月刊ダム日本・2022年バックナンバー | (一財)日本ダム協会
◆ダム日本 No.927(R4.1)
・年間所感/井上 智夫・押味至一・金尾健司
・【カラーグラビア】
ダム管理所を訪ねて70
三重県津建設事務所君ヶ野ダム管理室を訪ねて
ダムマイスターレポート ダムは「文化」である
ダムことはじめ9 一庫ダム
・ダム管理特集7
令和3年度利水ダム等における事前放流の実施状況/小澤盛生
・〔事業紹介〕
筑後川水系城原川ダム事業について/山村 覚
安威川ダムを活用した「ダムまちづくり」の取組みについて
/岡野嵩史・柴田昌 和・正木友希
・水のある風景5
新潟平野をとりまくダム(1)/宮村 忠
・〔新技術紹介〕
無人化施工におけるRC平板載荷試験装置の適用事例
/小野仁嗣・棚橋正忠・松野 睦
・第69回『水源地活性化講習会』のご案内
・〔ダムマイスターレポート〕
ダムことはじめ9 一庫ダム/山田拓実
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
ダム現場を振り返って〜コンクリートとの長い付き合い〜/餅田庄一
私の「ダム屋人生」物語/小関 賢次
・<日本ダム協会活動情報>
第41回ダム建設功績者表彰式および第35回ダム工事総括管理技術者認定証授与式
/認定試験合格者現地研修の実施
・ 表紙写真・君ヶ野ダム
◆ダム日本 No.928(R4.2)
・【現場紹介】
新丸山ダム本体建設工事起工式を開催/菊池秀之
『川上ダム』試験湛水を開始〜試験湛水前特別見学会の開催しました〜
/独立行政法人水資源機構川上ダム建設所
・【カラーグラビア】
ダム管理所を訪ねて71
「日本最果てのダムを訪ねて」特集号
ダムマイスターレポート ダムことはじめ10 南摩ダム・思川開発
・水のある風景6
新潟平野をとりまくダム(2)/宮村 忠
・〔ナムニアップ〕
ナムニアップ1(NNP1)ダム・発電所建設座談会
「プロジェクトをやり遂げた思いはダムが完成した時に共有できた」
/長坂誠司・石井隆信・伊与田宏幸・石原 遼・中野朱美
・第69回『水源地活性化講習会』のご案内
・〔レポート〕ダム管理所を訪ねて71/町田輝次
「日本最果てのダムを訪ねて」特集号
・〔ダムマイスターレポート〕
ダムことはじめ10 一庫ダム/山田拓実
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
私のダム履歴簿/林健二
東北のダム建設の思い出/中原哲郎
・<日本ダム協会活動情報>
令和3年度ダム工事技術者研修報告
・ 表紙写真・名蔵ダム
◆ダム日本 No.929(R4.3)
・【カラーグラビア】
写真で見る 椛川ダム
ダム管理所を訪ねて72
「日本最果てのダムを訪ねて」特集号-2
・【現場報告】
ダム本体工事が完成し試験湛水を開始している椛川ダム/石井光弘
・ダム管理特集
8-1.令和3年度出水における鶴田ダムの働きについて/三浦錠二
8-2.鶴田ダム再生事業の果たした役割と今後に向けて/安部宏紀
8-3.鶴田ダム再開発から技術を継ぐ/嶋田善多
・〔事業紹介〕
雄物川水系成瀬ダム建設事業について/木村博英
・水のある風景7
品木ダム-毒水の処理-/宮村 忠
・〔お知らせ〕
ダム便覧のデザインを一新
・〔レポート〕ダム管理所を訪ねて72/町田輝次
「日本最果てのダムを訪ねて」特集号-2
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
ダム現場での経験/西村健太郎
