全項目表
 
ダム番号:619
 
草木ダム [群馬県](くさき)
 [旧名]神戸ダム(ごうど)


ダム写真

(ダム日本 2003.2)
061494 だい
061493 だい
075708 ぽこ
075485 takane
D-shot contest 入賞作品   →ダム便覧トップ写真   →フォト・アーカイブス [ 提供者順 / 登録日順 ]
どんなダム
 
威厳ある景観の重力式コンクリートダム
___
大規模な重力式コンクリートダム。堤体の景観にまとまりがあり、威厳があるとも。周囲の緑とも調和。
[写真](撮影:ぽこ)
水没地の地名に改名
___ ダムサイトの地名をとって神戸(ごうど)ダムだったが、昭和43年、地元要望により水没地の地区名をとって草木ダムに改名。
プランクトンの発生防止
___ ダムの上流には、かつて足尾銅山があり、公害が発生したが、今は閉山し、重金属の流出問題はない。水質については、昭和59年、フォルミディウムという植物プランクトンが貯水池内に異常発生し、桐生市で水道水に異臭味が生じた。このため、散気管式浅層循環装置により表層と中層の水を循環させることによって植物プランクトンの増殖を防止。
草木湖一周マラソン大会
___
毎年9月に「草木湖一周マラソン大会」が開催される。小学生から大人まで、だれでも気軽に参加できる大会。全国から沢山の参加者が健脚を競う。小学生1.5km、中学生4.0km 、一般女子及び40歳、50歳、60歳以上12km、一般の部19km。
[写真]ダム天端を走る
流木をうまく活用
___
平成15年から、日を決めて、ダムで陸揚げした流木を無料配布。流木処理とリサイクルを狙う。予想外の人気とか。また、平成16年には「流木アートコンテスト」を実施。約110点の力作がそろった。
[写真]「流木アートコンテストin草木ダム」受賞作品
シリーズ ダム百選 投票から
第 15 回  『 思い出深いダム 』
■ 大学の授業で、ダムについて調べてスケッチをするという課題を出され、家からあまり遠くなかった草木ダムを選びました。堤上にあるダム展望台には何度か行ったことがありましたが、放流の見られる下流の広場に行ったのは、この日が初めてでした。しかし、広場への道が分からずしばらく迷い、さらに雨も降りだしスケッチには最悪の天気になってしまいました。仕方なく何枚か写真を撮り、それを元にスケッチをしましたが、写真では細部が鮮明でなく、結局もう一度行くはめに…そしてスケッチは納得のいく出来になり、このことがあって思い出深いダムとなりました。 (あっとこると)

第 20 回  『 電車やバスで行けるダム 』
■ 旧国鉄の足尾線は現在わたらせ渓谷鉄道として動いています。これからの季節車窓からは紅葉が楽しめます。四季折々沿線には見どころ満載です。草木ダムへは「神戸駅」(ごうどえき)から歩いて行けます。草木ダムも四季違った顔をみせます。私は毎月ダムの横を車で通り足尾へ出かけはげ山となった山々に木を植えています。 (くずれ)
■ わたらせ渓谷鉄道神戸駅から線路沿いに上流方面に徒歩20分ほど直進で歩いて、歩行者専用のトンネルをくぐると目の前に堤高140mの草木ダムが飛び込んでくるでしょう (41〜50歳 男)

第 22 回  『 春に行きたいダム 』
■ 春といえば桜。ということで堤体直下の桜がキレイで桜のピンクと堤体のグレー、ゲートと空のブルーがそれぞれに主張し、鮮やかな色合いだった草木ダムです。
毎年行っていて、今年も楽しみにしております。 (さとぅー)

■ 数少ない、同じくダム好きの友達とこのダムのほとりにある施設に宿泊して飲み明かしたのは良い思い出です。青春を感じるダムです! (ダム好き初心者)

第 33 回  『 春が似合うダム 』
■ 春に訪れたところ大変綺麗な花とダムを撮ることが出来ました。 (がおー)
テーマページ ダム日和 動画集
(財)ダム技術センター第19回「ダムフォトコンテスト」受賞作品
ダムの書誌あれこれ(77) 〜利根川水系渡良瀬川・草木ダム〜
ダムの整備で大都市の渇水被害が軽減
このごろ 草木ダム、クレストゲートから放流
八ッ場ダム本体着工〜カスリーン台風から68年目
東京近郊で行われたレアな放流
左岸所在 群馬県みどり市東町座間  [Yahoo地図] [DamMaps] [お好みダムサーチ]
位置
北緯36度32分32秒,東経139度22分20秒   (→位置データの変遷
[近くのダム]  黒坂石(5km)  桐生川(8km)

