長篠堰堤 (ながしのえんてい)

ダム写真


越流する導水路(撮影:ToNo)
252424 福角正美
197266 田中創
197258 田中創
171736 Dam master

どんなダム

データ

 長篠発電所の取水堰堤。堰堤で堰き止められた水は、導水路によって900m下流にある長篠発電所に送られる。堰堤からすぐ下流の導水路は、川に沿って走り、川側に水が滝のような溢流し、その姿が美しい。長篠発電所は、日本で最初の縦軸式発電所(ナイヤガラ発電所)。現在でも現役で発電をしているという。
 大分県の白水ダム、秋田県の藤倉ダムとともに、日本の三大美堰堤の一つ。花の木ダムと呼ばれ付近に公園と釣堀がある。
テーマページ Let's visit a historical dam  file.07  長篠堰堤 「美しい、ナイアガラ式」
所在地 愛知県新城市横川 [地図]
諸元等 目的:P
堤高:8m
堤頂長:25.4m
完成:1912年

ランダム情報

ダムカードコレクション

諸元等データの変遷