木瀬ダム [愛知県](きせ)
ダム写真
![]() |
|
|
|
|
→D-shot contest 入賞作品
→ダム便覧トップ写真
→フォト・アーカイブス [
提供者順
/
登録日順
]
|
どんなダム
生活環境保全対策の監視・評価 | |||
___ |
工事中の周辺地域の生活環境の保全のため、タイヤの泥落とし、大型重機の稼働の調整、作業員の通行時間・通行マナーの徹底など、きめ細かな対策。対策を監視するため、地元行政機関、漁協、水質保全団体などからなる連絡会議を設置。定期的に対策を評価。 |
||
地元小中学生533名の手形 | |||
___ |
|
||
ダム湖は「しらさぎ湖」 | |||
___ |
|
データ
テーマページ |
第3回 D-shot contest 受賞作品 ダムの書誌あれこれ(54) ~矢作川のダム(矢作・雨山・木瀬)~ |
||
左岸所在 | 愛知県豊田市三箇町 [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ] | ||
位置 |
|
||
河川 | 矢作川水系木瀬川 |
||
目的/型式 | FNW/重力式コンクリート |
||
堤高/堤頂長/堤体積 | 33m/192m/52千m3 | ||
総貯水容量/有効貯水容量 | 644千m3/579千m3 | ||
ダム事業者 | 愛知県 |
||
本体施工者 | 間組・太啓建設 |
||
着手/竣工 | 1991/1999 |
||
ダム湖名 | しらさぎ湖 (しらさぎこ) |
ランダム情報
【コンクリートダムの工法】レヤ工法
【ダム工事年表】仮排水路(1995.7~) 本体掘削(1995.6~1996.11) 本体打設/盛土(1996.4~1997.7)
【ダム工事年表】仮排水路(1995.7~) 本体掘削(1995.6~1996.11) 本体打設/盛土(1996.4~1997.7)
ダムカードコレクション
参考資料
■《小規模生活ダム事例》木瀬ダムの設計・施工計画について /加藤 聡・岩田栄一・近藤観慈
【ダム日本 No.621(H8.7)】
■木瀬ダムの設計と施工 愛知県豊田土木事務所建設第二課ダム事業担当主査 近 藤 観 慈
【第41回ダム施工技術講習会(H09.07.18)】
■【カラーグラビア】写真で見る木瀬ダム 第23回『水の週間』行事盛大に開催
【ダム日本 No.659(H11.9)】
【ダム日本 No.621(H8.7)】
■木瀬ダムの設計と施工 愛知県豊田土木事務所建設第二課ダム事業担当主査 近 藤 観 慈
【第41回ダム施工技術講習会(H09.07.18)】
■【カラーグラビア】写真で見る木瀬ダム 第23回『水の週間』行事盛大に開催
【ダム日本 No.659(H11.9)】
リンク
諸元等データの変遷
【05最終→06当初】左岸所在地[西加茂郡藤岡町大字三箇→豊田市三箇町] 河川名[白川→木瀬川]