全項目表
 
ダム番号:2800
 
行入ダム [大分県](ぎょうにゅう)
 [旧名]横手ダム(よこて)


ダム写真

(撮影:k−plan)
114720 KIYOTAKA
114740 KIYOTAKA
119043 泉造
114735 KIYOTAKA
  →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
由緒ある地名に改名
___
横手川ダムだったが、地元の強い要望によって、昭和63年、行入ダムに改名。
[写真](撮影:KIYOTAKA)
シビックデザインダム
___
ダムや管理事務所、その他の付属構造物の外観に景観設計を取り入れたシビックデザインダムだという。国東の風土と文化に調和し、地域の観光資源としても有効利用。堤体は石積模様、事務所は寺院風。
ダム湖面にこいのぼり
___
地元のボランティアグループが、ボートなどを使ってダム湖面にロープ5本を渡し、こいのぼりを。平成15年で7年目。ゴールデンウイーク明けの5月11日ごろまで。
[写真](撮影:k−plan)
カッパで有名
___
すぐ下流にカッパ淵。悪さをしたカッパを行入寺の和尚さんが戒めるという伝説が残る。ダム周辺では様々なカッパの像が点在。国東地方ではカッパのことを「がーたろ」という。
[写真](撮影:KIYOTAKA)
ダム湖は「がーたろ湖」
___
行入ダムのすぐ下にはカッパ淵。悪さをしたカッパを行入寺の和尚さんが戒めるという伝説が残る。地元の人はいつしかこの湖を「がーたろ湖」と呼ぶようになったという。「がーたろ」はカッパのこと。自然発生的な名前は珍しい。
[写真](撮影:KIYOTAKA)
シリーズ ダム百選 投票から
第 22 回  『 春に行きたいダム 』
■ 新緑一杯のダム湖に300匹こいのぼりが泳ぐ光景は圧巻です。連休明け見る事ができます。大分空港から車で40分ほどです。 (k−plan)

第 30 回  『 こいのぼりが似合うダム 』
■ 昨年の模様ですが今年もきっと泳ぐでしょう。 (k−plan)
■ 四月中旬から子供の日まで毎年ダム湖の両岸にこいのぼりが泳いでいます。毎年目に納めています。地域の人の輪(和)を感じさせられる素晴らしいこいのぼりです。年々鯉の数が増えていきます。 (福村計幸)

第 32 回  『 ドライブで行きたいダム 』
■ ダム公園
『公園から観た山々の景色(千の岩、万の岩、行入富士)は、まるで山水画のごとく。
春には桜、5月はこいのぼり、初夏の新緑、6月の紫陽花、秋には紅葉がとても綺麗で見事です。
また、パークゴルフやトレッキングコースもあり健康的なダムです。』 (福村 計幸)

■ 放水路
『公園から観た山々の景色(千の岩、万の岩、行入富士)は、まるで山水画のごとく。
春には桜、5月はこいのぼり、初夏の新緑、6月の紫陽花、秋には紅葉がとても綺麗で見事です。
また、パークゴルフやトレッキングコースもあり健康的なダムです。』 (福村 計幸)


第 33 回  『 春が似合うダム 』
■ ダム下流の田んぼ、トラクターでの田んぼの耕作作業が始まった。さあこれから田植えの準備だ!菜の花も春の訪れを祝っているよ! (50代 男)
■ ダム管理事務所の前。紅白仲良く咲いている梅の花。さあこれから新芽が膨らんでいるよ! (50代 男)
テーマページ ダムの書誌あれこれ(14) 〜大分県のダム(白水・耶馬渓・平成大堰・行入・野津・矢田)〜
ダムツーリング -火の国・九州-
左岸所在 大分県国東市国東町横手  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯33度34分11秒,東経131度38分57秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  大熊毛池(8km)  並石(8km)  亀の甲池(8km)  石河内池(9km)

河川 田深川水系横手川
目的/型式 FN/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 43.5m/180m/90千m3
流域面積/湛水面積 5.6km2 ( 全て直接流域 ) /17ha
総貯水容量/有効貯水容量 2680千m3/1520千m3
ダム事業者 大分県
本体施工者 日本国土開発・梅林建設
着手/竣工 1983/1997
ダム湖名 がーたろ湖 (がーたろこ)
ランダム情報 【ダム工事年表】仮排水路(1993.2〜1993.12) 本体掘削(1993.4〜1995.9) 本体打設/盛土(1994.1〜1995.10)
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○行入ダム管理所 9:30〜12:00、13:00〜16:00(土・日・祝日含む)※管理所玄関のインターホンを押して下さい。(ダム周辺巡視等のため不在の場合があります。)
ダムカード画像コレクション
行入ダム Ver.1.0 (2015.03)
[協力:ミッキー]
リンク Dam's room・行入ダム
ダム好きさん【行入ダム】
参考資料
■行入ダムの計画・設計:柳井正紀
【ダム日本 No.570(H4.4)】
■【カラーグラビア】写真で見る行入ダム
【ダム日本 No.630(H9.4)】
諸元等データの変遷 【06当初→06最終】かな[ぎようにゆう→ぎょうにゅう]
【06最終→07当初】左岸所在地[東国東郡国東町大字行入→国東市国東町横手]
【08最終→09当初】堤高[43.5→44]
【09当初→09最終】堤高[44→43.5]
【11最終→12当初】竣工[1996→1997]
【12最終→13当初】本体施工者[日本国土・梅林建設→日本国土開発・梅林建設]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。