・<日本ダム協会活動情報>
第69回水源地活性化講習会を開催/令和4年度ダム工事総括管理技術者認定事業主要日程(予定)
・ 表紙写真・椛川ダム
◆ダム日本 No.930(R4.4)
・【カラーグラビア】
写真で見る 平取ダム
ダムマイスターレポート 平取ダム 試験湛水見学レポート
ダム管理所を訪ねて73
大阪府泉南郡熊取町永楽ダムを訪ねて(泉南郡熊取町土地改良区)
・ダムマイスター第7期募集中
・【現場報告】
平取ダム建設工事の設計と施工について/田代隆志
・〔事業紹介〕
早明浦ダム再生の基本設計について/仁子幸子
利賀ダム建設事業が新たなステージへ(転流工着手)/九田将茂
・レポート
成瀬ダムレポートⅡ~冬期休工前の現場視察~/中野朱美
・水のある風景8
西の銅山川,東の多摩川-小河内ダム-/宮村 忠
・〔新技術紹介〕
ソイルセパレータ・マルチ工法~ダム堆砂処理・有効利用促進工法としての適用~
/佐藤慶介・森澤友博・御手洗義夫
・〔お知らせ〕
令和4年度ダム工事総括管理技術者認定試験のご案内
・〔レポート〕ダム管理所を訪ねて73/町田輝次
大阪府泉南郡熊取町永楽ダムを訪ねて(泉南郡熊取町土地改良区)
・<日本ダム協会活動情報>
第19回日本ダム協会写真コンテスト審査委員会を開催
/公示/理事会開催報告
・ 表紙写真・平取ダム
◆ダム日本 No.931(R4.5)
・第19回写真コンテスト入賞作品
・【インタビューダムの今】足立敏之氏に聞く
~土木の人間は全体のコーディネーターを目指すべき~
・【カラーグラビア】
ダム管理所を訪ねて74
岐阜県高山土木事務所丹生川ダム管理所を訪ねて
・【現場紹介】
南摩ダム定礎式を開催/竹内裕治
・ダム流域治水特集1
流域治水について改めて考える/朝田 将
・〔事業紹介〕
既設胎内川ダムのクレストゲート増設におけるダム堤体の安定性照査
/手島知史
・水のある風景9
静岡県の3ダム ~青野大師ダム・奥野ダム・太田川ダム~/宮村 忠
・〔追悼紀行〕
~阪田憲次先生を偲ぶ~岡山県吉井川水系3ダムを巡る/中野朱美
・〔お知らせ〕
国土交通データプラットフォームにダム便覧の情報が掲載
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
四国のダム事務所での貴重な経験/武本謹二
・ 表紙写真・蓮ダム
◆ダム日本 No.932(R4.6)
・【カラーグラビア】
丸山ダム新展望台
ダム管理所を訪ねて75
静岡県太田川ダム管理所を訪ねて
・ 流域治水特集2
流域治水における田んぼダム
・〔事業紹介〕
川辺川ダムにおける流水型ダムについて
・ 水のある風景10
鎮守府令の旧軍港都市~横須賀・呉・佐世保・舞鶴~
・ 【特別寄稿】
廣瀬さんを偲んで
ダム現場における人身災害防止策について
~R.C.D工法とC.S.G工法を中心として~
・〔新技術紹介〕
部分プレキャスト部材を用いたボックスカルバート「PPCaポックスカルバート」の開発
・【インタビューダムの今】
水橋雄太郎氏に聞く
~最新の知見で最適なものを新しいダムを造るたびに少しずつ進化させる~
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
ダム工事は技術開発の宝庫
・<日本ダム協会活動情報>
ダム工事総括管理技術者の登録
・ 表紙写真・太田川ダム
◆ダム日本 No.933(R4.7)
・【カラーグラビア】
・【現場報告】
「八ッ場ダム完成 感謝のつどい」を開催
~クレストゲートからの点検放流も実施~/守谷武史
