[テーマページ目次] [ダム便覧] [Home]


おわりに

 以上、高知県のダムについて概観してきたが、おわりに高知県に係わる水環境の書をいくつか掲げる。

・四国地方建設局編・発行『四国の河川事業』(昭和53年)
・国土庁土地局編・発行『四国南部地域主要水系調査書(株)(四万十川(渡川)、仁淀川、物部川(株)那賀川)』(平成8年)
・高知工事事務所編・発行『高知工事四十年史』(昭和62年)
・  同     『物部川治水経済調査報告書』(昭和47年)
・高知県土木史編纂委員会編『高知県土木史』(高知県建設業協会・平成10年)
・白川義和編・発行『丸山新蔵ノート−高知県下の橋梁設計計算書集』(平成12年)
・  同     『高知あちこち橋』(平成13年)
・高知県河川協会編・発行『高知県気象70年報』(昭和28年)
・高知県編・発行『台風20号の記録』(昭和40年)
・  同    『高知県災害異誌』(昭和41年)
・  同    『台風10号の記録(付昭和45年災害記録)』(昭和45年)
・高知新聞社編・発行『土佐湾台風10号の爪あと』(昭和45年)
・高知県編・発行『昭和50年台風第5号第6号災害記録』(昭和51年)
・科学技術庁国立防災科学技術センター編・発行『1975年8 月17日台風5 号による高知県中部の災害現地調査報告』(昭和51年)
・高知県日高村編・発行『台風5号記録』(昭和51年)
・高知県編・発行『高知県昭和51年台風17号の災害記録』(昭和51年)
・高知県漁港課編・発行『台風16(株)20号の波の記録(s54.9.10)』(昭和54年)
・高知工事事務所編・発行『語り継ぐ仁淀川50年災害』(四国建設弘済会・昭和61年)
・高知新聞社編・発行『豪雨パニック '98高知大水害の記録報道写真集』(平成10年)
・大津地区町内連合会編・発行『 '98高知豪雨災害大津地区の記録』(平成11年)
・四国旅客鉄道・編・発行『平成10年度土讃線豪雨災害復旧記録誌』(平成12年)
・中村町役場編・発行『中村町風水害史』(昭和13年)
・建設省中村工事事務所編『渡川改修四十年史』(四国建設弘済会・昭和45年)
・  同        『渡川改修50周年記念写真集』(四国建設弘済会・昭和54年)
・森榮著(株)発行『渡川災害史(株)治水運動』(昭和62年)
・多田政治著『甫喜峯疏水誌』(高知新聞企業出版部・平成7年)
・高知県企業局編・発行『高知県営電気事業史(第1巻)』(昭和28年)
・  同       『高知県営電気事業史(第2巻)』(昭和58年)
・塚越芳太郎著『野中兼山』(民友社・明治34年)
・川添陽著『野中兼山』(高知県教育委員会・昭和10年)
・松澤卓郎著『野中兼山』(大日本雄弁会講談社・昭和16年)
・高知県教育委員会編・発行『野中兼山関係文書』(昭和40年)
・平尾道雄著『野中兼山とその時代』(高知県文教協会・昭和45年)
・神谷正司著『時代と野中兼山論』(山内家史料刊行委員会・昭和56年)
・横川末吉『野中兼山』(吉川弘文館・平成2年)
・松野尾義儀行編『南海之偉業−野中兼山一代記』(開成舎・明治26年)
・辻重忠(株)小関豊吉著『偉人野中兼山』(冨山房・明治44年)
・鯱城一郎著『偉人野中兼山』(高知県教育委員会・昭和10年)
・吉田喜市郎著『野中兼山良継』(神田書房・昭和18年)
・寺田正写真集『兼山』(寺田写真集刊行会・平成5年)
・濱田晃僖写真『兼山先生遺跡集』(濱田直子・平成5年)
・青空編集室編・発行『執政野中兼山の偉業』(平成9年)
・田岡典夫著『小説野中兼山(上(株)中(株)下)』(平凡社・昭和53年〜54年)
・海内院元吉著『山内侍兼山』(共生出版・平成7年)
・西内青藍著『偉人野中兼山』(野中兼山出版祭典事務所・明治44年)
・依光貫之著『野中兼山 婉女そして土佐山田』(南風社・平成12年)
・小川俊夫著『野中兼山』(高知新聞社・平成13年)
・水資源開発公団池田総合管理所編・発行『早明浦ダム工事誌』(昭和54年)
・水資源開発公団(株)四国電力・『高知分水(株)天神発電所工事誌』(昭和54年)
・落合明他著『高知県の淡水生物』(高知県内水面漁協・昭和59年)
・山田堰記録保存委員会編『山田堰−物部川水利史』(土佐山田町・昭和59年)
・山田堰井筋土地改良区編・発行『山田堰井筋20年史』(昭和59年)
