全項目表
 
ダム番号:3243
 
石小屋ダム [神奈川県](いしごや)
 [別名]石小屋ダム(いしごや)


ダム写真

(撮影:灰エース)
039488 灰エース
039484 灰エース
075718 ぽこ
062662 だい
  →ダム便覧トップ写真   →ダム動画   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
石小屋ダム・石小屋湖
___
正式には「宮ヶ瀬副ダム」だが、通常石小屋ダムと呼ばれている。またダム湖は石小屋湖。
[写真]石小屋湖(撮影:さんちゃん)
PCD工法を採用
___
堤体のコンクリート打設PCD工法を採用。この工法は、小規模ダムに使われることがある。
[写真]工事中
目的は様々
___
宮ヶ瀬ダムの下流0.8kmにある。基本的には宮ヶ瀬ダムの副ダムだが、目的は、@愛川第一発電所の逆調整池、A津久井導水のための水位確保、B宮ヶ瀬ダムの放流水の減勢の3つ。さらに、下流への放流水を利用して愛川第2発電所で発電。
[写真]石小屋ダムと宮ケ瀬ダム(撮影:萩原雅紀)
堤体表面は石積み模様
___
巨石の石小屋をイメージして造られ、堤体表面は石積み模様。上部の橋もちょっと変わったデザイン。
[写真](撮影:さんちゃん)
シリーズ ダム百選 投票から
第 9 回  『 新緑の中のダム 』
■ ここまで来たらどうしても『宮ヶ瀬ダム』に目が向かいがちですが、ここは敢えて副ダムの方で!!『デザインが美しい堤体』と『丹沢の緑』、更には遠目に見える『宮ヶ瀬ダム』とのコントラストが非常に美しかったです! (ばっきぃ)

第 13 回  『 デザインの良いダム 』
■ あくまで宮ヶ瀬ダムの副ダムなのですが、自然との一体化を目指した外観のあらゆる部分のデザインに拘りを感じます。また、ダムとしての一般的な機能は全て完備しています。宮ヶ瀬ダムのフラッシュ放流では堤体越流初期の美しい姿から、最大放流量な豪快な大瀑布まで多彩な表情が楽しめます (3110r1)
このごろ 宮ヶ瀬ダムに行ってきた
「水のさと かながわ」WE LOVE DAM!!!ツアー
東京近郊で行われたレアな放流
左岸所在 神奈川県愛甲郡愛川町字向原地先  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯35度32分19秒,東経139度15分20秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  宮ヶ瀬(1km)  城山(6km)  沼本(7km)  本沢(8km)

河川 相模川水系中津川
目的/型式 FNWP/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 34.5m/87m/45千m3
流域面積/湛水面積 1.1km2 ( 全て直接流域 ) /4ha
総貯水容量/有効貯水容量 557千m3/386千m3
ダム事業者 関東地方建設局
本体施工者 飛島建設
着手/竣工 1971/2000
ダム湖名 石小屋湖 (いしごやこ)
ランダム情報 【ダム工事年表】仮排水路(1993.3〜1994.7) 本体掘削(1994.7〜1995.1) 本体打設/盛土(1995.1〜1995.11)
【ダムカード配布情報】2024.8.2現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver1.1
○@相模川水系広域ダム管理事務所 A宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館 @8:30〜17:15(土・日・祝日及び年末・年始は配布していません。※利用出来る駐車場は少し離れた場所にあるため、相模川水系広域ダム管理事務所HPにてご確認ください。)A4月〜11月:9:00〜17:0012月〜3月:10:00〜16:00(月曜日(祝日の場合はその翌日)および年末年始は配布していません。※あいかわ公園駐車場は平日無料ですが、土・日・祝日は有料です。他に利用出来る駐車場は相模川水系広域ダム管理事務所HPにてご確認ください。)
ダムカード画像コレクション
石小屋ダム Ver.1.0 (2012.2)
石小屋ダム Ver.1.1 (2013.1)
リンク DAM-goodfellows・石小屋ダム
Dam's room・石小屋ダム
damsite・ダムデータ
Damstyle・石小屋ダム
THE SIDE WAY・石小屋ダム
ウィキペディア・宮ヶ瀬副ダム
おぼえがき・石小屋(いしごや)ダム
ダム『京』・宮ケ瀬副ダム写真集
だむ†ほりっく・石小屋ダム
ダムペディア・3243-宮ヶ瀬副ダム(石小屋ダム)/みやがせふくだむ(いしごやだむ)
ダムマニア・石小屋ダム
ダムマニヤ倶楽部・宮ヶ瀬副ダム
ダム好きさん【宮ヶ瀬副ダム】
ダム浪漫−石小屋ダム(宮ヶ瀬副ダム)
週末はダムに居るかもね♪・石小屋ダム
参考資料
■宮ケ瀬副ダムのPCD工法と拡張レヤー打設について −小規模ダム施工事例− 関東地方建設局宮ケ瀬ダム工事事務所 所長 氏 家 清 彦
【第38回ダム施工技術講習会(H07.11.14)】
諸元等データの変遷 【08最終→09当初】堤高[34.5→34]
【09当初→09最終】堤高[34→34.5]
【20最終→21当初】ダム名[宮ヶ瀬副→石小屋] かな[みやがせふく→いしごや]
→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。