全項目表
 
ダム番号:1930
 
帝釈川ダム(元) [広島県](たいしゃくがわ)

 → 帝釈川ダム(再)

ダム写真


  →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
元々のダムは大正13年完成、当時日本一の高いダムとも
___ 元々のダムは大正9年に着工、大正13年に高さ56.4mで完成。粗石コンクリートを使用していた。その後、昭和6年に約6m嵩上げされ、高さは62.1mとなった。ここに掲載した諸元などはその嵩上げ時のもの。大正13年の完成当時、日本一の高いダムだったという。土木学会の「日本の近代土木遺産〜現存する重要な土木構造物2000選 」に選定されている。
日本一の縦長ダム
___
堤頂長が35.2mしかないのに堤高は62.1m。堤高堤頂長比は1.76。アースダムを除けば日本一の縦長ダム。
「帝釈峡」の中心に位置する
___
ダム・貯水池周辺は、比婆・道後・帝釈国定公園第1種特別地域に、また、国指定の名勝「帝釈川の谷」に指定されており、広島県でも有数の観光地である「帝釈峡」の中心に位置している。
ダム湖は「神竜湖」
___ ダム湖の形が竜に似ていることから神竜湖と呼ばれる。
テーマページ 帝釈川ダムのリニューアル 〜厳しい自然条件に対応し環境保全に配慮〜
左岸所在 広島県庄原市東城町三坂  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯34度49分40秒,東経133度14分05秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  帝釈川(再)(0km)

河川 高梁川水系帝釈川
目的/型式 P/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 62.1m/35.2m/31千m3
流域面積/湛水面積 120km2 ( 全て直接流域 ) /66ha
総貯水容量/有効貯水容量 14278千m3/12995千m3
ダム事業者 中国電力(株)
着手/竣工 /1923
ダム湖名 神竜湖 (しんりゅうこ)
リンク ウィキペディア・帝釈川ダム
日本全国ダム紀行・帝釈川ダム
諸元等データの変遷 【05当初→05最終】竣工[1924→1931]
【05最終→06当初】左岸所在地[比婆郡東城町三坂→庄原市東城町三坂]
【06当初→06最終】かな[たいしやくがわ→たいしゃくがわ]
【06最終→07当初】河川名[帝釈川→大西川]
【07当初→07最終】河川名[大西川→帝釈川]
【07最終→08当初】竣工[1931→1923] 本体施工者[田原組→] 総貯水容量[14287→14278]
【08最終→09当初】堤高[62.1→62]
【09当初→09最終】堤高[62→62.1]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。