・【カラーグラビア】
ダム管理所を訪ねて76
北海道釧路総合振興局釧路建設管理部庶路ダム管理所を訪ねて
・ダム流域治水特集3
ゼロメートル地帯の流域治水 江戸川区の高台まちづくり
/江戸川区新庁舎・施設整備部 新庁舎整備課
/江戸川区都市開発部市街地開発課
/江戸川区土木部計画調整課区画整理課
・〔事業紹介〕
千苅(せんがり)ダムの治水活用について
~既存ストックを活用した水道専用ダムの治水への活用~
/竹中 修平・市原 史浦
・水のある風景11
鎮守府令の旧軍港都市(2)~横須賀・呉・佐世保・舞鶴~/宮村 忠
・〔特別寄稿〕
近年のダム貯水池土砂管理対策について/鈴木徳行
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
ダム歴・今思うこと/与那覇 忍
・【ダム工学会 一般公開シンポジウム】開催のお知らせ
With Dam☆Night2022 「ダム探求の旅 ゲート編」
・<日本ダム協会活動情報>
ダム工事総括管理技術者認定事業の実施/理事会開催報告/定時評議員会開催報告
・ 表紙写真・庶路ダム
◆ダム日本 No.934(R4.8)
・【カラーグラビア】
ダム管理所を訪ねて77
「日本最果てのダム特集-4」:
山口県萩土木建築事務所見島ダム管理所を訪ねて
・ダム流域治水特集4
「気候変動による豪雨災害へ備える緊急提言」(JAPIC)
“ 治水対策のパラダイムシフトに向けて ”の概要と
総力戦による「流域治水」の本格展開/越智繁雄
・【現場報告】
安威川ダムの設計と施工/永江 敦
・〔新技術紹介〕
ダム事業に関わる新技術の紹介
/一言正之・中村 茂・今村史子・金 海生・野原昭雄・松田貞則
・【インタビューダムの今】
髙嶋賢二氏に聞く
~新しい視点・発想で技術的チャレンジを~
・〔レポート〕ダム管理所を訪ねて77/町田輝次
「日本最果てのダム特集-4」:
山口県萩土木建築事務所見島ダム管理所を訪ねて
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
北海道でのダム建設に従事して/尾川知之
・<一般財団法人日本ダム協会会員名簿>
・ 表紙写真・見島ダム
◆ダム日本 No.935(R4.9)
・【カラーグラビア】
第46回『水の週間』中央行事を開催
ダム管理所を訪ねて78
「日本最果てのダム特集-5」:
長崎県対馬振興局建設部目保呂ダム管理所を訪ねて
雀の気になるダム記録3 津市水道局 片田ダム since1929
・ダム流域治水特集5
「水災害分野における気候変動適応策の導入経緯と「流域治水」の意義・課題
/池内幸司
・【事業紹介】
霞ヶ浦導水事業の現状について/赤羽 浩
既存ダムを有効活用する天竜川ダム再編事業/芝 昌一
・【インタビューダムの今】
三好哲也さんに聞く
~いろんな所で経験を積んでダムを造れるくらいに育っていけば良いと思います~
・〔レポート〕ダム管理所を訪ねて78/町田輝次
「日本最果てのダム特集-5」:
長崎県対馬振興局建設部目保呂ダム管理所を訪ねて
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
山佐ダム「山美湖」功績者表彰受章にあたり/石倉刻夷
・〔第7期ダムマイスター紹介〕/神馬シン
・ 表紙写真・目保呂ダム
◆ダム日本 No.936(R4.10)
・〔トピック〕
長島ダムふれあい館20周年イベント開催
中部初!「ダムの駅」長島ダムふれあい館 全国ダムカードを展示!
