全項目表
 
ダム番号:2905
 
金城ダム [沖縄県](きんじょう)



ダム写真


041077 艦長!
074995 安部塁
074999 安部塁
041076 艦長!
  →ダム便覧トップ写真   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
歴史的周辺環境と調和
___
市街地にあるが、世界遺産の首里城跡に近接。貯水池内には17世紀中頃に作られたと言われる県指定文化財のヒジ川橋と石畳道がある。これらの歴史的周辺環境に配慮して、堤体には琉球石灰岩を張り付けられ、優れた景観。貯水池内は緑化。ダム公園として市民に憩いの場を提供。
[写真]琉球石灰岩が張り付けられている
シリーズ ダム百選 投票から
第 24 回  『 元気がもらえるダム 』
■ ダム周辺は公園としてきれいに整備されており、首里城から徒歩圏内の市街地にあるため、近所の方から観光中の外国人まで様々な人が散策しており、まさに憩いの場所でした。 (U1)

第 25 回  『 クールなダム 』
■ 沖縄・首里城から徒歩で行ける場所にあるダムです。
沖縄文化に合わせた石垣作り風の外観がとてもクールですが、ダム湖の周りの散策路にいくつも掲示されていた「ハブ出没注意」の看板が最高にクールでした。
ご近所のランナーさんに「本当にハブいるから気を付けてね」と言われた時には、熱い沖縄のはずなのに汗がスッと引く思いでした。 (思井トド丸)

テーマページ ダムの書誌あれこれ(105) 〜安里川水系安里川 金城ダム〜
左岸所在 沖縄県那覇市繁多川  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯26度12分45秒,東経127度43分02秒   (→位置データの変遷

河川 安里川水系安里川
目的/型式 FN/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 19m/120m/14千m3
流域面積/湛水面積 1.7km2 ( 全て直接流域 ) /4ha
総貯水容量/有効貯水容量 510千m3/470千m3
ダム事業者 沖縄県
本体施工者 竹中土木・大米建設・丸元建設
着手/竣工 1983/2000
ランダム情報 【コンクリートダムの工法】レヤ工法
【ダム工事年表】仮排水路(1993.1〜1999.10) 本体掘削(1993.6〜1996.4) 本体打設/盛土(1995.12〜1996.12)
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver2.0
○金城ダム管理所 9:00〜17:00(土・日・祝日含む)年末年始(12月29日〜1月3日)は除く
ダムカード画像コレクション
金城ダム Ver.2.0 (2015.2)
金城ダム Ver.1.4 (2012.09)
[協力:mayuno]
金城ダム Ver.1.5 (2013.05)
リンク ウィキペディア・金城ダム
ダムペディア・2905-金城ダム/きんじょうだむ
ダムマニア・金城ダム
金城ダム
今日もご安全に!!・沖縄県のダム:金城ダム
雀の社会科見学帖・金城ダム 見学 その1
日本の川と災害・金城ダム
参考資料
■金城ダム上部貯水池法面の設計・施工について 沖縄県土木建築部ダム事務所 主任技師 中 村 辰
【第32回ダム施工技術講習会(H04.12.07)】
■金城ダム上部貯水池法面の設計・施工について /中村 辰
【ダム日本 No.582(H5.4)】
■金城ダム基礎工の設計について /津嘉山 匡
【ダム日本 No.636(H9.10)】
■金城ダムの設計と地中連続壁の施工について 沖縄県ダム事務所主幹 中 村 辰
【第47回ダム施工技術講習会(H12.7.27)】
諸元等データの変遷 【06当初→06最終】かな[きんじよう→きんじょう]
【06最終→07当初】左岸所在地[那覇市首里金城町→那覇市繁多川] 着手[1975→1983] 本体施工者[竹中・大米・丸元→竹中・丸元] 湛水面積[→4]
【12最終→13当初】本体施工者[竹中・丸元→竹中土木・大米建設・丸元建設]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。