桧沢)」は ダム湖上流の大桧沢、小桧沢の総称。

データ

左岸所在 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯37度45分09秒,東経139度54分28秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  大平沼(6km)  関柴(8km)

河川 阿賀野川水系押切川
目的/型式 FAWP/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積 101m/423m/4886千m3
流域面積/湛水面積 40.6km2 ( 全て直接流域 ) /79ha
総貯水容量/有効貯水容量 24600千m3/23100千m3
ダム事業者 東北農政局
本体施工者 大成建設・鹿島建設
着手/竣工 1970/1991
ダム湖名 日中ひざわ湖 (にっちゅうひざわこ)
シリーズ ダム百選 投票から
第 17 回  『 温泉が近くにあるダム 』
■ ダム近くの温泉といえばココ!堤体直下で眺めも抜群!!
天端ではやまびこが響き子供たちが楽しんでました。
ずいぶん前の古い携帯の為画質が悪くすみません~[日中温泉] (えみきちゃん)

ランダム情報

【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○大峠・日中総合管理事務所(日中ダム管理所) 通年 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

ダムカードコレクション

日中ダム Ver.1 (2012.02)
[協力:安部塁]

参考資料

■日中ダムの設計と施工 -盛立材料の設計施工と洪水吐貧配合コンクリートの施工効率化について-  東北農政局会津農業水利事務所 会津北部支所長 荒 川 節 朗
【第18回ダム施工技術講習会(S60.12.03)】

諸元等データの変遷

【05最終→06当初】左岸所在地[耶麻郡熱塩加納村大字熱塩→喜多方市熱塩加納町熱塩]
【06当初→06最終】かな[につちゆう→にっちゅう]
【06最終→07当初】河川名[押切川→葛沢川]
【07当初→07最終】河川名[葛沢川→押切川]