琴川ダム [山梨県](ことがわ)
ダム写真
![]() (撮影:だい) |
|
|
|
|
→D-shot contest 入賞作品
→ダム便覧トップ写真
→フォト・アーカイブス [
提供者順
/
登録日順
]
|
どんなダム
国内有数の標高の高いダム | |||
___ |
|
データ
左岸所在 | 山梨県山梨市牧丘町柳平 [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ] | ||
位置 |
|
||
河川 | 富士川水系琴川 |
||
目的/型式 | FNWP/重力式コンクリート |
||
堤高/堤頂長/堤体積 | 64m/262m/207千m3 | ||
流域面積/湛水面積 | 10km2 ( 全て直接流域 ) /30ha | ||
総貯水容量/有効貯水容量 | 5150千m3/4750千m3 | ||
ダム事業者 | 山梨県 |
||
本体施工者 | 清水建設・大林組・天野工業 |
||
着手/竣工 | 1985/2007 |
||
ダム湖名 | 乙女湖 (おとめこ) |
シリーズ ダム百選 投票から
第 32 回 『 ドライブで行きたいダム 』
|
ランダム情報
【地域に開かれたダム】国土交通省により地域に開かれたダムに指定される(2003/02/05(水)指定)
【コンクリートダムの工法】拡張レヤ工法
【ダム工事年表】仮排水路(2001.10~2003.10) 本体掘削(2002.3~2003.6) 本体打設/盛土(2003.7~2005.11)
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○広瀬・琴川ダム管理事務所琴川ダム管理課 8:30~17:15(土、日、祝祭日も含む)
【コンクリートダムの工法】拡張レヤ工法
【ダム工事年表】仮排水路(2001.10~2003.10) 本体掘削(2002.3~2003.6) 本体打設/盛土(2003.7~2005.11)
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○広瀬・琴川ダム管理事務所琴川ダム管理課 8:30~17:15(土、日、祝祭日も含む)
ダムカードコレクション
![]() |
![]() |
琴川ダム Ver.1.0 (2008.10) |
![]() |
![]() |
山梨県の多目的ダム Ver.1.0 (2009.11) [協力:ヒロC] |
リンク
DAM Photographer・そろそろ秋の気配が・・・
DAM Photographer・ダム施設見学・・・
DAM Photographer・琴川ダムの夜間照明するよ~♪
DAM Photographer・晴れたので・・・
DAM Photographer・網場・・・
DAM Photographer・遊歩道
Dam's room・琴川ダム
Damstyle・琴川ダム
THE SIDE WAY・琴川ダム
おぼえがき・琴川(ことがわ)ダム
だむ†ほりっく・琴川ダム
ダムニュース/琴川ダムコンクリート初打設(ダム技術センター)
ダムニュース/琴川ダム定礎式(ダム技術センター)
ダムニュース/琴川ダム本体コンクリート打設完(ダム技術センター)
ダムマニア・琴川ダム
ようこそ琴川ダムへ(山梨県県土整備部広瀬・琴川ダム管理事務所)
水力ドットコム・琴川第三発電所
DAM Photographer・ダム施設見学・・・
DAM Photographer・琴川ダムの夜間照明するよ~♪
DAM Photographer・晴れたので・・・
DAM Photographer・網場・・・
DAM Photographer・遊歩道
Dam's room・琴川ダム
Damstyle・琴川ダム
THE SIDE WAY・琴川ダム
おぼえがき・琴川(ことがわ)ダム
だむ†ほりっく・琴川ダム
ダムニュース/琴川ダムコンクリート初打設(ダム技術センター)
ダムニュース/琴川ダム定礎式(ダム技術センター)
ダムニュース/琴川ダム本体コンクリート打設完(ダム技術センター)
ダムマニア・琴川ダム
ようこそ琴川ダムへ(山梨県県土整備部広瀬・琴川ダム管理事務所)
水力ドットコム・琴川第三発電所
諸元等データの変遷
【05最終→06当初】左岸所在地[東山梨郡牧丘町柳平→山梨市牧丘町柳平] 流域面積[→10]
【06当初→06最終】流域面積[10→]
【08最終→09当初】目的[FNW→FNWP] 流域面積[→10]
【12最終→13当初】本体施工者[清水・大林・天野工業→清水建設・大林組・天野工業]
【06当初→06最終】流域面積[10→]
【08最終→09当初】目的[FNW→FNWP] 流域面積[→10]
【12最終→13当初】本体施工者[清水・大林・天野工業→清水建設・大林組・天野工業]