全項目表
 
ダム番号:781
 
大谷ダム [新潟県](おおたに)
 [旧名]五十嵐川ダム(いがらしがわ)


ダム写真


063568 北国のNAGO
063571 北国のNAGO
063580 北国のNAGO
063583 北国のNAGO
  →ダム便覧トップ写真   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
改名ダム
___ 湛水を契機に、それまでの河川名により名付けられていた五十嵐川ダムから、水没地区名をとって大谷ダムに改名。同時にダム湖はひめさゆり湖と命名された。
平成16年新潟・福島豪雨で洪水調節機能を発揮
___ 平成16年7月の新潟・福島豪雨の際に、下流の三条市などで被害が出たが、大谷ダムは、下流への放流量を444m3/s調節して減らすなど、最大限に洪水調節機能を発揮し、被害の軽減に寄与した。豪雨はダムの洪水調節機能を上回るものだった。
ダム湖は「ひめさゆり湖」
___
当時の地元下田村の村花、ひめさゆりに因んだもの。
[写真](撮影:なりかつ)
テーマページ 第3回 D-shot contest 〜こんな写真も〜
平成16年新潟・福島豪雨とダムの役割
左岸所在 新潟県三条市大谷  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯37度29分39秒,東経139度09分16秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  笠堀(元)(2km)  笠堀(再)(2km)  加茂市水道貯水池2号(9km)  加茂市水道貯水池1号(10km)

河川 信濃川水系五十嵐川
目的/型式 FNW/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積 75.5m/360m/2278千m3
流域面積/湛水面積 56.2km2 ( 全て直接流域 ) /101ha
総貯水容量/有効貯水容量 21100千m3/17050千m3
ダム事業者 新潟県
本体施工者 大成建設・飛島建設・日本国土開発・加賀田組
着手/竣工 1971/1993
ダム湖名 ひめさゆり湖 (ひめさゆりこ)
ランダム情報 【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.2
○@大谷ダム管理所 A笠堀ダム管理所 @9:00〜16:30(土日祝日及び年末年始は配布していません)A8:30〜17:00(@閉所日の土日祝日及び年末年始のみ)※Aで配布の場合、ダムへ行った証明写真等が必要
ダムカード画像コレクション
大谷ダム Ver1.0 (2011.7)
大谷ダム Ver1.1 (2015.6)
道の駅 漢学の里しただ [大谷ダム] Ver1.0 (2016.6)
リンク Damstyle・大谷ダム
おぼえがき・大谷(おおたに)ダム
ダムマニア・大谷ダム
管理中のダム一覧(新潟県土木部河川管理課)
関東ダム31か所巡り
大谷ダム(新潟県三条地域振興局地域整備部)
参考資料
■五十嵐川ダム建設に伴う補償について:渡辺昭吾
【ダム日本 No.462(S58.4)】
■五十嵐川ダム右岸地すべり対策について:米沢富信・山田茂・長谷川一成
【ダム日本 No.534(H1.4)】
■五十嵐川ダムの盛立材料の品質管理について:石井瑞也
【ダム日本 No.558(H3.4)】
諸元等データの変遷 【05最終→06当初】左岸所在地[南蒲原郡下田村大字大谷→三条市大谷]
【06最終→07当初】河川名[五十嵐川→利根川] 本体施工者[大成・飛島・国土・加賀田→大成・飛島・日本国土開発・加賀田] 堤体積[2336→2278] 総貯水容量[21000→21100]
【07当初→07最終】河川名[利根川→五十嵐川]
【08最終→09当初】堤高[75.5→76]
【09当初→09最終】堤高[76→75.5]
【12最終→13当初】本体施工者[大成・飛島・日本国土開発・加賀田→大成建設・飛島建設・日本国土開発・加賀田組]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。