全項目表
 
ダム番号:640
 
有間ダム [埼玉県](ありま)



ダム写真


041466 ふむふむ
061500 だい
048646 Dam master
048655 Dam master
D-shot contest 入賞作品   →ダム便覧トップ写真   →ダム動画   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
トンネル式洪水吐きを採用
___
自然越流式の洪水吐があり、ゲートを設けない構造。洪水吐導流部は地形の制約から、トンネル式を採用。越流した水はトンネルを通って下流に放流される。NATM工法で施工されており、NATM工法で施工されたものとしては日本最初のトンネル式洪水吐。
[写真]変わった形の洪水吐(撮影:宮島 咲)
レクリエーション適地
___ 周囲にはハイキングコース、カヌー工房、さわらびの湯(温泉)、キャンプ場などがある。都心からも近く、自然を満喫できるレクリエーション適地。
ダム湖は「名栗湖」
___
ダム湖の名は、昭和60年、公募により名栗湖に決定。名栗村にあり、下流には名栗渓谷がある。
[写真]名栗湖(撮影:ふかちゃん)
シリーズ ダム百選 投票から
第 18 回  『 ○○に感動したダム 』
■ 先日、秩父4大ダム巡りをした時に、開館と同時にダムカードを貰いに行きました。その時の管理所の方がとても親切で感動しました。ぶっきらぼうにダムカードを渡してくる管理所の方もいらっしゃいますが、合角ダムの方は神対応でした。 (ゆか51)
テーマページ ダムの書誌あれこれ(55) 〜埼玉県荒川のダム (上)(二瀬・有間)〜
このごろ 埼玉県民の日ダム見学会
左岸所在 埼玉県飯能市大字下名栗字抜草  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯35度52分23秒,東経139度10分37秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  白丸調整池(8km)

河川 荒川水系有間川
目的/型式 FNW/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積 83.5m/260m/1690千m3
流域面積/湛水面積 16.9km2 ( 全て直接流域 ) /34ha
総貯水容量/有効貯水容量 7600千m3/7250千m3
ダム事業者 埼玉県
本体施工者 飛島建設・フジタ
着手/竣工 1969/1985
ダム湖名 名栗湖 (なぐりこ)
ランダム情報 【ダムカード配布情報】2021.8.1現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○有間ダム管理所 9:00〜16:00(土・日・祝祭日および年末年始は配布していません)
ダムカード画像コレクション
有間ダム Ver.1.0 (2008.2)
[協力:ヒロC]
有間ダム Ver.1.1 (2008.11)
[協力:チキバン]
リンク DAM Photographer・注意看板・・・
DAM-goodfellows・有間ダム
DamJapan・有間ダム
Dam's room・有間ダム
damsite・ダムデータ
Damstyle・有馬ダム
kazu_ma’s WALKING-DIARY・水源のみち2
おぼえがき・有間(ありま)ダム
ダム『京』・有間ダム写真集
だむ†ほりっく・有間ダム
ダムマニア・有間ダム
ダム浪漫−有間ダム
関東ダム31か所巡り
関東の堰提
週末はダムに居るかもね♪・有間ダム
参考資料
■有間ダム・トンネル洪水吐の施工概要:松岡洋吉・染谷寔・小山千秋
【ダム日本 No.443(S56.9)】
■有間ダムの水源地整備 埼玉県入間川水系ダム建設事務所所長三上光雄
【第28回水源地問題実務講習会(S56.09.17)】
■有間ダムの基礎処理について:森康人
【ダム日本 No.521(S63.3)】
関連書籍 ■埼玉県土木部ダム砂防課 『有間ダム工事誌 (4冊)(総説編、トンネル洪水吐編、盛立材料編、グラウチング編)』 埼玉県土木部 1987
諸元等データの変遷 【06最終→07当初】河川名[有間川→濁川]
【07当初→07最終】河川名[濁川→有間川]
【08最終→09当初】堤高[83.5→84]
【09当初→09最終】堤高[84→83.5]

■ このごろ (はじめの部分) → このごろ目次
埼玉県民の日ダム見学会

 
 11月14日は、「埼玉県民の日」に制定されています。毎年この日は埼玉県が管理する有間ダムと合角ダムが一般開放され、普段は立ち入ることができない部分も見学できるチャンス  ・・・→ 全文はこちら
(2015.11.17、ダムマイスター 01-024 安部塁)

→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。