全項目表
 
ダム番号:793
 
広神ダム [新潟県](ひろかみ)
 [旧名]和田川ダム(わだがわ)


ダム写真

(撮影:だい)
  →ダム便覧トップ写真   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
工事中に新潟県中越大震災
___ 平成16年10月23日、新潟県中越大震災が発生、新潟県中越地方で大きな被害があった。広神ダムは、本体打設中だったが、ダム本体自体は打設面にひび割れが発生するなどはあったが、大きな被害はなかった。現場周辺の斜面の表層崩壊が発生した。地震で堤体コンクリート打設は中断、再開は翌年6月10日だった。
コンクリート用骨材に河床砂礫を使用
___ コスト縮減を図るため、コンクリート骨材製造用の原石に河床砂礫を使用。約17km離れた魚野川の河床等を掘削して運搬。
堤高が変わる
___ 本体掘削の途中で、硬質の岩盤が確認されたため、基礎地盤高を上げることにし、堤高は83mから80.5mに変更された。
ダム建設に環境マネージメントシステムを導入
___ ダム建設工事による環境への負荷軽減を継続的に図るため、ISO14001の手法にならって、EMS(環境マネージメントシステム)の手法を導入している。
ダム湖は「折中湖」
___
ダム湖は、11人の地元住民の皆さんにより、ダムに水没した折中渓谷の名をとり「折中湖」と命名された。
[写真](撮影:KAキ)
このごろ 「うおぬまダム周遊MAP」が出た〜〜
「うおぬまダム周遊MAP」が完成しました
「魚沼市内ダム施設周遊モニターツアー」を実施しました〜地域資源としてのダム〜
左岸所在 新潟県魚沼市小平尾  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯37度18分21秒,東経138度58分12秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  薮神(3km)

河川 信濃川水系和田川
目的/型式 FNP/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 80.5m/225m/314千m3
流域面積/湛水面積 42.1km2 ( 全て直接流域 ) /65ha
総貯水容量/有効貯水容量 12400千m3/10700千m3
ダム事業者 新潟県
本体施工者 間組・清水建設・福田組
着手/竣工 1979/2011
ダム湖名 折中湖 (せっちゅうこ)
ランダム情報 【コンクリートダムの工法】拡張レヤ工法
【ダム工事年表】仮排水路(2001.6〜2002.7) 本体掘削(2002.8〜2003.10) 本体打設/盛土(2004.6〜2008.10)
【ダムカード配布情報】2021.8.1現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver2.3
○@広神ダム管理所 A魚沼地域振興局 地域整備部 @10:00〜15:20 A8:30〜17:00(土日祝日及び年末年始は配布していません)※ Aで配布の場合、ダムへ行った証明写真等が必要
ダムカード画像コレクション
広神ダム Ver1.0 (2010.9)
広神ダム Ver2.0 (2011.6)
広神ダム Ver2.1 (2011.7)
広神ダム Ver2.2 (2016.4)
広神ダム [うおぬまダムスタンプラリ2016スペシャルプレミアムダムカード] Ver.1.0 (2016.7)
[協力:ピンクのうさぎ]
リンク DAM Photographer・試験湛水・・・
ダムどら・広神ダム
ダムニュース/広神ダムコンクリート最終打設(ダム技術センター)
ダムニュース/広神ダムコンクリート初打設(ダム技術センター)
ダムニュース/広神ダム竣工式(ダム技術センター)
ダムマニア・広神ダム
ダム好きさん【広神ダム】
ダム工事総括管理技術者会ホームページ・広神ダム
建設中・調査中のダム一覧(新潟県土木部河川管理課)
広神ダム(新潟県魚沼地域振興局地域整備部治水課)
諸元等データの変遷 【05最終→06当初】堤高[83→80.5] 堤体積[320→314]
【06最終→07当初】河川名[和田川→中木川] 目的[FN→FNP]
【07当初→07最終】河川名[中木川→和田川]
【07最終→08当初】流域面積[42.2→42.1] 湛水面積[→65]
【08最終→09当初】竣工[2009→2010] 堤高[80.5→80]
【09当初→09最終】堤高[80→80.5]
【11最終→12当初】竣工[2010→2011]
【12最終→13当初】本体施工者[間・清水・福田組→間組・清水建設・福田組]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。