全項目表
 
ダム番号:2911
 
倉敷ダム(再) [沖縄県](くらしき)
 [旧名]瑞慶山ダム(ずけやま)


ダム写真

(撮影:安河内孝)
081933 安河内孝
081931 安河内孝
132450 だい
081950 安河内孝
  →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
既設ダムの下流に建設
___ 昭和34年から昭和36年にかけて米国民政府琉球水道公社により建設された水道専用ダムである旧瑞慶山ダムの下流に新規に多目的ダムを建設。
ダム名の由来
___ かつてこの地には倉敷集落があった。戦時中、住民の疎開と同時に米軍に接収され、その後旧瑞慶山ダムが建設されたため帰郷できなくなった。人々のこの地に対する思いを尊重し、平成8年にダム名を瑞慶山ダムから倉敷ダムに。
風土を生かした景観設計
___
管理庁舎や選択取水設備、バルブ室などの建物には沖縄の赤瓦を葺く。外壁は琉球石灰岩風。沖縄の風土を考慮し、伝統的な建築様式を取り入れた、景観設計。
[写真]選択取水設備
噴水がプランクトンの増殖を抑制
___
貯水池の中央に立つ噴水は、打ち上げ高さ約26m。直径約40mに散水して、水質悪化の原因となるプランクトンの増殖を抑制するという。
都会のオアシス
___
市街地に近く周辺整備もよくされ、豊かな自然を生かした都会のオアシス。資料館、高さ41mの展望タワーがあり、広場では周辺地区の老人によるグランドゴルフ、子供達の遠足、山原の川では幼児による水遊び。来場者は年間68万人にのぼる。 [写真]高さ41mの展望タワー
テーマページ ダムの書誌あれこれ(110) 〜沖縄県における北部ダム群〜
左岸所在 沖縄県うるま市石川楚南  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯26度23分19秒,東経127度48分18秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  倉敷脇(再)(0km)  山城(2km)  長浜(7km)

河川 比謝川水系与那原川
目的/型式 FNW/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積 33.5m/441m/876千m3
流域面積/湛水面積 104.7km2 ( 直接:4.7km2 間接:100km2 ) /77ha
総貯水容量/有効貯水容量 7100千m3/6900千m3
ダム事業者 沖縄県
本体施工者 前田建設工業・大城組
着手/竣工 1979/1994
ランダム情報 【ダム湖百選】(財)ダム水源池環境整備センターのダム湖百選に選定される(H17.3.16公表)
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver3.1
○倉敷ダム管理所 9:00〜17:00(土・日・祝日含む)年末年始(12月29日〜1月3日)は除く
ダムカード画像コレクション
倉敷ダム Ver.3.0 (2011.03)
倉敷ダム Ver.3.0 (2011.03)
倉敷ダム Ver.3.0 (2011.03)
倉敷ダム Ver.3.0 (2011.03)
倉敷ダム Ver.3.0 (2011.03)
[協力:け〜]
倉敷ダム Ver.3.0 (2011.03)
倉敷ダム Ver.3.1 (2016.06)
倉敷ダム Ver.1.3 (2010.04)
倉敷ダム Ver.1.3 (2010.04)
倉敷ダム Ver.1.3 (2010.04)
倉敷ダム Ver.1.3 (2010.04)
リンク ウィキペディア・瑞慶山ダム
ウィキペディア・倉敷ダム
ダムマニア・倉敷ダム
ダム便覧保存館・水がめ便り・沖縄ダム特集
県管理ダム(沖縄県企業局)
雀の社会科見学帖・倉敷ダム 見学 その1
倉敷ダム
日本の川と災害・倉敷ダム
参考資料
■【環境保全対策シリーズ】 瑞慶山ダムの濁水対策について /棚橋通雄
【ダム日本 No.583(H5.5)】
■瑞慶山ダム建設工事について / 安田佳哉
【ダム日本 No.603(H7.1)】
■【カラーグラビア】写真で見る倉敷ダム
【ダム日本 No.621(H8.7)】
関連書籍 ■沖縄開発庁北部ダム事務所 『瑞慶山(倉敷)ダム工事誌』 沖縄開発庁北部ダム事務所 1996
■沖縄開発庁北部ダム事務所 『瑞慶山(倉敷)ダム写真集』 沖縄開発庁北部ダム事務所 1996
諸元等データの変遷 【05最終→06当初】左岸所在地[石川市字楚南→うるま市石川字楚南]
【06最終→07当初】左岸所在地[うるま市石川字楚南→うるま市石川楚南] ダム事業者[沖縄総合事務局開発建設部→沖縄県] 着手[1982→1979] 竣工[1995→1994] 本体施工者[前田・大城組→前田・大城] 流域面積[4.7→104.7] 湛水面積[8→77]
【08最終→09当初】堤高[33.5→34]
【09当初→09最終】堤高[34→33.5]
【12最終→13当初】本体施工者[前田・大城→前田建設工業・大城組]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。