Tweet
[戻る]
[ダム便覧]
[Home]
[スマホ用]
全項目表
ダム番号:1108
矢作ダム(元)
[愛知県](やはぎ)
[別名]矢作第一ダム(やはぎだいいち)
→
矢作ダム(再)
ダム写真
(撮影:ToNo)
106092 Gain
029115 灰エース
055356 Dam master
075664 ToNo
131917 3A
106119 Gain
181335 田中創
121692 KIYOTAKA
→
D-shot contest 入賞作品
→
ダム便覧トップ写真
→フォト・アーカイブス [
提供者順
/
登録日順
]
どんなダム
放物線アーチダム第一号
___
それまでの円弧アーチに代わって放物線アーチを採用した我が国最初のダム。以降、
アーチダム
の主流は放物線アーチダムとなった。
[写真]
工事中
世界的にも珍しい二段式揚水発電所の下池
___
奥矢作第一・第二発電所は中部電力初の純
揚水式発電
所で世界的にも珍しい二段式
揚水発電
所になっている。その上池が黒田ダム(黒田貯水池)で、下池が矢作ダム(矢作湖)。中間に富永ダム(富永調整池)がある。
なぜか数字が丸い
___
堤高
100m、基礎標高が200mなので、堤頂の標高はちょうど300m。
総貯水容量
は8千万トン。なぜか丸い数字。
ダム湖は「奥矢作湖」
___
昭和46年に地元の旭町の町長が奥矢作湖と命名。奥矢作峡にできたため。
[写真]
(撮影:Dam master)
シリーズ ダム百選 投票から
第 15 回 『 思い出深いダム 』
■ 地元のダムです。小学生の頃、ドライブがてら両親が連れて行ってくれました。その当時は大切さも、雄大さも理解できずに『なんでこんな何もないところ・・・』と不満顔でいました。時を経て、建築関係に携わり、デートでダムに遭遇してから好きになり、全国各地のダム巡りをするようになりました。そして去年のクリスマス、デートで矢作ダム再訪。両親と一緒に来たなぁ・・・と懐かしく、そして今度は彼氏と来るなんて思いもよらず。当時には理解できなかった情景の美しさやダムに対しての思いなど様々な感情が私にありました。年取ったんだなぁ・・(笑)久しぶりに見た矢作ダムは雪の中、ひっそりと私達を支えてくれていました。今度は家族として彼と、そしてできればベイビーと三人で訪れたい場所です。 (太田恵里)
テーマページ
このダムどんな人? ・・・ダムの擬人化イラスト集・・・
(財)ダム技術センター第21回「ダムフォトコンテスト」受賞作品
平成元年度〜平成6年度 「森と湖のある風景画コンクール」 受賞作品
平成7年度〜平成12年度 「森と湖のある風景画コンクール」 受賞作品
「理の塔、技の塔」 〜私説・戦後日本ダム建設の理論と実践〜 (6) アメリカに追いつけ、追い越せ!戦後のダム技術開発
ダムの書誌あれこれ(54) 〜矢作川のダム(矢作・雨山・木瀬)〜
ダムインタビュー(75) 柴田 功さんに聞く 「技術者の理想像は“Cool Head Warm Heart”であれ」
左岸所在
愛知県豊田市閑羅瀬町地先
[右岸:岐阜県]
[Yahoo地図]
[DamMaps]
[お好みダムサーチ]
位置
北緯35度14分10秒,東経137度25分12秒
(→
位置データの変遷
)
[近くのダム]
矢作(再)
(0km)
矢作第二
(3km)
富永
(5km)
黒田(再)
(7km)
河川
矢作川水系矢作川
目的/型式
FNAWIP/アーチ
堤高/堤頂長/堤体積
100m/323.1m/305千m
3
流域面積/湛水面積
504.5km
2
( 全て直接流域 ) /270ha
総貯水容量/有効貯水容量
80000千m
3
/65000千m
3
ダム事業者
中部地方建設局
本体施工者
鹿島建設
着手/竣工
1962/1970
ダム湖名
奥矢作湖 (おくやはぎこ)
ランダム情報
【ダムにいる鳥】
国土交通省「河川水辺の国勢調査」(2002)
カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、オシドリ、マガモ、アヒル、ミサゴ、ハチクマ、トビ、オオタカ、ツミ、ハイタカ、サシバ、クマタカ、イヌワシ、コジュケイ、キジ、ヤマドリ、コチドリ、イカルチドリ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、アオバト、ツツドリ、ホトトギス、アオバズク、フクロウ、ヨタカ、ヒメアマツバメ、アマツバメ、ヤマセミ、カワセミ、アオゲラ、アカゲラ、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、サンショウクイ、ヒヨドリ、モズ、カワガラス、ミソサザイ、カヤクグリ、コルリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ノビタキ、イソヒヨドリ、トラツグミ、クロツグミ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ヤブサメ、ウグイス、エゾムシクイ、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、エナガ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、アトリ、カワラヒワ、マヒワ、ハギマシコ、ベニマシコ、ウソ、イカル、シメ、スズメ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス
【ダムカード配布情報】
2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です)
Ver2.0
○矢作ダム管理所 平日:8:30〜17:00土日祝日:10:00〜16:00
ダムカード画像コレクション
矢作ダム
Ver.1.0 (2007.07)
[協力:安部塁]
矢作ダム
Ver.1.1 (2010.09)
[協力:mayuno]
矢作ダム
Ver.2.0 (2014.04)
[協力:クラクラ]
リンク
Dam master・矢作ダム
Damnist・矢作ダム
Dam's room・矢作ダム
THE SIDE WAY・矢作ダム
おぼえがき・矢作(やはぎ)ダム
サラリーマンの休日「ちょっと行ってくる」・上矢作ダム+α
ダムの風景・矢作ダム その1
ダムの風景・矢作ダム その2
ダムの風景・矢作ダム その3
ダムの風景・矢作ダム その4
ダムの風景・矢作ダム その5
ダムペディア・1108-矢作ダム/やはぎだむ(矢作第1ダム/やはぎだいいちだむ)
ダムペディア・矢作ダム
ダムマニヤ倶楽部・矢作ダム(2005/12/10)
ダム好きさん【矢作ダム】
ピンクのうさぎ ダムめぐり・第2矢作ダムと矢作ダム
ピンクのうさぎ ダムめぐり・矢作ダムから新豊根ダムへ
奥矢作第一・第二発電所
水力ドットコム・奥矢作第一、第二発電所
水力ドットコム・矢作第一発電所
雀の社会科見学帖・矢作ダム 見学 その1
日本の川と災害・矢作ダム
参考資料
■<環境対策シリーズ>矢作ダムの周辺環境整備について:古橋茂人
【ダム日本 No.440(S56.6)】
諸元等データの変遷
【05最終→06当初】
左岸所在地[東加茂郡旭町閑羅瀬地先→豊田市閑羅瀬町地先]
【06最終→07当初】
河川名[矢作川→米町川]
【07当初→07最終】
河川名[米町川→矢作川]
【18最終→19当初】
ダム名[矢作→矢作(元)]
→
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。
[戻る]
[ダム便覧]
[Home]