全項目表
|
ダム番号:1308
|
クチスボダム [三重県](くちすぼ)
|
|
|
|
ダム写真
 (撮影:灰エース)
|
106814 だい
|
|
019543 ToNo
|
|
040878 艦長!
|
|
019546 ToNo
|
|
|
どんなダム
|
左岸所在 |
三重県尾鷲市南浦字長田横手3208−3
[Yahoo地図]
[DamMaps]
[お好みダムサーチ]
|
位置 |
|
河川 |
銚子川水系又口川
|
目的/型式 |
P/重力式コンクリート・フィル複合
|
堤高/堤頂長/堤体積 |
35m/98m/40千m3 |
流域面積/湛水面積 |
131km2
(
直接:38km2
間接:93km2
)
/21ha |
総貯水容量/有効貯水容量 |
1960千m3/690千m3 |
ダム事業者 |
電源開発(株)
|
本体施工者 |
佐藤工業
|
着手/竣工 |
1959/1961
|
ダム湖名 |
クチスボ貯水池
(くちすぼちょすいち)
|
ランダム情報 |
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0 ○「三重県立熊野古道センター」 受付 開館時間:9:00〜17:00休館日:12月31日、1月1日 (その他メンテナンス等により休館の場合あり)
|
リンク |
big−time ダム百景 クチスボダム
dashelo の 『さて、見にいこ。』・「クチスボダム」見てきた。
THE SIDE WAY・クチスボダム
ダムの風景・クチスボダム
ダム好きさん【クチスボダム】
水力ドットコム・尾鷲第二発電所
雀の社会科見学帖・クチスボダム見学 その1
|
諸元等データの変遷 |
【05最終→06当初】流域面積[131→38]
【06当初→06最終】流域面積[38→131]
【06最終→07当初】河川名[又口川→長良川]
【07当初→07最終】河川名[長良川→又口川]
【11最終→12当初】左岸所在地[尾鷲市南浦→尾鷲市南浦字長田横手3208−3]
|