■4月30日:精力的に回るが、見つからないダムも
|
4月30日、朝8時頃に宿を出発、最初の目的地である久木ダム、魚梁瀬ダムを目指します。海部川沿いに国道193号線を下り、国道55号線に出ます。それから海岸沿いをひた走り国道493号線へと入っていきます。暫く川沿いに進んだ後、道は突然登りに入ります。四郎ヶ野峠付近までは広い道でしたが、そこから先は鬱蒼とした杉林の中を細い舗装路が続きます。徐々に道が広くなってきて、そこから県道12号線へ入ります。
|
|
|
国道193号線、海部川沿いにて |
|
|
|
|
|
|
四国の酷道(四郎ヶ野峠にて) |
|
|
|
うっかりしていて久木ダムを通りすぎてしまい、先に魚梁瀬ダムを見学する事にしました。魚梁瀬ダムは電源開発鰍ェ奈半利川上流に建設した大型ロックフィルダムです。魚梁瀬ダムは直下に発電所を持ち、下流にある久木ダムはその調整池を担っているものと思われます。魚梁瀬ダムを下流側から見学するために一度戻り、久木ダム付近から魚梁瀬ダムの直下へ向かいます。下から見上げる巨大なロックフィルダムに圧倒されましたが、狭く長い山道をここまで来た甲斐がありました。戻って久木ダムを撮影、元来た道を国道493号線まで戻り、平鍋ダムに到着しました。
|
|
|
魚梁瀬ダム |
|
|
|
|
|
|
久木ダム |
|
|
|
|
|
|
久木ダムから送水され発電している、電源開発鞄又発電所 |
|
|
|
|
|
|
平鍋ダム |
|
|
|
平鍋ダムを見学後、国道493号線を下って海沿いの国道55号線に出ます。伊尾木川手前に幾つかのアースダムが存在するようでしたが、これはパスして県道207号線をさかのぼり、伊尾木川ダムを目指しました。狭い山道をひたすら進んで、漸く伊尾木川ダムへ到着。提体上にクレーンを移動させるものが取りつけられています。
|
|
|
伊尾木川ダム |
|
|
|
この道は上流部でどうなっているかわからないので、元来た道を戻り、国道55号線を西へ進んで和食付近のアースダムを調査しようとしました。しかし見つからないのであきらめ、県道51号線から29号線を通って国道195号線へ出、物部川沿いの永瀬、吉野、杉田ダムを見学することにしました。県道51号線は舗装はしてあるものの、杉の枝や葉っぱなどが落ちていて、しかも苔が生えている滑りやすい道でした。こんなところをオンロードマシンで通るライダーは他にはいないでしょう(笑)。道幅もどんどん狭くなり、見とおしの悪いコーナーが続きます。細心の注意を払って通行し、なんとか無事に国道195号線に出ました。そこから少し下って永瀬ダムを見学、更に下って吉野、杉田ダムを見学しました。
|
|
|
永瀬ダム |
|
|
|
|
|
|
永瀬ダムにて |
|
|
|
|
|
|
吉野ダム |
|
|
|
|
|
|
杉田(すいた)ダム |
|
|
|
杉田ダムを見学後、国道195号線を通って高知に到着。ホテル近くの居酒屋で一杯やりました。冷や冷やしながら通行した県道51号で疲れ果てたので、夜はぐっすり眠れました。予定していたダムのうちアースダムが見つからなかったために、数が随分と減ってしまいました。やっぱりナビが必要と思った一日でした。
|
|
|
|
[前ページ]
[次ページ]
[目次に戻る]
|