《このごろ》
八ッ場ダム定礎式〜カスリーン台風から70年目

→ 「このごろ」一覧   → 「このごろ」目次
 
 カスリーン台風の大災害から70年という節目を迎える本年、建設中の八ッ場ダムで定礎式が行われました。(平成29年3月4日)


八ッ場ダム定礎式会場

 式典はダムサイト左岸に設けられたテントの中で行われます。礎石の実物はすでに本体打設現場内に設置され、その時が来るのを待っています。今回の定礎式は、会場にレプリカを搬入して式典が行われ、最終的に実物が現場で埋納されるという流れになります。


演台

 演台後方にはレプリカが置かれる木枠が設けられていました。式典の内容は、会場前方にある2台の大型ディスプレイのほか会場内数か所に設置された大画面に映し出されます。埋納される礎石が置かれている場所は、現場担当者以外立入禁止のため、式典参列者は、この画面の映像で経過を見ることになります。


会場内

 式典会場には、400以上の席が用意されていました。式典開始前には、ほとんどの椅子に来賓と招待者の皆様が着席されていました。


祝辞を述べる山本一太参議院議員

 開式の辞の後、地元選出の国会議員はじめ多数の来賓の方々から祝辞があり、続いて施工者による工事経過等の説明が行われました。さらに、関係各位から寄せられた沢山の祝電が読み上げられました。


祝電披露

 いよいよ「定礎の儀」が開始となります。


定礎式次第

 会場後方の入口から、木遣り唄に合わせて礎石(レプリカ)が搬入されます。


木遣り唄(きやりうた)


礎石を搬入する施工関係者

 レプリカは本物同様、高さ35p・横幅60p・重さ150sの黒御影石で作られたものです。


搬入される礎石


設置される礎石

 礎石は、ゆっくりと時間をかけて慎重に進みながら、所定の位置に到着しました。


鎮座した礎石

 これから、礎石埋納のための一連の儀式が始まります。


鎮定(ちんてい)の儀

 鎮定の儀は、礎石を固めるためにモルタルを礎石の基礎に入れる儀式で、工事を進める道をつけるという意味を持つそうです。今回の定礎式では、大澤正明群馬県知事はじめ関係者が「エイ・エイ・エイ」の掛け声のもと、モルタルを礎石の四隅にすくい入れました。


斎鏝(いみごて)の儀

 斎鏝の儀は、礎石の周りのモルタルを鏝(こて)で均し固める儀式で、鎮定の儀でつけられた道を均すという意味を持つそうです。多忙な国会日程の合間を縫って出席された佐田玄一郎衆議院議員(八ッ場ダム推進国会議員連盟会長)、小渕優子衆議院議員(八ッ場ダム推進国会議員連盟事務局長)、尾身朝子衆議院議員、足立敏之参議院議員、山本一太参議院議員、佐藤信秋参議院議員の方々がモルタルを均しました。


斎槌(いみつち)の儀

 斎槌の儀は礎石を木槌で叩いてしっかり納める儀式で、鎮定の儀でつけられ、斎鏝の儀で均された道をさらに強固にするという意味があるそうです。今回は、施工関係者の代表の皆様が儀式を担当されました。


埋納(まいのう)の儀

 埋納の儀は、コンクリート打設を行い、礎石とダム本体を一体にする儀式です。この定礎式では、会場内に設置されたスイッチが押されると、コンクリート製造プラントが稼働することになっています。製造されたコンクリートはバケットに流し込まれケーブルクレーンで、現場で待っている実物の礎石の上に運ばれます。
 指名により小池百合子東京都知事(代理として副知事が出席)ら、流域自治体関係者がスイッチを押します。
 スイッチが入り、パトランプが点灯しました。間もなく、テントの外で機械が動く音が会場内に響きました。会場内では、コンクリートが製造されバケットで運ばれて行く過程がディスプレイで中継されます。


くす玉開披準備

 その間、くす玉開披の準備が進められます。くす玉は、大羽賀進長野原町議会議長ほか地元町議会関係の皆様が担当されます。


ケーブルクレーンで運ばれるバケット

 スイッチが押されてから10分ほど経過し、ようやくバケットの姿が映し出されました。バケットはゆっくりと礎石の頭上に降ろされて行きます。


祝・定礎のバケット

 ディスプレイには、実際の礎石も確認できました。そしてJV担当者が合図の赤い旗を振りました。


合図の旗を振るJV担当者

 バケットからは勢いよくコンクリートが放出され、礎石はダム本体と一体化しました。その直後、くす玉が割られ、式典は無事に終了しました。


コンクリートで埋納される礎石


祝・定礎のくす玉

 この定礎式は、土地を提供された方・施工者の方・下流域の方の三者代表が一体となって執り行われました。八ッ場ダムの本体打設工事は、これから本格化します。流域にお住いの方は、完成前に一度は現地を訪れて、大切な土地を譲っていただいた皆様に対して感謝の気持ちを示してほしいと思います。


祝・定礎


下久保ダムの電光板

[関連ダム] 八ッ場ダム
(2017.3.9、ダムマイスター 01-024 安部塁)
ご意見、ご感想などがございましたら、 までお願いします。