どんなダムキーワード検索:揚水発電
- 2 ページ -

[1] 2
諸塚
(もろづか)
宮崎県
九州で最初の混合揚水発電所
諸塚発電所は九州で最初の混合揚水発電所。混合揚水とは汲み上げた水だけでなく、川の自然水も利用して発電する方式。その上部調整池が諸塚ダム。下部調整池は山須原ダム。
矢木沢
(やぎさわ)
群馬県
東京電力初の揚水式発電所
矢木沢発電所は東京電力初の揚水式発電所。矢木沢ダムが上池で、下池は須田貝ダム。最大出力24万キロワット。
八汐
(やしお)
栃木県
揚水発電の上池
東京電力の大規模揚水式水力発電所・塩原発電所の上池。下池は蛇尾川ダム。発電所は蛇尾川ダムの近くの地下にある。
矢作(元)
(やはぎ)
愛知県
世界的にも珍しい二段式揚水発電所の下池
奥矢作第一・第二発電所は中部電力初の純揚水式発電所で世界的にも珍しい二段式揚水発電所になっている。その上池が黒田ダム(黒田貯水池)で、下池が矢作ダム(矢作湖)。中間に富永ダム(富永調整池)がある。

(わし)
福井県
揚水発電の下池
九頭竜ダムとの間で揚水発電。鷲ダムが下池。九頭竜ダムの地下に設けられた自流揚水混合方式の長野発電所で発電。また、放流水を調節して湯上発電所に送る役割を果たす。
[1] 2