[テーマページ目次] [ダム便覧] [Home]


◇ 8. おわりに

 ダム堆砂問題に関する書をいくつか挙げてみた。最初にダム堆砂問題を日本国土の埋没として指摘したのは、中谷宇吉郎博士であったが、博士のダム堆砂における調査、研究は最終的な解決まで見いだせなかった。

 続いて吉良八郎氏は、名著「ダムの堆砂とその防除」を著し、堆砂のメカニズムとその対策を論じたが、現実には、大井川、天竜川のダム群にみられるように、ダム堆砂問題の抜本的な解決には至っていない。また宇野木氏、宇多氏が述べているようにダム堆砂の悪影響は河川環境の悪化を招き、河口域における魚介類の減少、海岸侵食まで及んでいる。だからといってダムそのものを決して否定するわけではない。ダムが日本の経済と国民の福祉に貢献してきた役割は大きい。そのことは誰もが認めることだ。ダムは貯水池における堆砂の問題を適切に措置し、管理すれば、半永久的な公共構造物として役立つ。ダム堆砂について、100年の大計を立てて、叡知を結集し、森と川と海と一体となった思想でもって、自然復元の事業をおこす必要に迫られているといえる。


[前ページ] [目次に戻る]
[テーマページ目次] [ダム便覧] [Home]