稗原ダム [島根県](ひえばら)

ダム写真



どんなダム

データ

テーマページ ダムツーリング -史上最大の作戦・第二次九州/中国地方-
このごろ 水を流す養生がなぜ必要か
左岸所在 島根県出雲市野尻町1308-1  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯35度16分59秒,東経132度47分59秒   (→位置データの変遷

河川 斐伊川水系稗原川
目的/型式 A/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 47.3m/117m/53千m3
流域面積/湛水面積 4.6km2 ( 全て直接流域 ) /9ha
総貯水容量/有効貯水容量 1210千m3/1019千m3
ダム事業者 島根県
本体施工者 三井住友建設・中筋組
着手/竣工 1980/2004

ランダム情報

【コンクリートダムの工法】レヤ工法
【ダム工事年表】仮排水路(1999.6~2000.2) 本体掘削(2000.3~2002.7) 本体打設/盛土(2001.9~2003.3)

ダムカードコレクション

参考資料

■島根県『稗原ダム』が本格着工へ
【ダム日本 No.686(H13.12)】
■稗原ダムの設計と施工について /石飛富夫
【ダム日本 No.694(H14.8)】
■稗原ダム・本体コンクリートの打設完了で記念式典
【ダム日本 No.703(H15.5)】

諸元等データの変遷

【05最終→06当初】竣工[2006→2004] 有効貯水容量[1090→1019]
【06最終→07当初】河川名[稗原川→高津尾川]
【07当初→07最終】河川名[高津尾川→稗原川]
【08最終→09当初】堤高[47.3→47]
【09当初→09最終】水系名[神戸川→斐伊川] 堤高[47→47.3]
【09最終→10当初】水系名[斐伊川→神戸川]
【10最終→11当初】水系名[神戸川→斐伊川]
【12最終→13当初】本体施工者[三井住友・中筋組→三井住友建設・中筋組]