目谷ダム [広島県](めたに)

ダム写真


(撮影:KIYOTAKA)
085506 cantam
085505 cantam
122844 KIYOTAKA
122842 KIYOTAKA

どんなダム

データ

テーマページ ダムツーリング -史上最大の作戦・第二次九州/中国地方-
左岸所在 広島県世羅郡世羅町大字徳市字目谷  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯34度38分21秒,東経132度58分36秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  直助溜池(3km)  京丸(4km)  山田川(9km)  神田大池(10km)

河川 江の川水系黒渕川
目的/型式 A/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積 49.7m/250m/535千m3
流域面積/湛水面積 8.1km2 ( 全て直接流域 ) /10ha
総貯水容量/有効貯水容量 1308千m3/1186千m3
ダム事業者 中国四国農政局
本体施工者 フジタ・三幸建設工業
着手/竣工 1977/1986

ランダム情報

ダムカードコレクション

参考資料

■目谷ダムの取水・放流設備と仮排水路トンネルの閉塞について:岩井孝道 
【ダム日本 No.492(S60.10)】

諸元等データの変遷

【05最終→06当初】流域面積[8.1→8]
【06当初→06最終】流域面積[8→8.1]
【06最終→07当初】河川名[黒渕川→旭川] 着手[1980→1977] 竣工[1985→1986]
【07当初→07最終】河川名[旭川→黒渕川]
【08最終→09当初】堤高[49.7→50]
【09当初→09最終】堤高[50→49.7]
【09最終→10当初】ダム事業者[中国四国農政局・中国→中国四国農政局]
【12最終→13当初】本体施工者[フジタ・三幸建設→フジタ・三幸建設工業]