全項目表
 
ダム番号:2443
 
鳴淵ダム [福岡県](なるふち)



ダム写真

(撮影:KIYOTAKA)
128495 ひろ@
128493 ひろ@
112584 安河内孝
112592 安河内孝
098049 だい
112593 安河内孝
120524 泉造
131043 泉造
  →ダム便覧トップ写真   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
メルヘンの世界
___
ダム天端上屋、放流バルプ室や管理事務所の屋根は、緑色の円錐形のデザインで、ヨーロッパのメルヘンの世界を思わせ、子供たちにも人気を呼んでいる。
[写真](撮影:だい)
シリーズ ダム百選 投票から
第 20 回  『 電車やバスで行けるダム 』
■ 「トンネルを抜けるとダムであった」。小説「雪国」を思わせるかのような出会いになるかもしれません。
博多駅からJR篠栗線で約20分、篠栗駅と筑前山手駅の間にある短いトンネルを抜けると、進行方向、向かって左側に見えてきます。わずかに数秒間しか見ることができませんが、その眺めは最高です。私が、ダム好きになったきっかけのダムです。
筑前山手駅からは、徒歩で行くことも可能です。 (ゆめねこ)

テーマページ ダムの書誌あれこれ(11) 〜福岡都市圏のダム(曲淵・牛頸・猪野・鳴淵)〜
ダムツーリング -火の国・九州-
左岸所在 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗字畦原  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯33度37分32秒,東経130度33分11秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  久原(3km)  久原副(3km)  須恵(4km)  切畑(7km)  犬鳴(7km)  猪野(7km)  長谷(8km)  北谷(9km)  久保白(10km)  力丸(10km)

河川 多々良川水系多々良川
目的/型式 FNW/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 67.4m/308m/402千m3
流域面積/湛水面積 6.8km2 ( 全て直接流域 ) /19ha
総貯水容量/有効貯水容量 4400千m3/4160千m3
ダム事業者 福岡県
本体施工者 西松建設・熊谷組・松本組
着手/竣工 1978/2001
ランダム情報 【地域に開かれたダム】国土交通省により地域に開かれたダムに指定される(1993/04/12(月)指定)
【コンクリートダムの工法】ブロック工法
【ダム工事年表】仮排水路(1993.6〜1994.3) 本体掘削(1993.3〜1995.9) 本体打設/盛土(1996.1〜1998.8)
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○鳴淵・猪野ダム管理出張所(鳴淵ダム) 平日9:00〜17:00※土・日・祝日等職員不在時は各ダム管理出張所に備え付けの申込用紙に記載してある、申込方法にしたがってお申込み下さい(ダムへ行った証明(写真・申込用紙等)が必要となります)
ダムカード画像コレクション
鳴淵ダム Ver.1.0 (2015.3)
[協力:ジムニストと西港のダム好き]
内部リンク 「月刊ダム日本」2002年4月号表紙・鳴淵(なるぶち)ダム
リンク Dam's room・鳴淵ダム
Damstyle・鳴淵ダム
THE SIDE WAY・鳴淵ダム
ダムペディア・鳴淵ダム
ダム好きさん【鳴淵ダム】
事業概要(福岡地区水道企業団)
福岡県が管理するダムの紹介(福岡県)
参考資料
■鳴淵ダムの地質と設計について /村上 治・堤 晴夫
【ダム日本 No.597(H6.7)】
■鳴淵ダムの施工について / 吉井慶二・鍋山 隆
【ダム日本 No.644(H10.6)】
■【カラーグラビア】写真で見る鳴淵ダム
【ダム日本 No.690(H14.4)】
諸元等データの変遷 【05当初→05最終】ダム名[鳴渕→鳴淵] かな[なるぶち→なるふち]
【06最終→07当初】河川名[多々良川→北大渕川]
【07当初→07最終】河川名[北大渕川→多々良川]
【08最終→09当初】堤高[67.4→67]
【09当初→09最終】堤高[67→67.4]
【12最終→13当初】本体施工者[西松・熊谷・松本→西松建設・熊谷組・松本組]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。