・【カラーグラビア】
写真で見るサンルダム
ダム管理所を訪ねて79
「日本最果てのダム特集-6」:
国土交通省北海道開発局名寄河川事務所サンルダム管理支所を訪ねて
・【現場報告】
サンルダムの設計と施工について/小澤和行・宝住誓司
・ダム流域治水特集6
荒川水系(東京ブロック)における流域治水の取組/出口桂輔
・【事業紹介】
錦川総合開発事業(平瀬ダム)について/吉岡 進
・【特別寄稿2】ダムの排砂対策と新丸山ダム建設について/鈴木徳行
・インタビュー「ダムの今」出水重光氏に聞く
~インフラを計画し整備するというのは非常に「やりがい」がある仕事~
・第81回『ダム施工技術』講習会のご案内
・〔レポート〕ダム管理所を訪ねて79/町田輝次
「日本最果てのダム特集-6」:
国土交通省北海道開発局名寄河川事務所サンルダム管理支所を訪ねて
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
大滝ダムと川上村/寺井善之
・〔第7期ダムマイスター紹介〕/山田 拓実
・<日本ダム協会活動情報>
ダム工事総括管理技術者認定事業の実施
・ 表紙写真・サンルダム
◆ダム日本 No.937(R4.11)
・〔トピック〕
長島ダムふれあい館が「ダムの駅」としてリニューアル
~長島ダム管理開始20周年記念イベント~/松村昭洋・楠見正之
湯西川ダム完成10周年記念イベント実施中
「10周年を迎える 湯西川ダムへ行ってみよう!!」
・【現場報告】「波積ダム」最終打設式を開催/川本 卓
・【カラーグラビア】
ダムマイスターレポート
淡海湖改修中の現場に行きました。~『淡海湖の温故知新』~
ダム管理所を訪ねて80
広島県呉市上下水道局本庄水源地堰堤水道施設管理棟を訪ねて(本庄ダム)
・ ダム流域治水特集7
那賀川における流域治水の取組とダム再生/鎌田 卓・三野和志・川人義功
・【事業紹介】
幾春別川ダム建設事業所における新しい広報活動について/矢部拓海
・水のある風景12 深山ダム ~那須流水~ /宮村 忠
・インタビュー「ダムの今」自閑茂治さんに聞く(前編)
~ダムは世代や組織の変遷を超越して存在し昨日し続けなければならない構造物~
・〔レポート〕ダム管理所を訪ねて80/町田輝次
広島県呉市上下水道局本庄水源地堰堤水道施設管理棟を訪ねて(本庄ダム)
・〔お知らせ〕「新技術紹介」の原稿募集
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
私とダム現場との関わり/古畑勝政
・〔第7期ダムマイスター紹介〕/岡村政明
・<日本ダム協会活動情報>
ダム工事総括管理技術者認定事業の実施/令和4年度ダム工事総括管理技術者の登録/第42回ダム建設功績者表彰選考委員会44名と2団体を決定
・ 表紙写真・本庄ダム
◆ダム日本 No.938(R4.12)
・【カラーグラビア】
ダム管理所を訪ねて81
日本最果てのダム特集-7」:長崎県五島振興局福江島5ダム(五島市)を訪ねて
・ダム流域治水特集8
雄物川水系における流域治水の取組
/国土交通省東北地方整備局河川計画課
・【事業紹介】
裾花川流域ダム再生事業における実施計画調査の検討状況
/長野県建設部河川課
・インタビュー「ダムの今」自閑茂治さんに聞く(後編)
~ダムは世代や組織の変遷を超越して存在し昨日し続けなければならない構造物~
〔レポート〕ダム管理所を訪ねて81/町田輝次
「日本最果てのダム特集-7」:長崎県五島振興局福江島5ダム(五島市)を訪ねて
・令和4年度ダム工事技術者研修のご案内
・第70回『水源地講習会』の案内
・〔お知らせ〕「新技術紹介」の原稿募集
・〔ダム建設功績者表彰受賞者からのメッセージ〕
新潟県の2ダムの建設工事に携わって/木村淳二
・第7期ダムマイスター紹介/今井國男
・令和4年『月刊ダム日本』総目次
・<日本ダム協会活動情報>
第81回ダム施工技術講習会を開催/認定試験合格者現地研修の実施
・<一般財団法人 日本ダム協会会員名簿>
・ 表紙写真・浦の川ダム
戻る
トップページ