Tweet
[戻る]
[ダム便覧]
[Home]
[スマホ用]
全項目表
ダム番号:1171
水窪ダム
[静岡県](みさくぼ)
ダム写真
(撮影:Dam master)
029476 灰エース
040403 古川美鈴
057400 Dam master
019401 ToNo
→
ダム便覧トップ写真
→フォト・アーカイブス [
提供者順
/
登録日順
]
どんなダム
まぎらわしい
___
このダムは「みさくぼ」ダム。山形県に水窪ダムがあるが、これは「みずくぼ」と読む。まぎらわしい。
天端に柵がない
___
天端
は道路になっていて、車も通れるが、柵などはない。落ちたら大変。
[写真]
(撮影:灰エース)
トンネル式の洪水吐
___
右岸
側にトンネル式の
洪水吐
があって、
ラジアルゲート
を備えている。トンネル式なので、目立たない。
[写真]
(撮影:Dam master)
釣りができる
___
ダム湖の水窪湖は釣りの名所として知られ、コイ、ヘラブナ、また冬にはワカサギが釣れる。
[写真]
(撮影:Dam master)
テーマページ
第1回 D-shot contest 〜こんな写真も〜
左岸所在
静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方1491−2、他
[Yahoo地図]
[DamMaps]
[お好みダムサーチ]
位置
北緯35度11分05秒,東経137度55分54秒
(→
位置データの変遷
)
河川
天竜川水系戸中川
目的/型式
P/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積
105m/258m/2411千m
3
流域面積/湛水面積
172.3km
2
( 直接:57.6km
2
間接:115km
2
) /84ha
総貯水容量/有効貯水容量
29981千m
3
/22836千m
3
ダム事業者
電源開発(株)
本体施工者
間組
着手/竣工
1967/1969
ダム湖名
水窪湖 (みさくぼこ)
ランダム情報
【ダムカード配布情報】
2020.11.1現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です)
Ver1.0
○みさくぼ路の里 8:30〜17:00(定休日:年末年始)
リンク
Dam master・水窪ダム
DAM Photographer・鉄分補給の後は・・・(4)
Damnist・水窪ダム
Dam's room・水窪ダム
Damstyle・水窪ダム
THE SIDE WAY・水窪ダム
ウィキペディア・水窪ダム (静岡県)
おぼえがき・水窪(みさくぼ)ダム
ダムの風景・水窪ダム
ダムペディア・水窪ダム
ダムマニア・水窪ダム
ダムマニヤ倶楽部・水窪ダム(2009/10/11)
ダム好きさん【水窪ダム】
日本全国ダム紀行・水窪ダム
諸元等データの変遷
【05当初→05最終】
左岸所在地[磐田郡水窪町大字地頭方→浜松市水窪町地頭方] 河川名[水窪川→戸中川]
【05最終→06当初】
河川名[戸中川→水窪川] 流域面積[172.3→57.6]
【06当初→06最終】
流域面積[57.6→172.3]
【06最終→07当初】
河川名[水窪川→安庭川] 流域面積[172.3→171.6]
【07当初→07最終】
河川名[安庭川→水窪川]
【10最終→11当初】
左岸所在地[浜松市水窪町地頭方→浜松市天竜区水窪町地頭方]
【11当初→11最終】
河川名[水窪川→戸中川]
【11最終→12当初】
左岸所在地[浜松市天竜区水窪町地頭方→浜松市天竜区水窪町地頭方1491−2、他] 流域面積[171.6→172.3] 総貯水容量[30000→29981] 有効貯水容量[22800→22836]
→
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。
[戻る]
[ダム便覧]
[Home]