[戻る]
[ダム便覧]
[Home]
[スマホ用]
全項目表
ダム番号:769
カッサダム
[新潟県](かっさ)
15/03
ダム写真
(撮影:宮島 咲)
→
ダム便覧トップ写真
→
ダム動画
→フォト・アーカイブス [
提供者順
/
登録日順
]
どんなダム
周りはスキー場
___
周りにはかぐらスキー場がある。冬にはスキーをしながらダムを眺められるらしい。
[写真]
(撮影:NAUTIS)
揚水発電の上部貯水池
___
奥清津・奥清津第二
水力発電
所で
揚水発電
が行われており、その上部貯水池がカッサダムで、下部貯水池が二居ダム。
[写真]
(撮影:Hisa)
テーマページ
「理の塔、技の塔」 〜私説・戦後日本ダム建設の理論と実践〜 (11) 電力需要急増・河川一貫開発・河川法全面改正
左岸所在
新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣字苗場山1396−2
[Yahoo地図]
[DamMaps]
[お好みダムサーチ]
位置
北緯36度51分30秒,東経138度44分24秒
(→
位置データの変遷
)
[近くのダム]
カッサ川
(3km)
二居
(3km)
河川
信濃川水系カッサ川
目的/型式
P/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積
90m/487m/4450千m
3
流域面積/湛水面積
4.5km
2
( 全て直接流域 ) /66ha
総貯水容量/有効貯水容量
13500千m
3
/11400千m
3
ダム事業者
電源開発(株)
本体施工者
鹿島建設
着手/竣工
1972/1978
ダム湖名
田代湖 (たしろこ)
ダムカード画像コレクション
二居・カッサダム
(2016.4)
[協力:ピンクのうさぎ]
リンク
DamJapan・カッサダム
Dam's room・カッサダム
ウィキペディア・カッサダム
ダムペディア・0769-カッサダム/かっさだむ
ダムマニア・カッサダム
ダム好きさん【カッサダム】
ダム便覧保存館・水がめ便り・カッサダム
水力ドットコム・奥清津発電所
諸元等データの変遷
【06当初→06最終】
かな[かつさ→かっさ]
【06最終→07当初】
河川名[カッサ川→吾妻川]
【07当初→07最終】
河川名[吾妻川→カッサ川]
【11最終→12当初】
左岸所在地[南魚沼郡湯沢町大字三俣→南魚沼郡湯沢町大字三俣字苗場山1396−2]
→
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。
[戻る]
[ダム便覧]
[Home]