《このごろ》
公共交通機関でダム巡り

→ 「このごろ」一覧   → 「このごろ」目次
 
 今年の春に、10年間乗り続けてきた愛車を手放した。全国のダム巡り800基以上を共にした思い出がいっぱいの車だったが、さすがに30万km以上走ると各部分にガタが来ていて、高額な修理費用の前には廃車するしかなかった。

 その結果、今までのように気軽に休日になったらダム巡りということが難しくなったが、地図を見直してみると電車やバスで気軽に行けるダムが結構存在することに気付いた。駅からダムまで4km程度なら徒歩で1時間程度。日ごろの運動不足解消にもぴったりである。

 大阪府の逢帰ダム(1430)は南海本線の孝子駅から徒歩で2km程度、のんびり田園風景の中を歩けば行くことが出来る。自動車で行っても途中で車両進入禁止のバリケードがあるし、国道からダムへの枝道の交差点は国道の流れが速くて追突される危険も高いので電車で行くほうが安全。

 また、都市周辺には駐車場に困るので電車やバスで行った方が都合のいいダムがある。神戸市の布引五本松ダム(3330)や烏原貯水池(1465)がそれ。

 布引五本松ダムは新神戸駅からハイキングコースが整備されていたし、(まだ私は訪問していないけど)烏原貯水池は神戸駅からバスに乗ればすぐ近くまで行けて、そこからハイキングコースが整備されているそうである。

 また神戸市の千苅ダム(1467)は駐車場も整備されているけど、JR宝塚線の道場駅からのんびり歩いても半時間程度でダムに行くことが出来るので電車の利用がおすすめ。15分から20分間隔で次々電車が来るので、帰りの電車に困るということも無い。

 神戸市西区の井吹台というニュータウンには南谷口ダム(3382)、永井谷ダム(3244)、小池ダム(3380)、大戸口ダム(3381)、室谷ダム(3292)と5つのダムが集中しているエリアですが、神戸市営地下鉄西神線の西神南駅がニュータウンの中央にあって徒歩で簡単にダム巡りのできる所です。とても雰囲気の良い住宅地で、個人的に住んでみたいと思った場所でした。

 熊本県の石打ダム(2682)は熊本駅から三角線に乗って、その名も「石打ダム駅」から徒歩20分でした。ローカル線で1時間に1本程度しかありませんが、ダムまでの往復の時間とダムでのんびりする時間を入れるとちょうど良いぐらいの運行間隔でした。

 こうして自動車を使わない生活をしてみると、案外自動車が無くてもダムで遊ぶこともできるし、自動車の維持費や燃料費、高速料金なんかを考えると、遠くのダムに行くときは家から長距離を走らなくても、電車や高速バスで現地まで行ってからレンタカーという方法もかえってコスト安になるかなと思う今日この頃です。長距離運転で疲れて居眠りなんてとても危険ですし。

(2007.10.23、灰エース)
ご意見、ご感想などがございましたら、 までお願いします。