全項目表
 
ダム番号:301
 
漆沢ダム(元) [宮城県](うるしざわ)

 → 漆沢ダム(再)

ダム写真

(撮影:ブラボーおじさん)
077338 だい
077334 だい
077335 だい
077336 だい
  →ダム便覧トップ写真   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
ダム湖は「鳴源湖」
___
ダムが完成して10年目にあたる平成3年に命名。鳴瀬川の源に築造されたダムという意味。
[写真](撮影:ふかちゃん)
テーマページ ダムに来る生き物達(漆沢ダム)
平成15年度 「森と湖のある風景画コンクール」 受賞作品
ダムツーリング -ダムの細道・東北-
このごろ 漆沢ダムもりみずイベントいってきました
左岸所在 宮城県加美郡加美町字漆沢  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯38度34分14秒,東経140度38分29秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  漆沢(再)(0km)  鳴瀬川(1km)  二ツ石(8km)

河川 鳴瀬川水系鳴瀬川
目的/型式 FNWIP/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積 80m/310m/2200千m3
流域面積/湛水面積 58.9km2 ( 全て直接流域 ) /83ha
総貯水容量/有効貯水容量 18000千m3/16000千m3
ダム事業者 宮城県
本体施工者 鹿島建設
着手/竣工 1968/1980
ダム湖名 鳴源湖 (めいげんこ)
ランダム情報 【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.0
○@やくらい薬師の湯 A食彩市場みやざきどどんこ館 B@、Aが休館日の場合には、鳴瀬川総合開発工事事務所 @9:00〜17:00(休館日:毎月第1・3月曜日(祝日の場合は翌日))A9:30〜18:00(休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日))B9:00〜17:45(土日祝日は閉館)
ダムカード画像コレクション
漆沢ダム Ver.1.0 (2018.11)
[協力:thorinstonehelm]
漆沢ダム [ダム見学記念] Ver.201404 (201404)
[協力:安部塁]
漆沢ダム [ダム見学記念]
リンク DamJapan・漆沢ダム
Dam's room・漆沢ダム
ダムニュース/漆沢ダム分水嶺(ダム技術センター)
漆沢ダムの概要(宮城県)
水力ドットコム・漆沢発電所
日本の川と災害・漆沢ダム
日本の川と災害・石碑の語る治水・利水・災害の歴史
日本全国ダム紀行・漆沢ダム
参考資料
■漆沢ダムの施工状況について:栗林源次郎・小松崎隆
【ダム日本 No.398(S52.12)】
■漆沢ダムのグラウトについて:佐藤成
【ダム日本 No.423(S55.1)】
関連書籍 ■宮城県鳴瀬川総合開発建設事務所 『漆沢ダム工事誌』 宮城県鳴瀬川総合開発建設事務所 1981
■宮城県保健環境部 『人造湖(漆沢ダム)水質汚濁調査報告書』 宮城県 1986
諸元等データの変遷 【06最終→07当初】河川名[鳴瀬川→雨煙内川]
【07当初→07最終】河川名[雨煙内川→鳴瀬川]
【19最終→20当初】ダム名[漆沢→漆沢(元)]

■ このごろ → このごろ目次
漆沢ダムもりみずイベントいってきました

 
先日、宮城県加美町にある漆沢ダムと周辺で行われた もりみずイベントに行ってきました。まずは、急な申し出にも関わらず、堤体内・監査廊などの見学取材を快く承諾してくださり、案内して下さった職員の方、本当にありがとうございました。

漆沢ダムに到着し、堤体やバキ、ゲート、ダム湖などを眺めていたら、どこからか叫んでいるような声が聞こえてきて、何事かと思ったら、天端で大声大会をしていました。その後の表彰式で、大人の部優勝の方は、なんと、100デシベル以上で優勝!!
そんなにも出せるものなのですね・・・。


洪水吐

大声大会の他に、ダム見学(ダム内には入ることはできず、いろんなところからダムを眺める)、管理事務所3階にある監視室見学(子供たちに監視カメラの操作を実際にやらせていたのにはちょっとビックリ)、スタンプラリーの他、ダム管理事務所から4キロ離れた渓流センター会場では、国交省のパネル展、イワナヤマメのつかみどり、イワナヤマメの塩焼き試食、スイカ割り、木工工作、丸太切り体験、お楽しみ抽選会などが行われ、天気もよく、夏休み最初の連休ということもあり大勢の人で賑わいました。300数十人が訪れたようです。


いわなつかみ取り

堤体内・監査廊内見学取材では、監査廊入り口が堤体下部にあり、雪害と動物の進入を防ぐため、シャッターが閉められていました。(右岸側の監査廊入り口からは60度の傾斜がず〜〜〜っと続くということで堤体下部から入りました)

監査廊内の気温は13℃、この日の外との気温差は15℃以上でした。監査廊の一番下へと行く階段は、傾斜60度!と、今までで一番の傾斜で、見ただけで怖かったです。これだけの傾斜ですから、荷物運び用に索道もあり、これまた初めて見ました。定礎も!


監査廊入り口

監査廊の一番下に行く階段

監査廊の一番下に行く索道

地元の小学4年生が、上水道の授業の一環として漆沢ダム見学に訪れているようです。
貯水率は、雨不足もあり、40%くらいだそうです・・・。

宮城県管理のダムのダムカードは、名刺サイズで作られていてラミネートされているというのが普通で、この漆沢ダムもそうでした。大崎地方ダム総合事務所管内のダムのダムカードは、みやぎ湖沼めぐりカードとして出しているようです。普段は平日にかぎりゲットできるようです。


(2015.7.29、ダムぅ〜女)

→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。