全項目表
 
ダム番号:3122
 
永平寺ダム [福井県](えいへいじ)
 [旧名]永平寺川ダム(えいへいじがわ)


ダム写真

(撮影:加藤敦)
00000
060767 Dam master
039298 灰エース
060710 Dam master
  →ダム便覧トップ写真   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
改名ダム
___
永平寺川ダムだったが、永平寺ダムに。竣工式(2002年3月20日)には、すでに新名称に。
[写真]「永平寺川ダム建設工事」とある。(撮影:Dam master)
永平寺の歴史と自然にふさわしい景観を検討
___
永平寺の近くで、訪れる人も多く、周囲は自然が残る。調和したものとなるよう景観設計。堤体はできるだけ面と線を減らしシンプルなものに。堤体下流面の堤頂部に「永平寺の列柱・杉並木」をモチーフにした半円柱を等間隔に配置。
[写真]特徴あるクレスト部(撮影:加藤敦)
下流に永平寺
___ 下流約1kmには年間130万人の参拝客で賑わう大本山永平寺がある。永平寺の奥にあるダム。ダム湖の上流端に大仏寺山登山口。曹洞宗開祖の道元禅師をしのぶ祖跡コース。登ると虎斑ノ滝があり、さらに道元禅師が仮住まいにした大仏寺跡がある。ハイキングに最適。ダムは新しい観光名所としても期待されている。
ダム湖は「大佛湖」
___
道元禅師は、800年前にこの地に大佛寺(現在の永平寺)を開いた。ダムの東方約1キロのところには大佛寺山(標高807.4m)がある。この山の名にちなんで、ダム湖は大佛湖と名付けられた。
[写真](撮影:Dam master)
左岸所在 福井県吉田郡永平寺町志比  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯36度02分57秒,東経136度21分43秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  九頭竜川鳴鹿大堰(7km)

河川 九頭竜川水系永平寺川
目的/型式 FNW/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 55m/177m/120千m3
流域面積/湛水面積 3.1km2 ( 全て直接流域 ) /4ha
総貯水容量/有効貯水容量 770千m3/630千m3
ダム事業者 福井県
本体施工者 飛島建設・熊谷組・西村組
着手/竣工 1991/2001
ダム湖名 大佛湖 (だいぶつこ)
ランダム情報 【コンクリートダムの工法】拡張レヤ工法
【ダム工事年表】仮排水路(1997.6〜1999.7) 本体掘削(1998.8〜1999.3) 本体打設/盛土(1999.4〜2000.7)
【ダムカード配布情報】2021.8.1現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.1
○龍ヶ鼻・永平寺ダム統合管理事務所 8:30〜17:15(土・日・祝日を含む)
ダムカード画像コレクション
永平寺ダム .1.0 (2007.07)
[協力:安部塁]
永平寺ダム Ver.1.0 (2008.07)
[協力:ミッキー]
永平寺ダム Ver.1.1 (2015.10)
[協力:ミッキー]
内部リンク 写真で見る永平寺川ダム定礎式
「月刊ダム日本」2002年8月号表紙・永平寺(えいへいじ)ダム
リンク Dam's room・永平寺ダム
Damstyle・永平寺ダム
N★Type・永平寺ダム
THE SIDE WAY・永平寺ダム
おぼえがき・永平寺(えいへいじ)ダム
ダムの風景・永平寺ダム
ダムマニア・永平寺ダム
ダムマニヤ倶楽部・永平寺ダム
ダム湖の風景・永平寺ダム
ダム好きさん【永平寺ダム】
ひろしのダム発電所見学記・永平寺ダム
ピンクのうさぎ ダムめぐり・永平寺ダム つづき
ピンクのうさぎ ダムめぐり・福井県ダムめぐり 永平寺ダム
永平寺川ダム建設工事(社団法人日本土木工業協会)
雀の社会科見学帖・永平寺ダム 見学 その1
大本山永平寺の奥に[永平寺ダム]と[大仏湖]が完成しました(福井デコ情報・管理者杉井)
参考資料
■永平寺川ダムの設計と施工について /山本 迪
【ダム日本 No.655(H11.5)】
■永平寺川ダムの設計・施工と景観設計について 福井県福井土木事務所永平寺川ダムグループ企画主査 杉 村 佳 昭
【第48回ダム施工技術講習会(H12.11.13)】
■永平寺川ダムの設計・施工と景観設計について/杉村佳昭
【ダム日本 No.678(H13.4)】
■【カラ―グラビア】写真で見る永平寺ダム
【ダム日本 No.694(H14.8)】
諸元等データの変遷 【06最終→07当初】流域面積[3.2→3.1] 湛水面積[2→4]
【12最終→13当初】本体施工者[飛島・熊谷・西村→飛島建設・熊谷組・西村組]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。