緑川補助ダム [熊本県](みどりかわほじょ)
ダム写真
![]() (撮影:灰エース) |
→フォト・アーカイブス [
提供者順
/
登録日順
]
|
どんなダム
脇ダム | |||
___ |
|
データ
テーマページ |
ダムツーリング -史上最大の作戦・第二次九州/中国地方- |
||
左岸所在 | 熊本県下益城郡美里町畝野 [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ] | ||
位置 |
|
||
河川 | 緑川水系緑川 |
||
目的/型式 | FNAP/ロックフィル |
||
堤高/堤頂長/堤体積 | 35m/244m/347千m3 | ||
流域面積/湛水面積 | 359km2 ( 全て直接流域 ) /181ha | ||
総貯水容量/有効貯水容量 | 46000千m3/35200千m3 | ||
ダム事業者 | 九州地方建設局 |
||
本体施工者 | 飛島建設 |
||
着手/竣工 | 1964/1970 |
||
ダム湖名 | 肥後みどりかわ湖 (ひごみどりかわこ) |
ランダム情報
ダムカードコレクション
リンク
諸元等データの変遷
【05当初→05最終】追加
【06当初→06最終】かな[みどりかわほじよ→みどりかわほじょ]
【06最終→07当初】河川名[緑川→宮代川]
【07当初→07最終】河川名[宮代川→緑川]
【10当初→10最終】目的[→FNAP] 流域面積[→359] 湛水面積[→181] 総貯水容量[→46000] 有効貯水容量[→35200]
【13最終→14当初】ダム事業者[九州地方整備局→九州地方建設局]
【06当初→06最終】かな[みどりかわほじよ→みどりかわほじょ]
【06最終→07当初】河川名[緑川→宮代川]
【07当初→07最終】河川名[宮代川→緑川]
【10当初→10最終】目的[→FNAP] 流域面積[→359] 湛水面積[→181] 総貯水容量[→46000] 有効貯水容量[→35200]
【13最終→14当初】ダム事業者[九州地方整備局→九州地方建設局]