河川 利根川水系渡良瀬川
目的/型式 FNAWIP/重力式コンクリート
堤高/堤頂長/堤体積 140m/405m/1321千m3
流域面積/湛水面積 254km2 ( 全て直接流域 ) /170ha
総貯水容量/有効貯水容量 60500千m3/50500千m3
ダム事業者 水資源開発公団一工
本体施工者 鹿島建設・西松建設
着手/竣工 1965/1976
ダム湖名 草木湖 (くさきこ)
ランダム情報 【ダム湖百選】(財)ダム水源池環境整備センターのダム湖百選に選定される(H17.3.16公表)
【ダムにいる鳥】国土交通省「河川水辺の国勢調査」(2004)
カイツブリ、カワウ、アオサギ、オシドリ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、カワアイサ、トビ、ハイタカ、ノスリ、クマタカ、ハヤブサ、コジュケイ、キジ、ドバト、キジバト、アオバト、ツツドリ、ホトトギス、ヨタカ、ヤマセミ、カワセミ、アオゲラ、アカゲラ、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、モズ、カワガラス、ミソサザイ、カヤクグリ、コルリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ヤブサメ、ウグイス、メボソムシクイ、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、エナガ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、クロジ、カワラヒワ、マヒワ、ベニマシコ、ウソ、イカル、シメ、スズメ、ムクドリ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス
【ダムカード配布情報】2021.8.1現在 (国交省資料を基本とし作成、情報が古いなどの場合がありますので、事前に現地管理所などに問い合わせるのが確実です) Ver2.0
○草木ダム管理所 8:30〜17:00(土・日・祝日及び年末年始を含む)
ダムカード画像コレクション
草木ダム Ver.1.0 (2007.07)
[協力:安部塁]
草木ダム Ver.1.1 (2013.10)
[協力:安部塁]
草木ダム [40th KUSAKI DAM] Ver.2.0 (2015.3)
草木ダム Ver.2.0 (2015.3)
[協力:安部塁]
リンク DAM Photographer・クレストゲートから放流
DAM Photographer・草木湖祭り・・・
DAM-goodfellows・草木ダム
damsite・ダムデータ
Damstyle・草木ダム
kazu_ma’s WALKING-DIARY・草木ダム
THE SIDE WAY・草木ダム
ウィキペディア・草木ダム
おぼえがき・草木(くさき)ダム
だむ†ほりっく・草木ダム
ダムカード(水資源機構)・草木ダム
ダムマニア・草木ダム
ダム日和・群馬のダムすごろく・草木ダム(4投目)
ダム浪漫−草木ダム
関東の堰提
吉備の国 風景撮物帳・草木ダム
群馬の見所紹介
今日の貯水量(東京都水道局)
水所探検ぐぁ!!
水力ドットコム・東、東第二発電所
草木ダム(水資源機構草木ダム管理所)
日本全国ダム紀行・草木ダム
夕顔的日常・フォトコン
参考資料
■映画「ある谷間の歴史(草木ダム工事編)」 提供 水資源開発公団
【第1回ダム施工技術講習会(S52.07.14)】
■東村の観光開発と草木ダム:小西明
【ダム日本 No.497(S61.3)】
関連書籍 ■水資源開発公団草木ダム管理所 『草木ダム工事誌』 水資源開発公団草木ダム管理所 1978
■水資源開発公団 『草木ダム建設における水没移転世帯の生活再建実態調査報告書』 水資源開発公団 1974
諸元等データの変遷 【06最終→07当初】左岸所在地[勢多郡東村大字座間→みどり市東町座間] 河川名[渡良瀬川→丹生川]
【07当初→07最終】河川名[丹生川→渡良瀬川]

■ このごろ (はじめの部分) → このごろ目次
草木ダム、クレストゲートから放流

 
 草木ダムで、3月4日から8日までの期間、断続的に非常用洪水吐(クレストゲート)からの放流があった。滅多に見られないことなので、写真を撮りに行った人がだいぶいたようで、現在のダム便覧トップページ  ・・・→ 全文はこちら
(2013.3.14、Jny)

→ ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。