・川中麻衣著『河川再生手段の検討−高知県物部川における流域保全運動事例として−』(日本学術振興会・平成17年)
・寺田正写真集『鏡川』(寺田正写真集刊行会・昭和62年)
・三好五良著(株)発行『私の鏡川(写真集)』(平成4年)
・高知県環境アセスメント研究会編『かがみがわ市民読本』(西日本科学技術研究所・昭和61年)
・高知河川環境研究会編『清流を子らへ−21世紀に残したい鏡川』(高知市文化振興事
# 業団・平成8年)
・近添美豊著(株)発行『波介川の沿革史』(平成10年)
・高橋宣之写真『土佐(株)仁淀川の四季 美しい川』(小学館・平成8年)
・中村工事事務所編・発行『悠久への渡し』(平成12年)
・宿毛市教育委員会編・発行『河戸堰』(平成8年)
・春野町教育委員会編・発行『唐戸−唐戸の切抜きを中心とする野中兼山遺構築調査報告書』(昭和62年)
・橋詰延寿著『庄屋井戸−高知県下の名水(株)名井』(庄屋井戸刊行会・昭和38年)
・高知市役所編・発行『高知市水道誌』(昭和2年)
・高知市水道局編・発行『高知市水道40年史』(昭和40年)
・  同       『こうち水物語』(平成11年)
・永澤正好著『四万十川(T)山行き』(法政大学出版局・平成17年)
・  同  『四万十川(U)川行き』(法政大学出版局・平成18年)
・高知県文化環境部編・発行『四万十なんでも事典』(平成12年)
・小松千秋著『四万十川の今昔とあすへの展望』(文芸社・平成11年)
・金井明著『四万十川赤鉄橋の町』(高知新聞社・平成9年)
・大塚高雄 写真『四万十川』(グラフィック社・昭和62年)
・  同    『四万十川を撮る』(実業之日本社・平成4年)
・伊藤猛夫編『四万十川<しぜん いきもの>』(高知市民図書館・平成2年)
・澤良木庄一(株)文、高橋毅(株)写真『四万十川の旅』(高知新聞社・平成6年)
・澤良木庄一編(株)著『清流四万十川を探る』(高知新聞社・昭和63年)
・澤良木庄一著『四万十川の植物自然』(川北印刷・平成15年)
・澤田佳長著『四万十川物語』(岩波書店・平成5年)
・十和村教育委員会編・発行『四万十川民俗の眼』(昭和53年)
・野本寛一著『四万十川民俗誌』(雄山閣・平成11年)
・高知県教育委員会編・発行『四万十川民俗文化財調査報告書』(平成10年)
・奈路宏著『四万十川流域』(鯨波出版・昭和61年)
・高知県立歴史民俗資料館編・発行『四万十川〜魚の民俗誌 展示録』(平成9年)
・山崎武著『四万十川漁師ものがたり』(同時代社・平成5年)
・杉村光俊著『四万十川のトンボことば』(六甲出版・平成9年)
・立松和平著『四万十川を行く』(講談社・平成3年)
・高知県立窪川高等学校編・発行『高知(株)四万十川 196人のメッセージ』(平成13年)
・岡田孝夫著『四万十風来』(NTT出版・平成6年)
・大滝貞一編『四万十川秀歌百選』(高知新聞社・平成9年)
・桑名隆一郎著『永遠なる四万十川』(リヨン社・平成3年)
・多田実著『四万十川歩いて下る』(築地書館・平成7年)
・小谷貞弘著『ゆく河の流れ四万十川』(小谷貞弘写真刊行会・昭和55年)
・武吉孝夫著『沈下橋よ永遠なれ』(写真のたけよし・平成5年)
・加用辰美著『アユの四万十川』(日本書籍・平成4年)
・中村市教育委員会編・発行『たのしいしまんと川』(平成2年)
・  同         『美しい四万十川』(平成2年)
・  同         『清流四万十川』(平成2年)
・岡田明治著『仁淀川誌』(仁淀川漁業共同組合・昭和54年)
・伊藤猛夫著『仁淀川−その自然と魚たち』(西日本科学技術研究所・昭和62年)
・高知工事事務所編・発行『仁淀川、物部川、高知海岸写真集』(平成4年)
・高知県内水面漁業協同組合連合会編・発行『土佐の川(全県編)』(平成4年)
・  同                『土佐の川(西部編)』(平成4年)
・  同                『土佐の川(中東部編)』(平成3年)
・高知県保健環境部編・発行『土佐の名水40選』(平成3年)
・竹内伸幸著『こうち滝 100選ガイド』(南の風社・平成4年)
・中国四国農政局編・発行『仁淀川地域における農業の展開』(昭和56年)


[前ページ] [目次に戻る]
[テーマページ目次] [ダム便覧] [Home]