全項目表
|
ダム番号:973
|
荒川ダム [山梨県](あらかわ)
|
|
|
|
ダム写真
(撮影:安河内孝)
|
118818 安河内孝
|
|
071563 Dam master
|
|
071626 Dam master
|
|
071590 Dam master
|
|
|
どんなダム
昇仙峡が近い |
___ |
景勝地として有名な昇仙峡の奥にあり、観光客の姿もちらほら。ダム周辺に広がる森林は「御岳昇仙峡水源の森」として、林野庁の「水源の森百選」に選定された。
|
板敷大滝 |
___ |
能泉湖の上流に板敷渓谷があり、そこに大滝がある。2段になった水量の多い豪快な滝で、約25mほどの上段の滝、更に約5mほどの下段の滝が美しく流れ落ちる。
[写真](撮影:Dam master)
|
|
|
ダム湖は「能泉湖」 |
___ |
昭和59年に旧村名をとって能泉湖と命名。もともと能泉という地名は、伏流水が流出する地帯であることによっている。
[写真](撮影:Dam master)
|
|
|
|
テーマページ |
ダムの書誌あれこれ(31) 〜山梨県のダム(広瀬・荒川・大門・塩川・深城)〜
|
左岸所在 |
山梨県甲府市川窪町
[Yahoo地図]
[DamMaps]
[お好みダムサーチ]
|
位置 |
|
河川 |
富士川水系荒川
|
目的/型式 |
FNW/ロックフィル
|
堤高/堤頂長/堤体積 |
88m/320m/3010千m3 |
流域面積/湛水面積 |
126.4km2
(
直接:72.4km2
間接:54km2
)
/41ha |
総貯水容量/有効貯水容量 |
10800千m3/8600千m3 |
ダム事業者 |
山梨県
|
本体施工者 |
鹿島建設・間組
|
着手/竣工 |
1973/1985
|
ダム湖名 |
能泉湖
(のうせんこ)
|
ランダム情報 |
【水特法関係】荒川、水没総面積:41ha、水没戸数:31戸、水没農地面積:14ha、ダム等の指定年月日:S52.3.23、水源地域指定年月日:S55.3.1、整備計画の決定年月日:S55、3.25 【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.1 ○荒川ダム管理事務所 8:30〜17:15(土、日、祝祭日も含む)
|
ダムカード画像コレクション |
|
|
山梨県 荒川ダム Ver.1.0 (2008.07) [協力:mayuno]
|
|
|
荒川ダム Ver.1.1 (2009.11) [協力:ヒロC]
|
|
|
山梨県の多目的ダム Ver.1.0 (2009.11) [協力:ヒロC]
|
|
リンク |
DAM Photographer・週末は・・・
DAM Photographer・天気良くないんですけど・・・
Dam's room・荒川ダム
damsite・ダムデータ
THE SIDE WAY・荒川ダム
ウィキペディア・荒川ダム
おぼえがき・荒川(あらかわ)ダム
ダム『京』・荒川ダム写真集
だむ†ほりっく・荒川ダム
ダムマニア・荒川ダム
ダムマニヤ倶楽部・荒川ダム(2010/04/10)
週末はダムに居るかもね♪・荒川ダム
日本全国ダム紀行・荒川ダム
|
参考資料 |
■荒川ダム補償の経緯について 山梨県荒川ダム建設事務所所長 長田忠男
|
【第29回水源地問題実務講習会(S57.03.04)】
|
■荒川ダムの補償経緯について:長田忠男
|
【ダム日本 No.459(S58.1)】
|
■荒川ダムの基礎処理について:長田忠男・三神昭八
|
【ダム日本 No.471(S59.1)】
|
■〔第57回全国安全週間・進歩賞を受賞して〕荒川ダム建設工事の安全対策に ついて:平野魁
|
【ダム日本 No.483(S60.1)】
|
■荒川ダムの計画と盛立施工 山梨県土木部河川課河川開発監 松 本 禎 三
|
【第18回ダム施工技術講習会(S60.12.03)】
|
■荒川ダムの周辺整備事業について:森沢宏价
|
【ダム日本 No.517(S62.11)】
|
■荒川ダムの基礎処理について:森沢宏价
|
【ダム日本 No.522(S63.4)】
|
|
関連書籍 |
■山梨県荒川環境アセスメント学術調査委員会 『荒川ダム建設に伴う環境アセスメント調査報告書』 山梨県 1977
■斎藤典男 『湖底に沈む町川窪』 自費出版 1981
|
諸元等データの変遷 |
【05最終→06当初】流域面積[126.4→72.4]
【06当初→06最終】流域面積[72.4→126.4]
【06最終→07当初】河川名[荒川→儀明川]
【07当初→07最終】河川名[儀明川→荒川]
|