Tweet
[戻る]
[ダム便覧]
[Home]
[スマホ用]
全項目表
ダム番号:556
黒部ダム
[栃木県](くろべ)
ダム写真
(撮影:風花)
047048 Dam master
026144 灰エース
026159 灰エース
047084 Dam master
125829 安河内孝
127302 日本ダム協会
127312 日本ダム協会
127333 日本ダム協会
→
D-shot contest 入賞作品
→
ダム便覧トップ写真
→フォト・アーカイブス [
提供者順
/
登録日順
]
どんなダム
日本初の発電専用コンクリートダム
___
大正元年竣工。日本初の発電専用
コンクリートダム
といわれる。粗石
コンクリート
を使用している。これ以前に竣工した布引五本松、本河内低部、立ヶ畑の各ダムはいずれも水道専用ダム。
土木遺産
___
数少ない戦前の
重力式アーチダム
。1987年に改修が行われ、22門あった
洪水吐
を8門にするなどして、今や建設当時の面影を残すのは
堰堤
部分だけ。美しい3次元局面は
石張り
。土木学会の「日本の近代土木遺産〜現存する重要な土木構造物2000選 」に選定されている。
[写真]
(撮影:灰エース)
もう一つの黒部ダム
___
黒部ダムと言えば「黒四」とも呼ばれる富山県の大
アーチダム
が有名。しかし名前はこちらが元祖。明治44年工事着手。当初計画は
堤高
60mの日本一の高さのアーチ形重力ダムだった。しかし、
基礎岩盤
に不良個所があり、途中、今の高さで打ち切ってしまった。
[写真]
改修工事前(提供:東京電力ホールディングス(株))
シリーズ ダム百選 投票から
第 13 回 『 デザインの良いダム 』
■ 上流側から見た感じが周囲の自然とマッチしていてとても美しいと思います。石張りの堤体もックラシックで素敵。 (山本ゆき)
テーマページ
第1回 D-shot contest 〜こんな写真も〜
「理の塔、技の塔」 〜私説・戦後日本ダム建設の理論と実践〜 (2) 築土構木―ダム建設・前史(その2)―
このごろ
ダムナイト4〜原石山が好みです
奧鬼怒でダムツアーが開催されます
黒部ダムが生んだ大手私鉄
クラウドファンディングを活用してダムカードを発行します!
左岸所在
栃木県日光市黒部
[Yahoo地図]
[DamMaps]
[お好みダムサーチ]
位置
北緯36度52分09秒,東経139度36分36秒
(→
位置データの変遷
)
[近くのダム]
土呂部
(2km)
栗山
(4km)
今市
(7km)
逆川
(7km)
小網
(8km)
川俣
(8km)
川治
(8km)
五十里
(9km)
湯西川
(9km)
河川
利根川水系鬼怒川
目的/型式
P/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積
28.7m/150m/78千m
3
流域面積/湛水面積
267.3km
2
( 全て直接流域 ) /13ha
総貯水容量/有効貯水容量
2366千m
3
/1160千m
3
ダム事業者
東京電力(株)
本体施工者
早川組
着手/竣工
1911/1912
ランダム情報
【ダムカード配布情報】
2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です)
Ver1.1
○@栗山ふるさと物産センター A高野商店 @【営業時間】9:00〜16:00【定 休 日 】水曜日、木曜日【営業期間】4月第3日曜日〜11月30日※上記期間以外は冬期休館の為、ダムカードを配布しません。※ダムカード配布場所とダムは離れた場所ありますのでご注意願います。また、ダムカードが欲しい場合はダムに行った証明(写真等)が必要となります。A【営業時間】9:00〜16:00【定 休 日 】日曜日(不定休)【配布期間】12月1日〜4月第3土曜日※栗山ふるさと物産センターの冬期休館期間中ダムカードを配布します。※ダムカード配布
ダムカード画像コレクション
黒部ダム
Ver.1.0 (2017.11)
[協力:richika]
リンク
DamJapan・黒部ダム
Dam's room・黒部ダム
damsite・ダムデータ
Damstyle・黒部ダム
kazu_ma’s WALKING-DIARY・黒部ダム
THE SIDE WAY・黒部ダム
おぼえがき・黒部(くろべ)ダム
だむ†ほりっく・黒部ダム
ダムどら・黒部ダム()
ダムどら・黒部ダム
ダムペディア・黒部ダム
ダムマニア・黒部ダム
ダム好きさん【黒部ダム】
ダム浪漫−黒部ダム
関東ダム31か所巡り
黒部ダム(社団法人日本土木工業協会)
水力ドットコム・鬼怒川発電所
雀の社会科見学帖・黒部ダム(栃木)見学 その1
日本全国ダム紀行・黒部ダム
諸元等データの変遷
【05最終→06当初】
堤高[33.9→28.7]
【06最終→07当初】
左岸所在地[塩谷郡栗山村大字黒部→日光市黒部] 河川名[鬼怒川→糸流川]
【07当初→07最終】
河川名[糸流川→鬼怒川]
【07最終→08当初】
型式[GA→G]
【08最終→09当初】
堤高[28.7→29]
【09当初→09最終】
堤高[29→28.7]
【11最終→12当初】
堤体積[81→78] 湛水面積[8→13]
→
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。
[戻る]
[ダム便覧]
[Home]