全項目表
 
ダム番号:3010
 
大谷ダム [富山県](おおたに)



ダム写真

(撮影:加藤敦)
061740 だい
060467 Dam master
060462 Dam master
060468 Dam master
  →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
目的に「消流雪用水」
___ 目的に「消流雪用水」が入っており、消流雪用水 0.028m3/Sの取水を行う。消流雪用水を目的とするダムは、全国に数例しかないが、そのうちの一つ。小規模生活ダム事業により建設された。
ダムの基礎地盤が砂礫
___ ダムの基礎地盤に岩盤がなく、扇状地堆積物の砂礫層。止水のため、コアブランケットにより対処している。
[写真](撮影:Dam master)

ダム堤体下流面に沿って土捨場
___
周囲に適当な土捨場用地がなかったため、土捨場を堤体下流面全体に接して設け、その結果出来た緩やかな勾配のスペースをコミュニティーゾーンとして公園化。ラジコン用サーキットもある。堤体下流面が直接には全く見えない珍しいダム。
[写真](撮影:Dam master)
テーマページ ダムの書誌あれこれ(19) 〜富山県のダム(室牧・久婦須川・熊野川・境川・利賀川・城端・上市川・上市川第二・布施川ダム・大谷・朝日小川)〜
左岸所在 富山県黒部市吉城寺地先  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯36度51分22秒,東経137度29分08秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  布施川(6km)  舟川(9km)

河川 黒瀬川水系大谷川
目的/型式 FNS/アース
堤高/堤頂長/堤体積 29.5m/168m/299千m3
流域面積/湛水面積 1.5km2 ( 全て直接流域 ) /4ha
総貯水容量/有効貯水容量 325千m3/200千m3
ダム事業者 富山県
本体施工者 五洋建設・桜井建設
着手/竣工 1988/1998
ランダム情報 【ダム工事年表】仮排水路(1994.3〜1995.8) 本体掘削(1995.6〜1997.8) 本体打設/盛土(1996.6〜1997.12)
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○大谷ダム管理所 9:00〜17:00 (土日祝日、年末年始を除く)◆上記時間内でも都合により配布できない場合がありますので、お出かけの際は事前に連絡された方が確実です。
ダムカード画像コレクション
大谷ダム Ver.1.0 (2016.03)
リンク Dam's room・大谷ダム
ダム湖の風景・大谷ダム
富山県のダム・大谷ダム
参考資料
■《小規模生活ダム事例》 大谷ダムの施工について / 松井英明・前澤良明
【ダム日本 No.613(H7.11)】
■大谷ダムの設計と施工 −生活貯水池施工事例− 富山県入善土木事務所ダム建設課係長 稲 葉 修 一
【第42回ダム施工技術講習会(H09.11.14)】
■【カラーグラビア】写真で見る大谷ダム
【ダム日本 No.648(H10.10)】
諸元等データの変遷 【05当初→05最終】目的[FA→FNS] 竣工[1994→1998] 堤高[18.5→29.5] 堤頂長[137→168] 堤体積[93→299] 湛水面積[3→4] 総貯水容量[128→325] 有効貯水容量[122→200]
【08最終→09当初】堤高[29.5→30]
【09当初→09最終】堤高[30→29.5]
【12最終→13当初】左岸所在地[黒部市前沢地先→黒部市吉城寺地先]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。