《このごろ》
内の倉ダムで堤体内コンサート

→ 「このごろ」一覧   → 「このごろ」目次
 
 「音のシャワーを浴びてみませんか?」
 新潟県新発田市にある「内の倉ダム」で、10月17日土曜日、ダム堤体内コンサートが行われた。
 内の倉ダムは日本国内に13しかない「中空重力式ダム」で、内部はかなり広い空洞となっている。この空洞ではとても音が良く響く。いわゆる残響音が数秒間続くのである。
 この残響音を利用して、通常とは異なった音の響きを楽しもうと、地元「ダムを奏でる会」が主体となり、毎年今の時期にコンサートを開催している。


 コンサートは今回が8回目。毎回違った楽器、演奏家が音楽を奏でる。
 今回は、サックス&チェロ、ハーモニカ、横笛といった取り合わせ。

 堤体内と言うこともあり、収容可能な人数はスタッフなども入れてせいぜい100名。余裕を見て、70名を公募したところ、80名を越える応募があった。
 堤内へは管理用エレベータで降りるのだが、このエレベータの定員が7名。1名は操作係の方なので、お客さんは6名まで。片道70秒かかるので、全員が堤体内に入るのに30分ほどかかる。
 堤体内はご存じの通り、年中13℃程度。じっとしていると寒くなるので、入場者には暖かい服装の用意をお願いするとともに、受付で使い捨てカイロが配られた。

◎音のチャレンジ
 演奏はまず、「西村 朗」さんによるサックスで始まった。スローテンポの曲が堤内に余韻を残す。次に同じく西村さんによるチェロの演奏。これも反響音が重なり、幻想的な雰囲気を醸し出す。



◎音を楽しむ
 次に「伊藤パン屋」さんのハーモニカ演奏。踊りながらハーモニカを演奏するというスタイルは、躍動的であり、「音楽〜音を楽しむ」を体現したもののように思えた。


◎音を極める
 最後は、『和』。邦楽の大家の「福原洋子」さんとお弟子さんの横笛の演奏。
 嫋々たるというのだろうか、横笛の音色がダム空間に響き渡り、そして吸い込まれていく。聴衆は息を殺して横笛の音色に聞き入った。


 当日は、予定時間を若干オーバーしてコンサートは終了した。
後日、参加者に書いてもらったアンケート集計結果を主催者から見せていただいたが、ほとんどの人が「良かった」との感想を持っていた。ただ、反響音が良すぎて、人がしゃべると何を言っているのかわからない、という意見も多く、今後の課題に一つと感じられた。

[関連ダム] 内の倉ダム
(2009.10.22、廣池透)
ご意見、ご感想などがございましたら、 までお願いします。