砂子沢ダム [秋田県](すなこざわ)
ダム写真
![]() (撮影:北国のNAGO) |
|
|
|
|
→ダム便覧トップ写真
→フォト・アーカイブス [
提供者順
/
登録日順
]
|
どんなダム
あなたは ? 人目の「ダムマニア」です!! | |||
___ |
秋田県の砂子沢ダム建設事務所のホームページを見ると、『あなたは 0016460 人目の「ダムマニア」です!! 』などと出る。『所長より、「ダムマニア」の皆様へひと言申し上げます!』と言うページもある。『これが真夜中のダムコンクリート打設だ!』の記事は、詳細で勉強になる。ユニークでおもしろいページだ。 |
||
ダム湖は「夢砂湖」 | |||
___ |
|
データ
テーマページ |
ダムツーリング -ダムの細道・東北- |
||
左岸所在 | 秋田県鹿角郡小坂町小坂字向125 [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ] | ||
位置 |
|
||
河川 | 米代川水系砂子沢川 |
||
目的/型式 | FNW/重力式コンクリート |
||
堤高/堤頂長/堤体積 | 78.5m/185m/283千m3 | ||
流域面積/湛水面積 | 17km2 ( 全て直接流域 ) /44ha | ||
総貯水容量/有効貯水容量 | 8650千m3/7630千m3 | ||
ダム事業者 | 秋田県 |
||
本体施工者 | 鹿島建設・日本国土開発・錢高組・八重樫建設・小坂建設 |
||
着手/竣工 | 1985/2010 |
||
ダム湖名 | 夢砂湖 (ゆめすなこ) |
シリーズ ダム百選 投票から
第 5 回 『 放流のカッコいいダム 』
|
ランダム情報
【コンクリートダムの工法】拡張レヤ工法
【ダム工事年表】仮排水路(2002.2~2003.2) 本体掘削(2003.6~2005.4) 本体打設/盛土(2005.5~2008.9)
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○①鹿角地域振興局建設部 ②小坂鉱山事務所 ①9時00分~17時00分(土・日・祝日及び年末年始を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります②9時00分~17時00分(土・日・祝日のみ配布、年末年始を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります
【ダム工事年表】仮排水路(2002.2~2003.2) 本体掘削(2003.6~2005.4) 本体打設/盛土(2005.5~2008.9)
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○①鹿角地域振興局建設部 ②小坂鉱山事務所 ①9時00分~17時00分(土・日・祝日及び年末年始を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります②9時00分~17時00分(土・日・祝日のみ配布、年末年始を除く)※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります
ダムカードコレクション
![]() |
![]() |
砂子沢ダム Ver.1.0 (2016.11) |
リンク
諸元等データの変遷
【06当初→06最終】かな[すなごさわ→すなこざわ]
【06最終→07当初】堤体積[287→283]
【08最終→09当初】堤高[78.5→78]
【09当初→09最終】堤高[78→78.5]
【09最終→10当初】本体施工者[鹿島国土錢高八重樫小坂→鹿島・国土・錢高・八重樫・小坂]
【11最終→12当初】左岸所在地[鹿角郡小坂町小坂字砂子沢国有林→鹿角郡小坂町小坂字向125] 湛水面積[33→44]
【12最終→13当初】本体施工者[鹿島・国土・錢高・八重樫・小坂→鹿島建設・日本国土開発・錢高組・八重樫建設・小坂建設]
【06最終→07当初】堤体積[287→283]
【08最終→09当初】堤高[78.5→78]
【09当初→09最終】堤高[78→78.5]
【09最終→10当初】本体施工者[鹿島国土錢高八重樫小坂→鹿島・国土・錢高・八重樫・小坂]
【11最終→12当初】左岸所在地[鹿角郡小坂町小坂字砂子沢国有林→鹿角郡小坂町小坂字向125] 湛水面積[33→44]
【12最終→13当初】本体施工者[鹿島・国土・錢高・八重樫・小坂→鹿島建設・日本国土開発・錢高組・八重樫建設・小坂建設]