[テーマページ目次] [ダム便覧] [Home]


《戦後のダム建設の歩み》

 ここで、佐賀県土木部編・発行『佐賀平野の水事情』(平成15年)、同県土づくり本部編・発行『佐賀のダム』(平成16年)、日本ダム協会編・発行ダム年鑑(平成15年)を主に参考として、昭和20年以降の水害・干害とダム建設のあゆみについて追ってみる。

  昭和20年9月  枕崎台風     死者58名
    24年8月  ジュディス台風  死者89名
    25年5月  渇水被害
    26年10月  ル−ス台風    死者3名
    28年6月  梅雨前線 筑後川大水害  死者64名
    29年10年  渇水被害
    30年4月  低気圧  死者1名
      8月  渇水被害
    31年9月 台風12号 塩田川水害
    32年3月  北山ダム(嘉瀬川)完成 AP 総貯水量2,225 万m3
    33年7月  渇水被害
    34年7月  梅雨前線 町田川水害 死者5名
    36年6月  有田川ダム(有田川白川水系)完成 FNW 188万m3
    37年7月  梅雨前線 県西部被害 塩田川、深浦川水害 死者56名
    38年6月  梅雨前線 県東部被害 死者15名
    42年7月  梅雨前線 県西部被害 死者33名
               (有田川、伊岐佐川、町田川、川古川)
    43年    河内ダム(筑後川水系安良川)完成 FA 119.6万m3
    47年7月  梅雨前線 川古川水害 死者3名
    49年3月  岩屋川内ダム(塩田川水系岩屋川内川)完成 FN 250万m3
    51年3月  竜門ダム(有田川水系広瀬川)完成 FNW 235万m3
          台風17号 川古川、深浦川水害
    53年8月  大渇水被害
    54年6月  梅雨前線
          伊岐佐ダム(松浦川水系伊岐佐川)完成 FNW 194万m3
    55年8月  梅雨前線 佐賀市街水害
               六角川、牛津川、佐賀江川、高橋川水害
          古木場ダム(有田川)完成 AW 117.2万m3 
          渕の尾ダム(六角川水系武雄川)再開発完成 W 58.5万m3
    56年    天ケ瀬ダム(六角川水系瓦川内川)完成 A 53.2万m3
    57年7月  梅雨前線 死者2名
    58年3月  六角川河口堰完成 FW 1,900万m3
    59年3月  平木場ダム(松浦川水系町田川)完成 FNW 108万m3
          大浦ダム(田古里川)完成 A 73万m3
    60年3月  筑後大堰(筑後川)完成 FNW 550万m3
    62年3月  厳木ダム(松浦川水系厳木川)完成 FNWIP 1,360万m3
          天山ダム(六角川水系天山川)完成 P 327万m3
    63年6月  本部ダム(松浦川水系川古川)完成 FNW 114万m3
  平成元年4月  深浦ダム(塩田川)完成 FN 2.7万m3
    2年6月  梅雨前線 佐賀市街水害
    4年    打上ダム(潟川)完成 A 158万m3
          後川内ダム(有浦川水系後川内川)完成 A 375.4 万m3
          赤坂ダム(切本川水系座川)完成 A  146万m3
          上倉ダム(田野川水系田野新田川)完成 A 80.4万m3
      5月  矢筈ダム(六角川)完成 FNWI  139万m3
    6年    大渇水被害
          庭木ダム(六角川水系庭木川)完成 A 60万m3
    14年1月  横竹ダム(塩田川)完成 FN 429万m3
      2月  狩立ダム・日ノ峯ダム(松浦川水系狩立川)完成 FNW 179
          万m3
      5月  都川内ダム(伊万里川水系都川内川)完成 FNI 113万m3
          藤の平ダム(有浦川水系藤の平川)完成 A 351.8万m3
    18年    中木庭ダム(鹿島川水系中川)完成予定 FNW 680万m3

(年表中、F:洪水調節、農地防災、N:不特定用水、河川維持用水、A:灌漑用水、W:水道用水、I:工業用水、P:発電) 

 このようにみてくると、昭和20年から昭和55年にかけて、各河川に水害と渇水が繰り返し発生している。昭和40年以降佐賀県のダムは、河川総合開発事業の一環として、多くが計画され、49年以降岩屋川内ダムをはじめ、現在まで殆どが中小河川に、治水と利水の目的で完成した。昭和58年以降治水利水対策の向上により水害が減少し、県土の保全と発展につくしてきたことがわかる。このような県営ダムの建設記録に関する工事誌が一冊も発行されていないのは残念である。将来、土木遺産の価値を見直す時がきっとやってくると思われるが。


[前ページ] [次ページ] [目次に戻る]
[テーマページ目次] [ダム便覧] [Home]