全項目表
 
ダム番号:578
 
栗山ダム [栃木県](くりやま)



ダム写真

(撮影:KAキ)
041390 ふむふむ
047462 Dam master
047467 Dam master
062364 だい
  →ダム便覧トップ写真   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
揚水発電の上池
___
栗山ダムは揚水発電の上部貯水池で、下部貯水池は今市ダム。今市発電所で発電が行われている。下から見ると、山の上に堤体が見える。
[写真](撮影:犹泱)
シリーズ ダム百選 投票から
第 1 回  『 もう1度行きたいダム 』
■ 行くまでの道のりや、たどり着いた時の達成感、存在感、ひっそりとしたダムを独り占めできるような感覚がたまらない!何より、六方沢橋から見えたときのインパクトが強く、ダムが好きになるきっかけになった! (31〜40歳 男)
左岸所在 栃木県日光市佐下郡字平田ヶ嶽  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯36度51分08秒,東経139度39分10秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  逆川(3km)  今市(3km)  黒部(4km)  小網(6km)  川治(6km)  土呂部(7km)  五十里(7km)  湯西川(9km)  中岩(9km)

河川 利根川水系ネベ沢川
目的/型式 P/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積 97.5m/340m/2517千m3
流域面積/湛水面積 0.9km2 ( 全て直接流域 ) /32ha
総貯水容量/有効貯水容量 7070千m3/6200千m3
ダム事業者 東京電力(株)
本体施工者 前田建設工業・日本国土開発
着手/竣工 1979/1988
ダム湖名 栗山調整池 (くりやまちょうせいち)
ランダム情報 【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.1
○@栗山ふるさと物産センター A高野商店 @【営業時間】9:00〜16:00【定 休 日 】水曜日、木曜日【営業期間】4月第3日曜日〜11月30日※上記期間以外は冬期休館の為、ダムカードを配布しません。※ダムカード配布場所とダムは離れた場所ありますのでご注意願います。A【営業時間】9:00〜16:00【定 休 日 】日曜日(不定休)【配布期間】12月1日〜4月第3土曜日※栗山ふるさと物産センターの冬期休館期間中ダムカードを配布します。※ダムカード配布場所とダムは離れた場所ありますのでご注意願います。
ダムカード画像コレクション
栗山ダム Ver.1.0 (2013.03)
[協力:安部塁]
リンク DamJapan・栗山ダム
damsite・ダムデータ
kazu_ma’s WALKING-DIARY・栗山ダム
ウィキペディア・栗山ダム (栃木県)
おぼえがき・栗山(くりやま)ダム
ダムどら・栗山ダム
ダムペディア・栗山ダム
ダムマニア・栗山ダム
ダム浪漫−栗山ダム
ちょいとダムに行ってくる・ちょいと栗山ダムへ行ってきた。
水力ドットコム・今市発電所
参考資料
■今市水力発電所建設工事における濁水対策について:蔵持慈男・加藤泰之
【ダム日本 No.433(S55.11)】
■今市水力発電所の環境アセスメントとその対策:灘谷和喜士
【ダム日本 No.446(S56.12)】
■今市発電所上部ダムの設計と施工について 東京電力轄。市水力第一建設所 第一土木課長 横 手 敏 郎
【第13回ダム施工技術講習会(S58.07.07)】
■今市発電所上部ダムの設計と施工について:横手敏郎
【ダム日本 No.467(S58.9)】
諸元等データの変遷 【06最終→07当初】左岸所在地[今市市大字佐下部字平田岳→日光市佐下部字平田岳] 河川名[ネベ沢川→千座川]
【07当初→07最終】河川名[千座川→ネベ沢川]
【08最終→09当初】堤高[97.5→98]
【09当初→09最終】堤高[98→97.5]
【11最終→12当初】左岸所在地[日光市佐下部字平田岳→日光市佐下郡字平田ヶ嶽] 着手[1978→1979] 竣工[1991→1988]
【12最終→13当初】本体施工者[前田建設・日本国土→前田建設工業・日本国土開発]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。