全項目表
 
ダム番号:870
 
境川ダム [富山県](さかいがわ)



ダム写真

(撮影:ToNo)
050853 Dam master
027596 灰エース
018906 ToNo
027614 灰エース
D-shot contest 入賞作品   →ダム便覧トップ写真   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
RCD工法を採用
___ 工期の短縮、経済性などに配慮して、ダム堤体の建設にRCD工法を採用。堤高が100mを超えるダムとしては初めてのRCD工法採用。
シンプルなデザイン
___ デザインが直線的で、シンプル。背景の山をバックに、重力式コンクリートダムの大きさと力強さが強調されているように見える。
目的に「消流雪用水」
___ 目的に「消流雪用水」が入っているダムは、全国に数例しかないが、そのうちの一つ。全国で初めて消流雪用水にダムでの開発水を利用。
アウトドアスポット
___ 周辺は白山国立公園、五箇山県立自然公園に指定されており、景観がよい。コテージ、ビジターセンター、オートキャンプ場、休憩所等の施設も整備され、ダム湖は2000m以上の直線コースが取れ、ボート競技、カヌーに利用でき、好適なアウトドアレジャーのスポット。
県境のダム
___
富山県と岐阜県の県境にあるダム。天端の中央が県境になっていて、両県の表示板があり、岐阜県の県花のれんげ草、富山県の県花のチューリップが描かれている。
[写真](撮影:Dam master)
ダム湖に架かる開津橋
___
ダム建設で水没する村道の付替道路の一部として、ダム直上流開津谷に開津橋が架けられた。長さ222m、橋脚の高さ43m。大きなアーチ型の橋で、目立つ。構造形式は、「トラストローゼ橋+合成箱桁橋」だという。
[写真](撮影:さんちゃん)
ダム湖は「桂湖」
___
平成2年に公募。「レイクかつら」などの案もあったが、親しみやすいと桂湖に。桂集落がダム湖の湖底に沈んだ。
[写真](撮影:ToNo)
シリーズ ダム百選 投票から
第 15 回  『 思い出深いダム 』
■ もともとダムは好きだったけどダム巡りをするきっかけになったダムです。トンネルを抜けたら目の前に現れる迫力が好きで今だにちょくちょく足を運んでいます。 (そんつん)
テーマページ 第3回 D-shot contest 受賞作品
平成20年度 「森と湖のある風景画コンクール」 受賞作品
ダムの書誌あれこれ(19) 〜富山県のダム(室牧・久婦須川・熊野川・境川・利賀川・城端・上市川・上市川第二・布施川ダム・大谷・朝日小川)〜
左岸所在 富山県南砺市桂  [右岸:岐阜県] [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯36度20分57秒,東経136度50分25秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  成出(3km)  赤尾(4km)  椿原(7km)  小原(8km)

河川 庄川水系境川
目的/型式 FAWIPS/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 115m/297.5m/713千m3
流域面積/湛水面積 37.7km2 ( 全て直接流域 ) /160ha
総貯水容量/有効貯水容量 59900千m3/56100千m3
ダム事業者 富山県
本体施工者 佐藤工業・大日本土木・礪波工業
着手/竣工 1973/1993
ダム湖名 桂湖 (かつらこ)
ランダム情報 【コンクリートダムの工法】RCD工法
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○桂湖ビジターセンター 9:00〜17:00(土日祝日を含む。11月中旬〜5月上旬は配布していません)*火曜日はセンター閉所のため配布しません。*11月中旬〜5月上旬までは道路が通行止めになるため配布しません。
ダムカード画像コレクション
境川ダム Ver.1.0 (2014.03)
[協力:け〜]
リンク DamJapan・境川ダム
Dam's room・境川ダム
damsite・ダムデータ
damsite・ダム写真集
Damstyle・境川ダム
THE SIDE WAY・境川ダム
ウィキペディア・境川ダム
ダム『京』・境川ダム写真集
ダムの風景・境川ダム(富山県)
ダムペディア・0870-境川ダム/さかいがわだむ
ダムペディア・ドライブコース
ダムマニヤ倶楽部・境川ダム(2009/05/05)
ダム湖の風景・境川ダム
ダム好きさん【境川ダム】
ひろしのダム発電所見学記・関西電力 境川発電所と境川ダム
境川ダム(富山県境川ダム管理事務所)
週末はダムに居るかもね♪・境川ダム
水力ドットコム・久野脇発電所
水力ドットコム・境川発電所
雀の社会科見学帖・境川ダム
富山県のダム・境川ダム
参考資料
■境川ダム建設と上平村の地域振興:真田治悦
【ダム日本 No.537(H1.7)】
■境川ダムのRCD施工について:岡山昭二
【ダム日本 No.565(H3.11)】
■境川ダム −試験湛水の概要 /斉藤紀男
【ダム日本 No.595(H6.5)】
諸元等データの変遷 【06最終→07当初】河川名[境川→八ツ瀬川]
【07当初→07最終】河川名[八ツ瀬川→境川]
【12最終→13当初】本体施工者[佐藤・大日本・礪波→佐藤工業・大日本土木・礪波工業]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。