祝子ダム [宮崎県](ほうり)
ダム写真
![]() (撮影:だい) |
→フォト・アーカイブス [
提供者順
/
登録日順
]
|
どんなダム
データ
テーマページ |
ダムツーリング -火の国・九州- |
||
左岸所在 | 宮崎県延岡市北川町川内名字田下後山 [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ] | ||
位置 |
|
||
河川 | 五ヶ瀬川水系祝子川 |
||
目的/型式 | FNIP/重力式コンクリート |
||
堤高/堤頂長/堤体積 | 60m/196m/132千m3 | ||
流域面積/湛水面積 | 45.2km2 ( 全て直接流域 ) /28ha | ||
総貯水容量/有効貯水容量 | 5774千m3/4864千m3 | ||
ダム事業者 | 宮崎県 |
||
本体施工者 | 熊谷組 |
||
着手/竣工 | 1964/1972 |
シリーズ ダム百選 投票から
第 34 回 『 酷道ダム 』
|
ランダム情報
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○祝子ダム管理所 9:00~17:00(土・日・祝日含む)
○祝子ダム管理所 9:00~17:00(土・日・祝日含む)
ダムカードコレクション
![]() |
![]() |
祝子ダム Ver.1.0 (2015.02) [協力:ジム二ストと西港のダム好き] |
![]() |
![]() |
祝子ダム Ver.1.0 (2015.02) |
![]() |
![]() |
祝子ダム Ver.3.0 (2017.05) |
リンク
諸元等データの変遷
【05最終→06当初】流域面積[55→50.1]
【06当初→06最終】流域面積[50.1→55]
【06最終→07当初】流域面積[55→45.2]
【07最終→08当初】水系名[五ケ瀬川→五ヶ瀬川]
【10最終→11当初】左岸所在地[東臼杵郡北川町川内名字田下後山→延岡市北川町川内名字田下後山]
【06当初→06最終】流域面積[50.1→55]
【06最終→07当初】流域面積[55→45.2]
【07最終→08当初】水系名[五ケ瀬川→五ヶ瀬川]
【10最終→11当初】左岸所在地[東臼杵郡北川町川内名字田下後山→延岡市北川町川内名字田下後山]