全項目表
 
ダム番号:1870
 
小阪部川ダム [岡山県](おさかべがわ)



ダム写真


085273 cantam
033128 灰エース
033136 灰エース
046841 安部塁
D-shot contest 入賞作品   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
農林省最初の重力式コンクリートダム
___
建設当時、農林省としては初めての重力式コンクリートダムだった。天端の親柱の装飾が古さを感じさせる。現在は高梁川用水土地改良区が受託管理。
[写真](撮影:KIYOTAKA)
ダム湖は「美穀湖」
___
昭和31年に、全国への公募で命名。当時ダム地点の地名が美穀[みよし]村であり、また農業用水補給ダムということもあり美味しい穀物が取れてほしいと願い、こう名付けられた。美穀村はその後町村合併により新見市になっている。
[写真](撮影:KIYOTAKA)
シリーズ ダム百選 投票から
第 34 回  『 酷道ダム 』
■ 妙に細い道や、古い橋などで父がたいへんそうでした。 (たかし君)
左岸所在 岡山県新見市唐松  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯34度58分50秒,東経133度31分52秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  大正池(2km)  昭和池(2km)  河本(7km)  北房(7km)  阿口池(8km)  草月(9km)

河川 高梁川水系小坂部川
目的/型式 AP/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 67.2m/145m/114千m3
流域面積/湛水面積 136km2 ( 全て直接流域 ) /75ha
総貯水容量/有効貯水容量 15625千m3/15136千m3
ダム事業者 岡山県→中国四国農政局
本体施工者 児玉工業
着手/竣工 1940/1954
ダム湖名 美穀湖 (みよしこ)
ランダム情報 【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver2.0
○小阪部川ダム管理事務所および河本ダム管理事務所 9:00〜17:00(土・日・祝日および年末年始は配布していません)および9:00〜17:00(土・日・祝日を含む)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります
ダムカード画像コレクション
小阪部川ダム Ver.1.0 (2013.07)
[協力:X-DAM]
小阪部川ダム Ver.2.0 (2015.04)
[協力:tani]
リンク big−time ダム百景 小坂部ダム
DamDrive・【放流動画】 小阪部川ダム放流 (2011/09/04)
DamDrive・小坂部川ダム(おまけ)
DamDrive・小坂部川ダム(その2)
DamDrive・小阪部川ダム(2回目・放流中)
DamDrive・小阪部川ダム(3回目)
DamDrive・小阪部川ダム(その1)
THE SIDE WAY・小阪部川ダム
ダム好きさん【小阪部川ダム】
ひろしのダム発電所見学記・小阪部川ダム
吉備の国 風景撮物帳・小阪部川ダム
水情報(高梁川流域)(岡山県企業局)
水力ドットコム・小阪部発電所
雀の社会科見学帖・小阪部川ダム見学 その1
諸元等データの変遷 【06最終→07当初】河川名[小阪部川→八戸川] 目的[A→AP] 着手[1941→1940] 竣工[1955→1954]
【07当初→07最終】河川名[八戸川→小阪部川]
【08最終→09当初】堤高[67.2→67]
【09当初→09最終】左岸所在地[新見市上熊谷→新見市唐松] 堤高[67→67.2]
【15当初→15最終】河川名[小阪部川→小坂部川]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。